• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

表面・界面での化学反応理論とシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 21245004
研究機関東京大学

研究代表者

山下 晃一  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40175659)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード有機薄膜太陽電池 / エキシトン・ダイナミクス / 電子移動ダイナミクス / 励起エネルギー移動
研究概要

昨年度に引き続き、電子供与分子/電子受容分子の異種界面でのエキシトン・ダイナミクスと励起エネルギー移動に関して研究を行った。特に有機薄膜太陽電池界面における電荷対生成の高効率化を目指し、電荷対生成過程の初期過程であるドナー分子からアクセプター分子への電荷移動反応が高効率におきる励起状態や界面配向を探索することを目的とした。種々の有機薄膜太陽電池の異種有機分子界面について電子状態計算、マーカス理論、量子マスター方程式法を用いてドナー励起状態から電荷移動状態への電子移動ダイナミクスを解析し最適なドナー分子の理論的設計を進めた。有機薄膜太陽電池については、PCBM/P3HT系において側鎖長やPCBMの分散濃度を変更した際に電荷移動状態が如何に変化するか解析し界面における分子配向の同定と効率に与える影響を考察した。その結果、PCBM/P3HT系の相界面における有機分子の配向が明らかになり、また、電荷移動状態のPCBMの分散濃度依存性も明らかになった。特に、エネルギー変換効率が低い要因となる電荷再結合速度のPCBMの分散濃度依存性が明らかになり、アクセプターであるPCBMの凝集度により複数のPCBMにわたるLUMOの非局在化を調整することで電荷移動状態を変化させることが、高効率化への指針になると考えられる。さらに複数のDiketopyrrolopyrrole (DPP)誘導体ドナーについての電子双極子解析から,ドナーからアクセプターへの電荷移動型励起状態が存在すると、この励起状態が界面における光吸収による励起子生成と直接的な電荷移動を可能にし、ドナー凝縮層で生成した励起子が界面で解離する中間状態としても機能するため、短絡電流密度が大きくなると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、表面・界面における熱反応あるいは光化学反応の物理化学的過程を統合的にシミュレーションすることを最終目的として捉え、その基礎となる表面・界面における(1) 局所励起ダイナミクス、(2) 反応量子ダイナミクス、(3) 緩和過程ダイナミクス、に対する新たな化学反応理論とシミュレーション体系の構築を目的とした。これまでに具体的に有機系太陽電池を取り上げ、電子供与分子/電子受容分子の異種界面でのエキシトン・ダイナミクスと励起エネルギー移動の観点からとらえ、太陽光エネルギー変換過程の化学反応理論とシミュレーション法を構築できた。

今後の研究の推進方策

分子が吸着した固体表面がつくる界面に光を照射する、あるいは電子を注入することによる非断熱過程により、ナノ界面域での新規な動的機能発現が期待される。今後はナノ界面域での非断熱過程による動的機能発現のメカニズムの解明と、それら非断熱過程の量子制御について理論的研究を発展させる予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Effect of nuclear vibrations, temperature, co-adsorbed water, and dye orientation on light absorption, charge injection and recombination conditions in organic dyes on TiO22013

    • 著者名/発表者名
      Sergei Manzhos, Hiroshi Segawa and Koichi Yamashita
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 15 ページ: 1141-1147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unraveling Adsorption Mechanism of Aromatic and Aliphatic Diols on TiO2 Surface by Density Functional Theory Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Giacomo Giorgi, Jun-Ichi Fujisawa, Hiroshi Segawa, and Koichi Yamashita
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 15 ページ: 9761-9767

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of STM-Induced Switching of Melamine Molecule based on First Principles Calculations of Current-Induced Force, Reaction Path, and Inelastic Vibrational Heating2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Ohto, Ivan Rungger, Koichi Yamashita, Hisao Nakamura, and Stefano Sanvito
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 87 ページ: 205439

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The origin of the strong interfacial charge-transfer absorption in the surface complex between TiO2 and dicyanomethylene compounds2013

    • 著者名/発表者名
      Ryota Jono, Junichi Fujisawa, Hiroshi Segawa, Koichi Yamashita
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 15 ページ: 18584-18588

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the dual deuterium/deuteron nature of D charge distribution in the Ti host matrix: A DFT analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Giacomo Giorgi, Paola Belanzoni, Takayoshi Asami, Koichi Yamashita
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 38 ページ: 16477-16484

    • 査読あり
  • [学会発表] Theoretical Study on the Structural and Electronic Properties of Photocatalytic Materials2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yamashita
    • 学会等名
      246th ACS
    • 発表場所
      Indianapolis (USA)
    • 年月日
      20130908-20130912
    • 招待講演
  • [学会発表] Theoretical Study on the Structural and Electronic Properties of Photocatalytic Materials2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yamashita
    • 学会等名
      CCMR2013
    • 発表場所
      Jeju Island (South Korea)
    • 年月日
      20130624-20130628
    • 招待講演
  • [学会発表] Electronic and Optical Properties of Nitrogen-doped Layered Manganese Oxides2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yamashita
    • 学会等名
      PACRIM10
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      20130602-20130607
    • 招待講演
  • [学会発表] GaN/ZnO合金系のバンドギャップと励起子スペクトルに関する理論的研究

    • 著者名/発表者名
      山下晃一
    • 学会等名
      光機能材料研究会
    • 発表場所
      東大先端研センター、東京
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機系太陽電池のエネルギー変換過程の理解と予測に向けた計算化学

    • 著者名/発表者名
      山下晃一
    • 学会等名
      物性研短期研究会
    • 発表場所
      東大物性研、千葉
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi