• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ラマン分光岩石学:含マイクロ・ダイヤモンド捕獲岩に記録されたプルーム活動の解読

研究課題

研究課題/領域番号 21244083
研究機関名古屋大学

研究代表者

榎並 正樹  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (20168793)

研究分担者 水上 知行  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (80396811)
WALLIS Simon  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30263065)
荒井 章司  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (20107684)
キーワードラマン分光 / 2次元イメージング / 3次元イメージング / 音響光学的可変フィルター / AOTF
研究概要

前年度試作した,イメージング・ラマン分光装置の概要を,「音響光学的可変フィルター(AOTF)を利用したイメージング・ラマン分析装置の開発」と題して,日本地球惑星科学連合2010年大会(千葉・幕張メッセ)でポスター発表をした.そして,実用化する際の問題点として,(1)試料を作成する際に用いる樹脂からの傾向が予想以上に強く,SN値が極めて小さくなることおよび,(2)励起光の強度が試料面上で均一でない点などを説明して,参加者と解決方法を議論した.このうち(1)に関しては,用いる樹脂の種類だけではなく,固化させる際の温度や固化速度も蛍光の強弱に大きく影響することが明らかとなり,使用目的に合った樹脂選択のみならず,試料の最適な調整条件をほぼ決めることができた.
(2)の問題点については,当初対物レンズの選定など本体の設計を一部変更することで改善を試みたが,最終的には対応できないことが明らかとなった.そこで,最終的には画像処理によって解決することとして,処理プログラムの作成を行うこととした.このプログラムは主に次の2点からなっている:(1)均一な蛍光板上で蛍光強度を測定し,その際観測された蛍光の不均一が励起光強度の関数であると見なして補正を行う,(2)樹脂の選択や固化条件の調整によっても取り除けない蛍光(バックグラウンド)を,任意のスペクトルのピーク位置と任意の波数だけずらした位置で測定したバックグラウンド,それぞれの強度から補正する.このうち,(1)に関するプログラムはほぼ完成しており,(2)について研究を進めている.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The matrix effect on U-238 and Th-232 measurements using pressed powder pellets by LA-ICP-MS2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Hasebe, N., Hasebe, A., Arai, S.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 45 ページ: 375-385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultra-high residual compressive stress (>2 GPa) in a very small volume (<1μm^3) of indented quartz2011

    • 著者名/発表者名
      Masuda, T., Miyake, T., Enami, M.
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: 96 ページ: 283-287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical characteristics of chromian spinel in plutonic rocks : Implications for deep magma processes and discrimination of tectonic setting2011

    • 著者名/発表者名
      Arai, S., Okamura, H., Kadoshima, K., Tanaka, C., Suzuki, K., Ishimaru, S.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 20 ページ: 125-137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct evidence for upper mantle structure in the NW Pacific Plate : Microstructural analysis of a petit-spot peridotite xenolith2011

    • 著者名/発表者名
      Harigane, Y., Mizukami, T., Morishita, T., Michibayashi, K., Abe, N., Hirano, N.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 302 ページ: 194-202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Middle to late Miocene extremely rapid exhumation and thermal reequilibration in the Kung Co rift, southern Tibet2011

    • 著者名/発表者名
      Lee, J., Hager, C., Wallis, S.R., Stockli, D.F., Whitehouse, M.J., Aoya, M., Wang, Y.
    • 雑誌名

      Tectonics

      巻: 30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extending the applicability of the Raman carbonaceous-material geothermometer using data from contact metamorphic rocks2010

    • 著者名/発表者名
      Aoya, M., Kouketsu, Y., Endo, S., Shimizu, H., Mizukami, T., Nakamura, D. and Wallis, S.R.
    • 雑誌名

      Journal of Metamorphic Geology

      巻: 28 ページ: 895-914

  • [雑誌論文] Large-scale folding in the Asemi-gawa region of the Sanbagawa Belt, southwest Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Mori, H. and Wallis, S.R
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 19 ページ: 357-370

  • [雑誌論文] Lake shoreline deformation in Tibet and mid-crustal flow2010

    • 著者名/発表者名
      Wallis, S.R., Mori, H., Ozawa, K., Mitsuishi, M. and Shirakawa, C
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 19 ページ: 209-211

  • [雑誌論文] Momoiite, (Mn^<2+>,Ca)_3(V^<3+>,Al)_2Si_3O_<12>, a new manganese vanadium garnet from Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Endo, S., Minakawa, T., Enami, M., Nishio-Hamane, D., Miura, H., Hagiwara, A.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 105 ページ: 92-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seawater-derived noble gases and halogens preserved in exhumed mantle wedge peridotite2010

    • 著者名/発表者名
      Suminoa, H., Burgessb, R., Mizukami, T., Wallis, S.R., Holland, G., Ballentine, C.J.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 294 ページ: 163-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Base metal (BM) and platinum-group elements (PGE) mineralogy and geochemistry of the Elmaslar chromite deposit (Denizli, SW Turkey) : implications for a local BM and PGE enrichment2010

    • 著者名/発表者名
      Akbulut, M., Piskin, O., Arai, S., Ozgenc, I., Minareci, F
    • 雑誌名

      Ofioliti

      巻: 35 ページ: 1-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible recycled origin for ultrahigh-pressure chromitites in ophiolites2010

    • 著者名/発表者名
      Arai, S.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 105 ページ: 280-285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinopyroxenes in high-P metaperidotites from Happo-O'ne, central Japan : Implications for wedge-transversal chemical change of slab-derived fluids2010

    • 著者名/発表者名
      Khedr, M.Z., Arai, S., Tamura, A., Morishita, T.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 119 ページ: 439-456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-deformational impregnation of depleted MORS in Nain lherzolite (Central Iran)2010

    • 著者名/発表者名
      Pirnia, T., Arai, S., Torabi, G.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 105 ページ: 74-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diopsidites from a Neoproterozoic-Cambrian suture in southern India2010

    • 著者名/発表者名
      Santosh, M., Rajesh, V.J., Tsunogae, T., Arai, S.
    • 雑誌名

      Geological Magazine

      巻: 147 ページ: 777-788

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comment on 'Metamorphic P-T-time history of the Sanbagawa belt in central Shikoku, Japan and implications for retrograde metamorphism during exhumation' by K.Aoki, K.Kitajima, H.Masago, M.Nishizawa, M.Terabayashi, S.Omori, T.Yokoyama, N.Takahata, Y.Sano, S.Maruyama2010

    • 著者名/発表者名
      Wallis, S.R., Endo, S.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 116 ページ: 195-196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trace element and Sr-Nd isotopic features of ultramafic xenoliths from Kurose, Southwest Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, M., Arai, S., Ishida, Y, Tamura, A., Shimizu, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 105 ページ: 346-351

    • 査読あり
  • [学会発表] 音響光学的可変フィルター(AOTF)を利用したイメージング・ラマン分析装置の開発2010

    • 著者名/発表者名
      榎並正樹・鍵裕之・須納瀬正範・水上知行
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi