• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

特別支援教育において個性を発現させるための情動・動機を重視した認知発達の促進

研究課題

研究課題/領域番号 21243046
研究機関筑波大学

研究代表者

前川 久男  筑波大学, 人間系, 教授 (00115148)

研究分担者 宮本 信也  筑波大学, 人間系, 教授 (60251005)
園山 繁樹  筑波大学, 人間系, 教授 (90226720)
長崎 勤  筑波大学, 人間系, 教授 (80172518)
柿澤 敏文  筑波大学, 人間系, 教授 (80211837)
大六 一志  筑波大学, 人間系, 准教授 (10251323)
キーワード特別支援教育 / 情動 / 動機 / 認知 / 発達支援
研究概要

本研究の主要なテーマである,情動と認知の発達について,特に情動と認知のアンバランスがありその理解と支援の必要性が指摘されている自閉症を中心に,外部講師を招いた講演会・ミニシンポジウムを平成22年度末に開催予定であったが,地震の影響により平成23年8月に延期となったため,この準備に係る経費をあらためて計上した。講演会・ミニシンポジウムでは研究代表者ならびに協力者を始め参加者との活発な討議がなされ,本研究の次年度以降の方向性にも資する多くの示唆が得られた。

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi