• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

コミュニケーション基盤の発達と脳機能の特殊化・可塑性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21243040
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関熊本大学

研究代表者

積山 薫  熊本大学, 文学部, 教授 (70216539)

研究分担者 篠崎 淳  札幌医科大学, 医学部, 助教 (30510953)
伊丸岡 俊秀  金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 准教授 (20387351)
松本 圭  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (40367446)
松井 三枝  富山大学, 医学薬学研究部, 准教授 (70209485)
村山 伸樹  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (60094108)
伊賀崎 伴彦  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (70315282)
湯本 英二  熊本大学, 生命科学研究部, 教授 (40116992)
連携研究者 鮫島 靖浩  熊本大学, 生命科学研究部, 講師 (50206009)
佐藤 雅昭  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, ATR 脳情報研究所, 研究室長 (90395129)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワード視聴覚音声知覚 / 言語特殊性 / 人工内耳 / 共感 / 社交不安 / 発達 / 脳機能画像 / 事象関連電位
研究概要

発達初期や後年に受けた刺激の種類が、コミュニケーション基盤にどのような影響が与えるかを調べ、以下の点を明らかにした。対面での音声知覚における視聴覚統合が母語環境によって異なることを、乳幼児における視線行動の発達、成人における事象関連電位、反応時間、視線行動、fMRIで示した。人工内耳装用者のノイズ下での音声知覚では、聞き取りの高成績群は低成績群に比べ、健聴者に近い脳活動を回復し始めていることを、事象関連電位で示した。共感の脳内基盤に関して、自身の母親の表情認知に特有な脳活動を、fMRIで示した。高社交不安群の特徴と認知行動療法による介入効果を、眼球運動、fMRI、NIRSによって示した。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhanced audiovisual integration with aging in speech perception : A heightened McGurk effect in older adults2014

    • 著者名/発表者名
      Sekiyama, K, Sohi, T., & Sakamoto, S
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology Language Sciences

      ページ: l-12

    • DOI

      10.3389/fpsyg2014.00323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Referential framework for transcranial anatomical correspondence for fNIRS based on manually traced sulci and gyri of an infant brain2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui M, et al
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 80 ページ: 55-68

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.0l.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Audiotactile interactions beyond the space and body parts around the head2013

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, W, Nozoe, Y, &Sekiyama, K
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 228 ページ: 427-436

    • DOI

      10.1007/s00221-013-3574-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Event-related potential study on image-symmetry discrimination in the human brain2013

    • 著者名/発表者名
      Sambul AM, Muravama N, Inagaki T
    • 雑誌名

      Proc. of the 35th Annual Intemational Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society

      ページ: 5938-5941

    • DOI

      10.1109/EMBC.2013.6610904

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visuo-somato sensory reorganization in perceptUal adaptation to reversed vision2012

    • 著者名/発表者名
      Sekivama, K., Hashimoto, K., & Sugita, Y
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: 141 ページ: 231-242

    • DOI

      10.1016/」.actpsy.2012.05.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reading performance in middle-aged adults with declined accommodation2012

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, W, Tao, K, Sekiyama. K., & Mori, S
    • 雑誌名

      Attention, Perception, & Psychophysics

      巻: 74 ページ: 1722-1731

    • DOI

      10.3758/s13414-012-0360-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental trajectories of amygdala and hippocampus from infancy to early adulthood in healthy individuals2012

    • 著者名/発表者名
      Uematsu A, Matsui M, Tanaka C, Takahashi T, Noguchi K, Suzuki M, Nishijo H
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(10) ページ: e46970

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0046970

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ERPと視線にみられる日英間の視聴覚音声知覚の差異2012

    • 著者名/発表者名
      久永聡子、積山薫、伊賀崎伴彦、村山伸樹
    • 雑誌名

      日本音響学会聴覚研究会資料

      巻: 42(7) ページ: 559-564

  • [雑誌論文] Enhanced perception of various linguistic featUres by musicians : across-linguistic study2011

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, M. & Sekiyama K
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: l38 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2011.03.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An ERP examination of audiovisual speech perception in Japanese younger and older adults2010

    • 著者名/発表者名
      Hisanaga, S., Sekiyama. K., Inagaki T., & Murayama. N
    • 雑誌名

      Proc. of the 2010 Intemational Conference on Auditory-Visual Speech Processing

      ページ: ll6-120

    • URL

      http://www.isca-speech.org/archive/avsp10/papers/av10_S5-3.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term cochlear implant users have resistance to noise but short-term users don't2010

    • 著者名/発表者名
      Kanekama, Y, Hisanaga, S., Sekivama, K., Kodama, N., Sameiima. Y, Yamada, T., & Yumototo. E
    • 雑誌名

      Proc. of the 2010 International Conference on Auditory-Visual Speech Processing

      ページ: 54-58

    • URL

      http://www.isca-speech.org/archive/avsp10/papers/av10_S4-1.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of language on audiovisual speech perception examined by fMRI2010

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, J., Sekiyama. K., Hiroe, N., Yoshioka, T., & Sato, M
    • 雑誌名

      Proc. of the 2010 1nternational Conference on Auditory-Visual Speech Processing

      ページ: 111-115

    • URL

      http://www.isca-speech.org/archive/avsp10/papers/av10_S5-2.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Audiovisual speech perception in Japanese and Englilsh : Interlanguage differences examined by event-related potentials2009

    • 著者名/発表者名
      Hisanaga, S., Sekivama. K., Igasaki, T., & Murayama. N
    • 雑誌名

      International Conference on Auditory-Visual Speech Processing

      ページ: 38-42

    • URL

      http://www2.cmp.uea.ac.uk/~blt/avsp2009/proc/papers/paper-38.pdf

    • 査読あり
  • [学会発表] Brain activity in cognitive conflict using face expression stimuli : A study of near-infrared spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui M, Nakagawa M, Katagiri M, Hoshino T
    • 学会等名
      Intemational Neuropsychological Society 42nd Annual Meeting
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      20140212-15
  • [学会発表] Unconscious perception of own mother's anger face enhances the lateral orbitofrontal cortex activity2013

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki J., Murahara T., Saito H., Harada K.,Nagahama H., Sakurai Y, Nagamine T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.
    • 年月日
      2013-11-10
  • [学会発表] スピーチ不安を有する大学生の自己評価バイアス-社交不安との関連と集団認知行動療法による変化2013

    • 著者名/発表者名
      松本圭
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター(札幌)
    • 年月日
      2013-09-19
  • [学会発表] 視線方向は自伝的記憶想起に影響するか2013

    • 著者名/発表者名
      伊丸岡俊秀・関大輔
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター(札幌)
    • 年月日
      2013-09-19
  • [学会発表] Hearing impairment in nasopharyngeal carcinoma patients2012

    • 著者名/発表者名
      Masuda M, Minoda R, Yumoto E
    • 学会等名
      9th International Conference on Cholesteatoma and Ear Surgery
    • 発表場所
      長崎長崎ブリックホール
    • 年月日
      20120603-07
  • [学会発表] Visual motion in audiovisual speech perception affects superior temporal sulcus in English speakers more strongly than in Japanese speakers : An effective connectivity analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, J., Hiroe, N., Yohioka, T., Sato M, and Sekiyama, K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 42nd annual meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2012-10-15
  • [学会発表] Visual motion in audiovisual speech perception affects superior temporal sulcus in English speakers more strongly than in Japanese speakers : An effective co㎜ectivity analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki J, Hiroe N, Yoshioka T, Sato M, Sekivama K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      New Orleans, US
    • 年月日
      2012-10-14
  • [学会発表] Speech perception by face and voice in speakers of Japanese and English2012

    • 著者名/発表者名
      Sekiyama, K
    • 学会等名
      the 30th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Cape Tbwn : South Africa
    • 年月日
      2012-07-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Deficit in shifts of attention to different levels of global-local stimuli in patients with schizophrenia2012

    • 著者名/発表者名
      Matsui M, Takeuchi A, Katagiri M, Matsuda Y,Suzuki M
    • 学会等名
      Cognition in Schizophrenia 2012 : A Satellite Meeting of the Schizophrenia Intemational Research Society
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2012-04-14
  • [学会発表] Auditory modulation of somatosensory spatial judgments in various body regions and locations2011

    • 著者名/発表者名
      Nozoe Y, Sekivama K., & Teramoto W
    • 学会等名
      The l2th Intemational Multisensory Research Forum
    • 発表場所
      福岡市、アクロス福岡
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] A cross-linguistic ERP examination of audiovisual speech perception between English and Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Hisanaga S., Sekivama K., Igasaki T, & Murayama N
    • 学会等名
      The l2th Intemational Multisensory Research Forum
    • 発表場所
      福岡市、アクロス福岡
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] Effects of emotional stimulation on cortico-muscular coherence in humans2011

    • 著者名/発表者名
      Fextha S., Muravama N., lgasaki T., Hayashida Y
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] 'The brain mechanism underling interaction of processing bias and anxiety level2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y, Imaruoka, T., Kunimi, M., Matsumoto K, & Matsui. M
    • 学会等名
      Symposium : Attention and Cognition
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] 視聴覚統合における脳内神経機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      廣江総雄・篠崎淳・吉岡琢・佐藤雅昭・積山薫
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会 (Neuroscience Research, Vol.68, supplement 1,2010, page e332)
    • 発表場所
      神戸市,神戸国際展示場
    • 年月日
      2010-09-03
  • [図書] Cambridge University Press. Investigating auditory-visual speech perception development. In G. Bailly, P. Perrier,&E. Vatikiotis-Bateson (Eds.)2012

    • 著者名/発表者名
      Burnham, D. & Sekivama. K
    • 総ページ数
      62-75
    • 出版者
      Audiovisual Speech Processing
  • [図書] 音声知覚 における多感覚情報の統合、川崎恵理子(編) 「認知心理学の新展開 : 言語と記憶」2012

    • 著者名/発表者名
      積山薫
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 認知発達の脳科学的基盤、根ヶ山光一・仲真紀子(編)「発達科学ハンドブック4発達の基盤 : 身体、認知、情動」2012

    • 著者名/発表者名
      松井三枝
    • 総ページ数
      105-118
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] Proceedings of the 2010 Intemational Conference on Auditory-Visual Speech Processing ISBN 978-4-9905475-0-9.2010

    • 著者名/発表者名
      Sekivama. K., et al. (Eds.)
  • [備考]

    • URL

      http://www.let.kumamoto-u.ac.jp/ihs/hum/psychology/sekiyama/kibanA_home.htm

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi