• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

将来のCP非保存実験を見込んだT2K実験の高感度化

研究課題

研究課題/領域番号 21244042
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

小林 隆  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (70291317)

キーワードニュートリノ振動 / CP対称性非保存 / ハドロン生成 / 水チェレンコフ検出器
研究概要

本研究では長基線ニュートリノ振動実験T2Kの電子ニュートリノ出現事象の感度向上を目指すとともに、将来のニュートリノにおけるCP非保存探索実験実現のための道筋をつけることを目的とし、(1)ニュートリノの親粒子であるパイ中間子の生成断面積の精密測定や、(2)前置ニュートリノ検出器の改良のための検出器開発を行う。
今年度は、主に小型水チェレンコフ検出器を用いた前置ニュートリノ事象の測定と、その解析を行い、ニュートリノ以外の背景事象の理解を進めた。この小型水チェレンコフ検出器は、内水槽と外水槽の2層構造になっており内水槽の水を入れた状態と抜いた状態の2つの測定から、内水槽の中で起こったニュートリノ事象を測定する事ができる。しかし、今年度のビーム事象の測定結果から、ニュートリノ以外の粒子の相互作用の割合が多い事が分かった。現在、小型水チェレンコフ検出器周辺での背景事象の収量測定等を進めて、背景事象の理解を進めている。
一方で、研究課題(1)については、T2K実験と同じ長さのターゲットからのパイ中間子等の生成分布を解析し、その結果をT2K実験のニュートリノフラックスの見積もりに用いる手法の開発を行い、この結果は学術論文にまとめた。CERN NA61実験で測定したハドロン生成断面積測定の結果を用いることで、T2K実験でのビーム起因の系統誤差は現在5%以下となっている。またT2K実験での電子ニュートリノ出現事象や、ミューニュートリノの消失事象の解析も進めて、それぞれ夏と冬の国際会議で結果を発表した

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The T2K Neutrino Flux Prediction2013

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Kobayashi, T.Hasegawa, T.Nakadaira, K.Sakashita, M.Shibata 他
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D87 ページ: 12001

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevD.87.012001, DOI:10.1103/PhysRevD.87.019902

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pion emission from the T2K replica target: method, results and application2013

    • 著者名/発表者名
      N.Abgrall, T.Kobayashi, T.Hasegawa, T.Nakadaira, K.Sakashita, M.Shibata 他
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth

      巻: A701 ページ: 99

    • DOI

      DOI:10.1016/j.nima.2012.10.079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Muon-Neutrino Disappearance Study with an Off-Axis Beam2012

    • 著者名/発表者名
      K.Abe他
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D85 ページ: 31003-31010

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevD.85.031103

    • 査読あり
  • [学会発表] 小型水チェレンコフ検出器Mizucheを使ったT2K前置検出器実験室でのニュートリノ反応測定2013

    • 著者名/発表者名
      黄坤賢
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20130327-20130327
  • [学会発表] 小型水チェレンコフ検出器Mizucheを使ったT2K前置検出器部分でのニュートリノ反応数の測定(1)2012

    • 著者名/発表者名
      高橋将太
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120914-20120914
  • [学会発表] 小型水チェレンコフ検出器Mizucheを使ったT2K前置検出器部分でのニュートリノ反応数の測定(2)2012

    • 著者名/発表者名
      黄坤賢
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120914-20120914

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi