• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

地球ダイナモのエネルギー散逸量の決定

研究課題

研究課題/領域番号 21244071
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

浜野 洋三  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, プログラムディレクター (90011709)

研究分担者 陰山 聡  神戸大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20260052)
宮腰 剛広  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 研究員 (60435807)
田坂 裕司  北海道大学, 工学研究科, 助教 (00419946)
隅田 育郎  金沢大学, 自然システム学系, 准教授 (90334747)
櫻庭 中  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (50345261)
キーワード地球ダイナモ / 地球流体核 / 液体金属 / 室内実験 / 熱対流 / 数値モデリング
研究概要

(1)金属熱対流の対流実験については、レーリー数と外部磁場に関するパラメータスタディーを実施し、2次元ロール状対流から乱流対流に至る全遷移過程を超音波流速計と温度測定から明らかにした。乱流状態で見られる大規模流が臨界レーリー数近傍で生じる2次元ロール対流の振動不安定から連続的に遷移したものであることを見出した。外部印可磁場による効果は、振動不安定が生じるレーリー数を増加させるが、不安定で生じた流れの振動数や振動振幅については、主にレーリー数だけの関数となっている。また、内部発熱により誘起される熱対流について,粒子画像流速測定法(PIV)を用いた対流セル内の速度場計測を行った.数値シミュレーションについては、実験で得られたロール状対流の振動を再現し、その振動メカニズムについての情報を得ることができた。(2)回転流体実験では、実験に用いる回転台について,温度制御用の水や電力の供給,また計測器出力の取り出しを考慮した装置を設計・製作した.またこれらの要求を実現する回転軸のジョイントが国内では製造されていなかったため,国内代理店を通してドイツのGAT社と検討を行い,最終的にその諸元を決定して製作を依頼した.(3)ダイナモシミュレーションでは、これまでで最も地球に近い低エクマン数のダイナモを地球シミュレータを利用した数値シミュレーションで実現し、ダイナモ作用を起こす流速場として、これまで見つかっていなかった新しい2重対流構造(シート状流と帯状流)を発見した。また同じく大規模ダイナモシミュレーションにより、コアーマントル境界での熱境界条件がダイナモ作用によって生成維持される磁場に大きく影響することを見出した。特に熱流量一定の境界条件が地球磁場に似た構造を持つことを示した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Zonal flow formation in the Earth's core2010

    • 著者名/発表者名
      T.Miyagoshi
    • 雑誌名

      Nature 463

      ページ: 793-796

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental study of cell pattern formation induced by internal heat sources in a horizontal fluid layer2010

    • 著者名/発表者名
      J.Takahashi
    • 雑誌名

      Intl.J.Heat & Mass Trans. 53

      ページ: 1483-1490

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of a strong magnetic field using uniform heat flux at the surface of the core2009

    • 著者名/発表者名
      A.Sakukraba
    • 雑誌名

      Nature Geoscience 2

      ページ: 802-805

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experiments on granular rheology : effects of particle size and fluid viscosity2009

    • 著者名/発表者名
      N.Higashi
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 114

      ページ: B04413(18)

    • 査読あり
  • [学会発表] Experiments on granular rheology : effects of particle size and fluid viscosity2009

    • 著者名/発表者名
      I.Sumita
    • 学会等名
      2009 AGU Fall meeting
    • 発表場所
      Moscone conv.center, San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2009-12-17
  • [学会発表] Characteristics of low-viscosity models for planetary dynamos2009

    • 著者名/発表者名
      櫻庭中
    • 学会等名
      2009 AGU Fall meeting
    • 発表場所
      Moscone conv.center, San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2009-12-17
  • [学会発表] Experiments on turbulent plumes : shape analyses2009

    • 著者名/発表者名
      S.Kitamura
    • 学会等名
      2009 AGU Fall meeting
    • 発表場所
      Moscone conv.center, San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2009-12-14
  • [学会発表] 高解像度地球ダイチモシミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      宮腰剛広
    • 学会等名
      第3回シミュレーション科学シンポジウム
    • 発表場所
      核融合科学研究所、土岐市、岐阜
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] Large-scale flow and magnetic field structures in a low-viscosity geodynamo model : Effect of thermal boundary condition2009

    • 著者名/発表者名
      櫻庭中
    • 学会等名
      Int.Assoc.Geomag.Aeron., 11^<th> scientific assembly
    • 発表場所
      Auditorium Green, Sopron, Hungary
    • 年月日
      2009-08-24
  • [学会発表] 内部発熱対流におけるパターン形成と速度場の変化2009

    • 著者名/発表者名
      田坂裕司
    • 学会等名
      第46回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      2009-06-03
  • [学会発表] Formation of sheet convection and helical current coils in geodynamo simulation with low Ekman number2009

    • 著者名/発表者名
      宮腰剛広
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場、幕張、千葉
    • 年月日
      2009-05-19
  • [学会発表] Experimental study of convection cell transition structure induced by internal he at source in a shallow layer2009

    • 著者名/発表者名
      高橋潤平
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場、幕張、千葉
    • 年月日
      2009-05-19
  • [学会発表] Critical effect of thermal boundary condition at the core-mantle interface on generation of a strong dipole magnetic field2009

    • 著者名/発表者名
      櫻庭中
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場、幕張、千葉
    • 年月日
      2009-05-19

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi