• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

シアノ架橋金属錯体界面を通じた物質移動と電圧誘起機能

研究課題

研究課題/領域番号 21244052
研究機関筑波大学

研究代表者

守友 浩  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (00283466)

キーワードシアノ錯体接合 / 高速エレクトロクロミズム / カチオン経路 / 第一原理計算 / 価数差分分光 / 構造相転移
研究概要

本基盤研究の目的は、アルカリ金属濃度-温度相図の作成、電圧による物質移動の機構解明、電圧印加による磁性制御、電圧印加による構造制御、の4つである。本年度の成果を列挙する。
(1)錯体の界面接合を向上させるために、錯体薄膜の表面モロフォロジーとイオン伝導の速度との関係を明らかにした。これまでの研究で薄膜作成が可能となったCo-[Fe(CN)_6]系錯体二種類とNi-[Fe(CN)_6」系錯体一種類に関して、ホモ接合素子を作成し、錯体薄膜の表面モロフォロジーとイオン伝導の速度との関係を明らかにした。
(2)結晶性のよいCo-[Fe(CN)_6]系錯体薄膜の上に別の組成の薄膜をエピタキシャルに成長させる方法を確立した。さらに、エピ成長膜の輸送特性を明らかにした。
(3)錯体薄膜の酸化・還元プロセスに対する知見を得るために、SPring-8のBL01B1ビームラインにおいてエピタキシャル成長膜の斜出射深さ分解XAFS測定を行った。
(4)電圧印加による磁性制御を実現するために、磁気転移温度の高いCr-[Cr(CN)_6]系錯体薄膜の鉄欠損量と磁気転移温度との関係を明らかにした。
(5)電圧印加による構造制御を目指すため、温度変化で立方晶-菱面晶転移を示すMn-Feシアノ錯体のRietveld構造解析を行った。Naイオンの変位が菱面晶歪みを有機していることを明らかにした。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Extended d-Electron State of Fe(CN)6 Unit in Prussian Blue Analogue2011

    • 著者名/発表者名
      J.E.Kim, H.Tanaka, K.Kato, M., Takata, Y.Moritomo
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express

      巻: 4 ページ: 125801-1125801-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric properties of all solid ion-transfer device fabricated with transition metal cyanides2011

    • 著者名/発表者名
      T.Shibata, Y Moritomo
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 49 ページ: 094101-1-094101-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidization process of Fe-Ni mixed Prussian blue analogue as investigated by valence-differential spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      A.Omura, Y.Kurihara, M.Ishizaki, M.Kurihara, Y.Moritomo
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 50 ページ: 032401-1-0324014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symmetry switch of cobalt ferrovyanide framework by alkaline cation exchange2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuda, J.E.Kim, Y.Moritomo
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc

      巻: 132 ページ: 12206-12207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization process of photoexcited high-spin sites in Co-Fe cyanide film2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, H.kamioka, Y.Moritomo
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 80 ページ: 023703-1-023703-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-pressure Raman spectroscopy of transition metal cyanide2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Moritomo, T.Matsuda, R.Fuchikawa, Y.Abe, H.Kamioka
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 80 ページ: 024603-1-024603-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Structure of Hole-Doped Transition Metal Cyanidese2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kurihara, H, .Funashima, M Ishida, N.Hamada, T.Matsuda, K.Igarashi, H.Tanida, T.Uruga, Y.Moritomo
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 79 ページ: 044710-1-044710-7

    • 査読あり
  • [学会発表] 過渡吸収分光による有機薄膜のダイナミクスの研究2011

    • 著者名/発表者名
      守友浩
    • 学会等名
      第6回連携研究会「有機太陽電池の基礎と応用」、KEK大学等連携支援事業
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      20110128-20110129
  • [学会発表] シアノ錯体薄膜のイオニクス2010

    • 著者名/発表者名
      守友浩
    • 学会等名
      第5回連携研究会「熱電変換材料と新規機能材料」、KEK大学等連携支援事業
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      20101218-20101219
  • [学会発表] シアノ錯体のイオン制御2010

    • 著者名/発表者名
      守友浩
    • 学会等名
      第4回東北大COEシンポジウム、東北大COE事業
    • 発表場所
      東北大学(招待講演)
    • 年月日
      20101203-20101205
  • [学会発表] Fast electrochromism in all solid device made by Prussian blue analogues2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Moritomo
    • 学会等名
      IEM-9(第9回エレクトロクロミズム国際会議)
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      20100906-20100909
  • [学会発表] Noble functionality of Prussian blue analogues2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Moritomo
    • 学会等名
      ICSM2010(合成金属国際会議)
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20100904-20100909
  • [学会発表] ゲストーホスト相互作用系としてのシアノ錯体の構造物性の展開2010

    • 著者名/発表者名
      守友浩
    • 学会等名
      ナノテクシンポジウム、筑波大学ナノテク人材育成プログラム
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      20100805-20100807
  • [学会発表] All solid electrochromic device made by Prussian blue analogues2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Moritomo
    • 学会等名
      3rd Hsinchu-Tsukuba Joint WorkshoP筑波大学戦略イニシャティブ(A)
    • 発表場所
      台湾、新竹(招待講演)
    • 年月日
      20100402-20100403
  • [学会発表] 錯体におけるLiドープと構造物性2010

    • 著者名/発表者名
      守友浩、松田智行
    • 学会等名
      第4回連携研究会、KEK大学等連携支援事業
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-29
  • [産業財産権] バインダーフリー電池および電池用のバインダーフリー正極材料2011

    • 発明者名
      守友浩、松田智行
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      特願2011-060503
    • 取得年月日
      2011-03-18
  • [産業財産権] シアノ架橋金属錯体作成方法およびエレクトロクロミック素子2010

    • 発明者名
      守友浩、大塚洋一、柴田恭幸
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-180002
    • 取得年月日
      2010-08-22

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi