• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

表面・界面での化学反応理論とシミュレーション

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21245004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関東京大学

研究代表者

山下 晃一  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40175659)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2015-03-31
キーワード局所励起ダイナミクス / 反応量子ダイナミクス / 緩和過程ダイナミクス / 有機薄膜太陽電池 / 色素増感型太陽電池 / 光触媒反応 / 酸化チタン表面 / エキシトン
研究成果の概要

表面・界面における化学反応を、 (1) 局所励起ダイナミクス、(2) 反応量子ダイナミクス、(3) 緩和過程ダイナミクス、の観点から研究する分子論とシミュレーション手法を開発し、光電エネルギー変換過程に応用した。
有機薄膜太陽電池の異種界面での電子ダイナミクスの解析から、界面配向の最適化により電荷移動の高効率が可能であることを明らかにした。また色素増感太陽電池について、色素と酸化チタン表面との電子移動反応を振電相互作用に着目した解析を行い、電子移動の特性を予測することに成功した。酸化チタン表面の光誘起エキシトンについて、電子と正孔の分布を解析し、光触媒作用との関連を明らかにした。

自由記述の分野

理論化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi