• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

惑星系円盤ダストの統合モデルの確立

研究課題

研究課題/領域番号 21244011
研究機関北海道大学

研究代表者

山本 哲生  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (10126196)

研究分担者 田中 秀和  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (00282814)
木村 宏  神戸大学, 大学院・理学研究科, 特命准教授 (10400011)
キーワード惑星起源・進化 / 光学赤外線天文学 / 宇宙物理学 / 天文学 / 宇宙科学
研究概要

ダストは惑星の原物質であるとともに,惑星形成の現場である原始惑星系円盤における種々の物理過程において重要な役割を演じる.ダストが散乱または放射する電磁波には,原始惑星系円盤から残骸円盤(debris disk)に至る惑星形成過程を解明する鍵となる情報が含まれている.本研究は,原始惑星系円盤や残骸円盤の今後の精密観測を踏まえ,それを解読するうえでの基礎となる統合的なダストモデルの構築を目的としている.これによって,観測から最大限の情報を抽出する基盤を提供するとともに,天文学から惑星物質科学に至る広範囲にわたる分野において個別に行われてきた円盤におけるダスト研究を整合的にリンクさせるための共通の土台を築く.その柱となるテーマとして,1)合体成長するダストアグリゲートの成長・構造進化,衝突破壊過程,2)低温結晶化の探求,3)ダストアグリゲートの光学を設定している.
本年度は惑星形成後期の星周円盤におけるダスト粒子の運動と中心星の輻射による加熱によるダスト粒子の蒸発とダストの集積帯形成,ダストアグリゲートの衝突におけるリバウンド条件の明確化,Lenard-Jones型分子ガスの凝縮素過程,とくに核形成の研究に関する研究を完成させた.これらの成果は専門誌に学術論文として出版済みである.その後,原始惑星円盤における微惑星の蒸発に関する研究を完成し,専門誌に投稿中である.加えて,今後に向けたより広い関連研究も展開し,その結果を専門誌に出版した.
本課題研究の蓄積をもとにその総括を兼ねて,平成24年8月に"Cosmic Dust"国際会議を神戸大学惑星科学研究センター(CPS)にて開催する予定である.研究代表者はその科学組織委員会委員としての活動も行っている.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular dynamics simulations of nucleation from vapor to solid composed of Lennard-Jones molecules2011

    • 著者名/発表者名
      K. K. Tanaka, H. Tanaka, T. Yamamoto, K. Kawamura
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics

      巻: Vol.134 ページ: 204313(1-13)

    • DOI

      DOI:10.1063/1.3593459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Planetary Core Formation with Collisional Fragmentation and Atmosphere to Form Gas Giant Planets2011

    • 著者名/発表者名
      H. Kobayashi, H. Tanaka, A. V. Krivov
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: Vol.738 ページ: 35(11)

    • DOI

      DOI:10.1088/0004-637X/738/1/35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sublimation temperature of circumstellar dust particles and its importance for dust ring formation2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kobayashi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 63 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rebound Condition of Dust Aggregates Revealed by Numerical Simulation on Their Collisions2011

    • 著者名/発表者名
      K.Wada
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 737 ページ: 36(12)

    • DOI

      10.1088/0004-637X/737/1/36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A future observational plan of dust particles around the Moon by LDM (Lunar Dust Monitor)onboard the orbiter of the next Japanese lunar mission2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 63 ページ: 1113-1117

    • 査読あり
  • [学会発表] Planetesimal evaporation due to planetesimal bow shock2011

    • 著者名/発表者名
      T.Yamamoto
    • 学会等名
      AOGS 2011
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center (台湾)
    • 年月日
      2011-08-09
  • [図書] Electromagnetic Waves/Book 1, Chap. 92011

    • 著者名/発表者名
      L.Kolokolova
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      InTech(URL : http:/www.intechopen.com/books/electromagnetic-waves)
  • [備考]

    • URL

      http://risu.lowtem.hokudai.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi