• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

相関電子系におけるトポロジーと量子ダイナミクスの理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21244053
研究機関東京大学

研究代表者

永長 直人  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60164406)

研究分担者 MISHCHENKO Andrey  独立行政法人理化学研究所, 交差相関理論研究チーム, 基幹研究所研究員 (50525889)
小椎八重 航  独立行政法人理化学研究所, 交差相関理論研究チーム, 基幹研究所研究員 (20273253)
江澤 雅彦  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (10504805)
キーワードトポロジカル絶縁体 / 量子スピンホール効果 / エッジモード / マヨラナフェルミオン / モット絶縁体 / 光励起 / 量子ダイナミックス
研究概要

研究テーマa)トポロジーと電子相関効果の協奏現象、(b)電子・スピン結合系の実時間量子ダイナミックス、それぞれにつき以下の研究成果が上がった。
a)2次元遷移金属酸化物における量子スピンホール状態につき、電子間の相互作用をスレーブローター法で取り扱い、バンド絶縁体とモット絶縁体の区別を含む相図を明らかにした。また、2次元蜂の巣格子以外の系としてBiTelを取り上げ、トポロジカル絶縁体ではないが、巨大なRashba効果を示す系であることがわかった。トポロジカル絶縁体表面の金属における電子多体問題の研究としては、(i)磁性体を接合したときの磁気抵抗効果(GMR)と磁化のダイナミックスの研究を行い、スピン軌道相互作用がともに本質的に効いて、通常のGMRや磁化ダイナミックスにはない数々の特徴(たとえば反平行磁化配置でコンダクタンスが極大になるなど)を見出した。(ii)超伝導との接合を作ったときに現れるマヨラナフェルミオンの物性について、アンドレープ反射、ジョセフソン効果、近藤効果、などの現象に則して調べた。その結果、"実"フェルミオンとしてのマヨラナフェルミオンに特有な干渉効果が現れることを突き止めた。また、フェルミオン間の相互作用の効果をボゾン化法で取り扱い、繰りこみ群を使ってトンネル現象が特異な温度依存性を持つことを見出した。
b)光励起による電子・スピン結合系-2重交換模型-のシミュレーションを行い、光励起に後の緩和のダイナミックスを調べた。その結果、ナノスケールの自己組織化現象が量子力学的遷移に伴って生じることを見出した。さらに進んで、光励起による強磁性金属・反強磁性絶縁体転移のシミュレーションに成功した。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Distribution of localized states from fine analysis of electron spinresonance spectra in organic transistors2010

    • 著者名/発表者名
      H.Matsui, A.S.Mishchenko
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett

      巻: 104 ページ: 56602(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Holstein polaron in the presence of disorder2010

    • 著者名/発表者名
      M.Berc, A.S.Mishchenko, N.Nagaosa
    • 雑誌名

      Europhys. Lett.

      巻: 89 ページ: 37007(1-6)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of the Thermal Hall Effect in Quantum Magnets2010

    • 著者名/発表者名
      H.Katsura, N.Nagaosa, P.A.Lee
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett

      巻: 104 ページ: 066403(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous magnetoresistance of a two-dimensional ferromagnet/ferromagnet junction on the surface of a topological insulator2010

    • 著者名/発表者名
      T.Yokoyama, Y.Tanaka, N.Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 81 ページ: 121401(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant Skyrmions Stabilized by Dipole-Dipole Interactions in Thin Ferromagnetic Films2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ezawa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett

      巻: 105 ページ: 197202(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-Time Quantum Dynamics of Interacting Electrons : Self-Organized Nanoscale Structure in a Spin-Electron Coupled System2009

    • 著者名/発表者名
      W.Koshibae, N.Furukawa, N.Nagaosa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 103 ページ: 266402(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization-delocalization transition of a polaron near an impurity2009

    • 著者名/発表者名
      A.S.Mishchenko
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 79 ページ: 180301(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical conductivity of doped Mott insulator : the interplay between correlation and electron-phonon interaction2009

    • 著者名/発表者名
      G.De Filippis, V.Cataudella, A.S.Mishchenko, C.A.Perroni, N.Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 80 ページ: 195104(1-6)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron-Phonon Interaction in the Underdoped High Temperature Superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      A.S.Mishchenko
    • 雑誌名

      Physics-Uspekhi

      巻: 52 ページ: 1193-1212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Manifestations on the Electron-Phonon Copupling in the Spectroscopy of High Temperature Super conductors2009

    • 著者名/発表者名
      A.S.Mishchenko
    • 雑誌名

      Advances in Condensed Matter Physics

      巻: 2010 ページ: 306106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Interacting Helical Edge Modes in Quantum Spin Hall Systems2009

    • 著者名/発表者名
      T.Yokoyama, N.Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett

      巻: 103 ページ: 166403(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of the Optical Conductivity of Spin Liquid States in One-Dimensional Mott Insulators2009

    • 著者名/発表者名
      H.Katsura, M.Sato, T.Furuta, N.Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett

      巻: 104 ページ: 066403(1-4)

    • 査読あり
  • [学会発表] Correlated System including Topological Insulators : Materials, Measurements, and Majorana Modes2010

    • 著者名/発表者名
      N.Nagaosa
    • 学会等名
      APS March Meeting 2010
    • 発表場所
      Portland, USA
    • 年月日
      20100313-20100317
  • [学会発表] Peculiar vortex structure with unusual winding number in trigonal graphene2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ezawa
    • 学会等名
      ICPS2010
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-07-27
  • [学会発表] Relaxation dynamics of excited states in spin-electron coupled systems2010

    • 著者名/発表者名
      W.Koshibae
    • 学会等名
      APS March Meeting 2010
    • 発表場所
      Portland, USA
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] Distrubution of Localized States from Fine Analyses of ESR spectra : basics of the method and first results2010

    • 著者名/発表者名
      A.S.Mishchenko
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] 強相関電子系の熱電応答2010

    • 著者名/発表者名
      小椎八重航
    • 学会等名
      第36回化合物新磁性材料研究会「熱電材料と場の理論」
    • 発表場所
      東京大学物性研究所
    • 年月日
      2010-02-24
  • [学会発表] Correlation effects in topological insulators and superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      N.Nagaosa
    • 学会等名
      KIAS workshop 「Frontiers in condensed matter physics」
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20091216-20091219
  • [学会発表] Spintronics functions of topological insulators2009

    • 著者名/発表者名
      N.Nagaosa
    • 学会等名
      Hong Kong Workshop on Quantum Spin Hall Effect
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      20090622-20090626
  • [学会発表] opological superconductors- edge channels and spin transport2009

    • 著者名/発表者名
      N.Nagaosa
    • 学会等名
      Gordon Conference Superconductivity
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      20090607-20090612
  • [学会発表] Interaction effects on the edge channels of quantum spin Hall system2009

    • 著者名/発表者名
      N.Nagaosa
    • 学会等名
      Spin Current 2009
    • 発表場所
      Stanford Sierre Conference Center, US
    • 年月日
      20090416-20090420
  • [学会発表] Numerical simulation of relaxation dynamics in double-exchange model2009

    • 著者名/発表者名
      W.Koshibae
    • 学会等名
      RIKEN Workshop on "Emergent Phenomena of Correlated Materials"
    • 発表場所
      Wako, Saitama
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] Exact Treatment of Exciton-Polaron Formation by Diagrammatic Monte Carlo Simulations2009

    • 著者名/発表者名
      A.S.Mishchenko
    • 学会等名
      RIKEN Symposium on Quantum Effects in Condensed Matter Physic
    • 発表場所
      理化学研究所,埼玉
    • 年月日
      2009-10-13
  • [学会発表] 二重交換模型を用いた電子系の励起と緩和に関する数値的研究2009

    • 著者名/発表者名
      小椎八重航
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] まとめ2009

    • 著者名/発表者名
      永長直人
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] New Method for Low temperature Analyses of the ESR spectra2009

    • 著者名/発表者名
      A.S.Mishchenko
    • 学会等名
      ISSP International Workshop on Physics and New Phenomena of π-electronic Interfaces
    • 発表場所
      東京大学物性研究所柏キャンパス
    • 年月日
      2009-08-11
  • [学会発表] Electron-phonon coupling in underdoped cuprates2009

    • 著者名/発表者名
      A.S.Mishchenko
    • 学会等名
      CORPESO9 : International Workshop on Strong Correlations and Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy
    • 発表場所
      Zurich. Switzerland
    • 年月日
      2009-07-23
  • [図書] Properties and Applications of Thermoelectric Materials2009

    • 著者名/発表者名
      Veljko Zlatic
    • 総ページ数
      69-79
    • 出版者
      Springer-Verlag

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi