研究課題/領域番号 |
21244045
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
塚田 捷 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 特任教授 (90011650)
|
研究分担者 |
赤木 和人 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (50313119)
田村 宏之 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (60390655)
濱田 幾太郎 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (80419465)
真砂 啓 大阪大学, 基礎工学研究科, 特任研究員 (70510551)
|
連携研究者 |
洗平 昌晃 筑波大学, 計算科学研究センター, 研究員 (20537427)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
キーワード | 表面 / 界面 / 固液界面 |
研究概要 |
種々の分子シミュレーションの手法を用いて、固液界面での電解質水溶液の構造とダイナミクスを調べ、特徴的な空間スケールと時間スケール、水素結合ネットワーク中での各イオン種のふるまい、電気二重層構造の起源にミクロな視点からの理解を与えた。電極電位の効果を考慮して酸性溶液と白金電極との界面における水素発生の機構を定量的に評価した。また、界面系への適用を視野に光励起や電場の印加に始まる電子移動を扱うための理論的枠組みを構築した。
|