• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

輻射輸送シミュレーションが解き明かすALMA時代の天文学

研究課題

研究課題/領域番号 21244021
研究機関国立天文台

研究代表者

富阪 幸治  国立天文台, 理論研究部, 教授 (70183879)

研究分担者 和田 桂一  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (30261358)
相川 祐理  神戸大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40324909)
大向 一行  京都大学, 大学院・理学研究科物理学第二教室, 准教授 (70390622)
キーワード理論天文学 / 計算物理 / 観測的可視化 / シミュレーション / 輻射輸送 / 星間化学 / 星形成
研究概要

1.磁気流体力学シミュレーションによって得られた磁気駆動の分子アウトフロー現象について、その観測予測を、星間分子CO、SiOの回転遷移について調べた。SiO(J=7-6)ラインで観測より速度分布に磁気駆動アウトフローに特有な回転の特徴が見られることがわかった。
2.入れ子状格子用の非局所熱平衡(nonLTE)輻射輸送プログラム第1版を開発した。入れ子状格子を用いない場合に、光学的に厚い分子線の強度分布に生じていた非物理的な短波長の構造がのぞけることが分かった。
3.活動銀河中心核近傍の分子ガスの3次元構造を高精度流体・化学進化計算により初めて明らかにした。強い紫外線下でも、高密度の分子雲コアが生き残ることが明らかになった。
4.さまざまな金属度環境における星形成過程を調べるため、高密度コア中での化学・輻射過程のうち熱進化に直接影響を与えるものを選び出して、流体計算に組み込むことに成功した。
5.星間雲で起こる化学反応について、(1)炭素同位体(^<13>C,^<12>C)を含む反応ネットワークを構築し、炭素同位体比(^<12>CX/^<13>CX)および異性体比(^<12>C^<13>CX/^<13>C^<12>CX)の時間進化および分別過程を調べた。(2)星なしコアから原始星コアまでの星形成進化過程において、ガス分子と氷分子の重水素比(XH/XD)が時間、温度とともにどのように変化するかを、数値計算によって調べた。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Radiation Magnetohydrodynamics Simulation of Proto-Stellar Collapse : Two-Component Molecular Outflow2010

    • 著者名/発表者名
      Tomida, K.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 717

      ページ: L58-L63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metals, dust and the cosmic microwave background : fragmentation of high-redshift star-forming clouds2010

    • 著者名/発表者名
      R.Schneider
    • 雑誌名

      MNRAS 402

      ページ: 429-435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emission from a Young Protostellar Object I. Signatures of Young Embedded Outflows2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 703

      ページ: 1141-1158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of Galactic Center Magnetic Loops2009

    • 著者名/発表者名
      町田正博
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan 61

      ページ: 411-420

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward First-Principle Simulations of Galaxy Formation : II. Shock-Induced Starburst at a Collision Interface During the First Encounter of Interacting Galaxies2009

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T.R.
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan 61

      ページ: 481-486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Gas Disk Structures Around Active Galactic Nuclei2009

    • 著者名/発表者名
      Wada, K.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 702

      ページ: 63-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of interstellar and circumstellar ice2009

    • 著者名/発表者名
      Aikawa, Y.
    • 雑誌名

      Astronomical Society of the Pacific, Cenference Series 418

      ページ: 47-54

  • [雑誌論文] Low-Metallicity Protostars and the Maximum Stellar Mass Resulting from Radiative Feedback : Spherically Symmetric Calculations2009

    • 著者名/発表者名
      細川隆史
    • 雑誌名

      ApJ 703

      ページ: 1810-1818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Star Formation in Relic H II Regions of the First Stars : Binarity and Outflow Driving2009

    • 著者名/発表者名
      町田正博
    • 雑誌名

      ApJ 705

      ページ: 64-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binary formation with different metallicities : dependence on initial conditions2009

    • 著者名/発表者名
      町田正博
    • 雑誌名

      MNRAS 399

      ページ: 1255-1263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dust coagulation in star formation with different metallicities2009

    • 著者名/発表者名
      平下博之
    • 雑誌名

      MNRAS 399

      ページ: 1795-1801

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Star formation triggered by supernova explosions in young galaxies2009

    • 著者名/発表者名
      長倉隆徳
    • 雑誌名

      MNRAS 399

      ページ: 2183-2194

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子雲中での炭素同位体分別(口頭発表)2010

    • 著者名/発表者名
      古家健次
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20100324-20100327
  • [学会発表] 「あかり」による低質量YSO周囲の星間氷観測(口頭発表)2010

    • 著者名/発表者名
      相川祐理
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20100324-20100327
  • [学会発表] Carbon Isotope Fractionation in Molecular Clouds(poster)2010

    • 著者名/発表者名
      古家健次
    • 学会等名
      The Third Tokyo-NRO Workshop : Submillimeter and THz Astrochemistry
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20100317-20100318
  • [学会発表] From Prestellar Cores to Protostellar Cores : Theoretical Modeling of D/H Ratios and Ice Observations(invited talk)2010

    • 著者名/発表者名
      相川祐理
    • 学会等名
      The Third Tokyo-NRO Workshop : Submillimeter and THz Astrochemistry
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20100317-20100318
  • [学会発表] Astrochemistry in low-mass star formation(invited talk)2010

    • 著者名/発表者名
      相川祐理
    • 学会等名
      ISM2010
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20100228-20100302
  • [学会発表] Low-Metallicity Star Formation : the Pop III-II Transition2010

    • 著者名/発表者名
      大向一行
    • 学会等名
      The First Stars and Galaxies : Challenges for the Next Decade
    • 発表場所
      米国テキサス大学オースチン校
    • 年月日
      2010-03-09
  • [学会発表] 分子輝線で観る星・惑星系形成領域(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      相川祐理
    • 学会等名
      第22回理論懇シンポジウム「2010年代の理論天文学」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20091220-20091222
  • [学会発表] How is the Star Formation Process Observed with ALMA?2009

    • 著者名/発表者名
      富阪幸治
    • 学会等名
      Millimeter and Submillimeter Astronomy at High Angular Resolution
    • 発表場所
      Academia Sinica(台湾)
    • 年月日
      20090608-20090612
  • [学会発表] Astrochemistry in low-mass star formation : from prestellar cores to protoplanetary disks(invited talk)2009

    • 著者名/発表者名
      相川祐理
    • 学会等名
      Millimeter and Submillimeter Astronomy at High Angular Resolution
    • 発表場所
      Academia Sinica(台湾)
    • 年月日
      20090608-20090612
  • [学会発表] 赤外線天文衛星AKARIによる星間氷観測(口頭発表)2009

    • 著者名/発表者名
      相川祐理
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20090516-20090521
  • [学会発表] Low-metallicity Star Formation2009

    • 著者名/発表者名
      大向一行
    • 学会等名
      Tours 2009, Tours Symposium on Nuclear Physics and Astrophysics VII
    • 発表場所
      神戸オルビスホール
    • 年月日
      2009-11-17
  • [学会発表] Astrochemistry in Star-forming Regions (招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      相川祐理
    • 学会等名
      名大GCOE研究会(若手リトリート)
    • 発表場所
      タナベ名古屋研修センター
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] Dynamic Nature of Stellar and Gaseous Spirals2009

    • 著者名/発表者名
      和田桂一
    • 学会等名
      PEARLS09 : Siral Arm Sub-Structure in Nearby Galaxies
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2009-10-01
  • [図書] 現代の天文学 第11巻(星間化学の節を担当p.212-232)2009

    • 著者名/発表者名
      相川祐理
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi