• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

非大学型高等教育と学位・資格制度に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21243044
研究機関九州大学

研究代表者

吉本 圭一  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (30249924)

研究分担者 稲永 由紀  筑波大学, ビジネス科学研究科, 講師 (80315027)
村澤 昌崇  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (00284224)
長谷川 祐介  大分大学, 教育福祉科学部, 講師 (30469324)
新谷 康浩  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (10345465)
亀野 淳  北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (50333646)
キーワード専門学校 / 短期大学 / 高等職業教育 / 教職員 / キャリア形成 / 卒業生
研究概要

科研3年度目として、非大学型高等教育の職業教育の主体、目的、方法を探求し、多様な専門分野ごとにカリキュラムと教員、教育組織の事例調査や量的調査を進めるとともに、職業教育の質保護の方法論として近年国際的に急速な展開を遂げている学位・資格枠組みについて、国際的な比較的考察と日本における可能性について、研究を行った。
本年度は特に<G2:教職員班>による非大学型高等教育機関、特に短大、専門学校の教育スタッフに関する調査結果の分析を行った。教員調査については、平成23年7月末時点で機関調査(郵送調査)計572票、教員個人調査(Web調査)計3,475票の回答を得て、教員の資質と志向性、職務活動と能力開発にかかる観点での分析、非常勤スタッフを含めた教育組織に注能した分析、機関単位と教員個人単位でのデータの総合的分析を行った。また、大学セクターに注目した「教授職の国際比較調査(CAP調査)」における「アカデミックな専門職」としての教育スタッフに関する分析枠組みと調査結果とを比較検討した。研究結果は、日本高等教育学会、日本インターンシップ学会、日本教育社会学会、日本産業教育学会等にて発表を行った。
<G3:進路・キャリア形成班>においては、高等教育人材とコンピテンシーについての理論的な検討を行い、日欧大卒者調査(REFLEX調査)、短大卒業生調査(CC研調査)の分析結果を再検討し、それを踏まえて短大、専門学校の卒業生に対してのwebアンケート調査を開発した。
なお、課題探索型の会合として初年度に開催した、国際ワークショップの報告として、ワーキングペーパーシワーズNo.1『非大学型高等教育と学位・資格制度-国際ワークショップ報告-』を刊行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

非大学型高等教育機関における職業教育プログラムの主体、方法、目的に関する実証的な研究を手がけた.<方法>にかかる<G2:教員調査班>では、短大、専門学校の教育スタッフを対象とした量的調査の分析を通じて、特に資質・志向性、および教授方法についてそれぞれの特質を明らかにした。<主体>としてのプログラムの目的、内容等の調整・統制の担い手に関しては、さらなる調査が必要となっている。また、<目的>に関して、教育成果としての進路・キャリア形成に焦点をあて、短大、専門学校の卒業生を対象とした標準的なweb調査システムの開発ができた。

今後の研究の推進方策

平成24年度には、IRへの関心を有する機関と共同で本年度開発したweb調査システムを活用し「卒業生のキャリアと学校評価に関する調査プロジェクト」<G3:進路・キャリア形成班>として短大および専門学校において卒業生調査を実施し、本研究目的である教育目的と方法、教育成果との関連を解明する。また、過去3年間の科研課題の研究成果を逐次ワーキングペーパーとして刊行し、また国際会合を開催して総括を行うことが課題となっている。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (17件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高等教育区分としての大学/「非大学」の妥当性に関する研究-工業分野のカリキュラムに着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      新谷康浩
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要I(教育科学)

      巻: 14号 ページ: 21-28

  • [雑誌論文] 日欧卒業生調査からみる大学教育と学習者との適合性2012

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 7 ページ: 79-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業内教育の変化の諸相と今日的特徴2012

    • 著者名/発表者名
      永田 萬享
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 第61号 ページ: 139-147

  • [雑誌論文] 序章「課題の設定」、第一部第一章「大学におけるインターンシップ・就業体験の日欧比較」、第二章「大学教育におけるインターンシップ導入のイニシアティブとその論理」、吉本圭一編『インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育』2012

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書、広島大学高等教育研究開発センター

      巻: 117 ページ: 1-19、75-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「学校教育での人材養成に係る地域経済団体の認識と関与」吉本圭一編『インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育』2012

    • 著者名/発表者名
      古本圭一・亀野淳・稲永由紀
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書、広島大学高等教育研究開発センター

      巻: 117 ページ: 33-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日欧卒業生調査からみる大学教育と労働市場の適合性-学習者の年齢特性と制度的対応-(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 雑誌名

      北京大学教育評論

      巻: 1(In press)

  • [雑誌論文] 「大学教育におけるインターンシップ導入のイニシアティブとその論理」吉本圭一編『インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育』2012

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書、広島大学高等教育研究開発センター

      巻: 117 ページ: 33-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地域教育連携団体の組織的基盤とインターンシップ事業」吉本圭一編『インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育』2012

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書、広島大学高等教育研究開発センター

      巻: 117 ページ: 115-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「短期大学における連携型実習の展開-「企業研修」を中心に-」吉本圭一編『インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育』2012

    • 著者名/発表者名
      江藤智佐子
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書、広島大学高等教育研究開発センター

      巻: 117 ページ: 63-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地域教育連携団体におけるインターフェイスの事例研究」吉本圭一編『インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育』2012

    • 著者名/発表者名
      江藤智佐子・長尾博暢
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書、広島大学高等教育研究開発センター

      巻: 117 ページ: 129-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業内教育の今日的特徴2012

    • 著者名/発表者名
      永田萬享
    • 雑誌名

      産業教育学研究

      巻: 第42巻第1号 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 世界から見た日本の職業教育・訓練2012

    • 著者名/発表者名
      永田萬享
    • 雑誌名

      産業教育振興中央会「産業と教育」

      巻: 第711号 ページ: 13-18

  • [雑誌論文] 北欧における職業教育・訓練の最近の改革動向-フィンランドの改革の特徴について-2012

    • 著者名/発表者名
      沼口博
    • 雑誌名

      教育学研究紀要-大東文化大学大学院教育学専攻紀要-

      巻: 第三巻(In press)

  • [雑誌論文] 質保証の国際動向-QFの世界的な展開と質保証-2011

    • 著者名/発表者名
      舘昭
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 第533号 ページ: 56-61

  • [雑誌論文] インターンシップ参加学生の事後満足度と企業の学生評価との関連性に関する研究-北海道大学の事例をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      亀野淳
    • 雑誌名

      インターンシップ参加学生の事後満足度と企業の学生評価との関連性に関する研究-北海道大学の事例をもとに

      巻: 第14号 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術・家庭科のエネルギー教育-原発事故をどう教えるか-2011

    • 著者名/発表者名
      沼口博
    • 雑誌名

      技術教室

      巻: No.710 ページ: 44-52

  • [雑誌論文] 技術・家庭科の歴史的変遷から何を学ぶか-現代技術の限界と創造-2011

    • 著者名/発表者名
      沼口博
    • 雑誌名

      技術教室

      巻: No.713 ページ: 4-9

  • [雑誌論文] 『複線型専門職』の養成における多様性と学校種-栄養士養成施設の専門カリキュラムにおける必修単位の比較から-2011

    • 著者名/発表者名
      長尾由希子
    • 雑誌名

      産業教育学研究

      巻: 第41巻第2号 ページ: 32-39,50.(p.50は英語要約)

    • 査読あり
  • [学会発表] フィンランドの高等教育機関における産学連携教育と就職の関連に関する事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      亀野淳
    • 学会等名
      人材育成学会
    • 発表場所
      産業能率大学
    • 年月日
      2011-12-18
  • [学会発表] 保育者養成における高等教育機関の役割-日本とフィンランドの比較研究-2011

    • 著者名/発表者名
      川俣美砂子・亀野淳
    • 学会等名
      人材育成学会
    • 発表場所
      産業能率大学
    • 年月日
      2011-12-18
  • [学会発表] 中国高等職業教育の教員に関する一考察-「双師型」教員を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      張琳
    • 学会等名
      九州教育学会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] 高等教育教員の職務と能力開発-短期大学と専門学校に焦点をあてて-2011

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一・稲永由紀・張琳・川俣美砂子
    • 学会等名
      日本産業教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] 企業内教育の今日的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      永田萬享
    • 学会等名
      日本産業教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] 北欧における職業教育・訓練の最近の動向について-フィンランドとスウェーデン-2011

    • 著者名/発表者名
      沼口博、横山悦生
    • 学会等名
      日本産業教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] 日本の専門学校と中国「高職高専」の比較-A専門学校とS高等専科学校(中国)の比較を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      汪菁菁、趙慧斌、沼口博
    • 学会等名
      日本産業教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] 保育者養成カリキュラムの現状と課題-学校間比較を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      川俣美砂子
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] 高等教育教員の職能・キャリア形成と教員組織2011

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一・稲永由紀
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 専門学校におけるインターンシップの位置づけと効用2011

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 学会等名
      日本インターンシップ学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 学会員に対するアンケート調査から見た研究と実践ニーズ2011

    • 著者名/発表者名
      亀野淳
    • 学会等名
      日本インターンシップ学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 専門学校における海外インターンシップ-N専門学校の事例を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊和明
    • 学会等名
      日本インターンシップ学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 中国高等職業教育における職業教育・企業実習を担う教員に関する一考察-上海市事例分析を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      張琳
    • 学会等名
      日本インターンシップ学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 高等教育におけるビジネス教育に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      江藤智佐子
    • 学会等名
      日本インターンシップ学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 高等教育区分としての大学/「非大学」の妥当性に関する研究-工業分野のカリキュラムに着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      新谷康浩
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2011-05-29
  • [学会発表] 教員と組織が担う学術性・職業専門性・教育資質2011

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] アカデミック・プロフェッション研究の半世紀と短大・専門学校教員への適用2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川祐介
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2011-05-28
  • [備考]

    • URL

      http://eq.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi