• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

フラストレート液晶相の本質の理解、新規相の探索、デバイス材料への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21245037
研究機関九州大学

研究代表者

菊池 裕嗣  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (50186201)

研究分担者 樋口 博紀  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (50432951)
キーワード液晶 / フラストレーション / ブルー相 / 電気光学デバイス / 表示素子
研究概要

複数の安定構造が拮抗するフラストレーションが物質内に生じると、構造や物性に劇的な変化が起こる。液晶中にフラストレーションが生じたフラストレート液晶相は、光学波長オーダー(数100nm)に及ぶ長周期秩序構造、三次元階層構造、高速電気光学効果、チューナブル三次元フォトニックバンドなど、あらゆる物質の中でも類を見ない極めて特異な構造・物性と電気光学デバイス材料として魅力的な特性を有している。本申請では、新しい視点に立ちこれまでと異なる切り口により、フラストレート液晶相の発現メカニズムを理解するとともにその特異な秩序構造を支配する化学的・物理的パラメータを明らかにする。さらに、新規フラストレート相の探索、フラストレート液晶相のユニークな特徴を活かした電気光学デバイスへの応用展開を行う。H23年度は、代表的なフラストレート相であるブルー相の電気光学効果の基盤的研究に注力した。ブルー相の主な物性は、ブルー相の格子定数を決める螺旋ピッチに支配される。そこで、ブルー相のKerr係数や応答時間の螺旋ピッチ依存性を詳細に検討した。理論によればKerr係数も応答時間も螺旋ピッチの2乗に比例することが導かれる。しかしながら本研究では、Kerr係数はらせんピッチの約3乗に比例することが見出された。応答時間については電場強度によって異なる挙動を示したため、その構造変化の違いによって局所的ダイレクターの再配向とブルー相の格子構造が電場によって変形する電気歪みの2つの領域に分けて測定を行った。その結果、局所的ダイレクターの再配向の応答時間はらせんピッチの約0.5乗、電気歪みの応答時間はらせんピッチの約3乗に比例することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2011年度に査読付き論文7報が出版されるなど、研究目的の対して概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

今年度が最終年度となるが、予定通り研究を遂行する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Electrooptic Response of Liquid Crystalline Blue Phases with Different Chiral Pitches2011

    • 著者名/発表者名
      Hyunseok Choi, Hiroki Higuchi, Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 7 ページ: 4252-4256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast Electro-Optic Switching in Liquid Crystal Blue Phase II2011

    • 著者名/発表者名
      Hyunseok Choi, Hiroki Higuchi, Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett.

      巻: 98

    • DOI

      131905/1-131905/3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase Separation of Monomer in Liquid Crystal Mixtures and Surface Morphology in Polymer-Stabilized Vertical Alignment Liquid Crystal Displays2011

    • 著者名/発表者名
      Jae Jin Lyu, Hirotsugu Kikuchi, Dae Hyun Kim, Jun Hyup Lee, Kyeong Hyeon Kim, Hiroki Higuchi, Seung Hee Lee
    • 雑誌名

      J.Phys.D : Appl.Phys.

      巻: 44

    • DOI

      325104/1-325104/5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral Pitch Dependence of Electro-Optic Kerr Effect in Polymer Stabilized Blue Phase2011

    • 著者名/発表者名
      Hyunseok Choi, Hiroki Higuchi, Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      Digest of Technical Papers-Society for Information Display International Symposium

      巻: 42 ページ: 1658-1660

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optically Isotropic Liquid Crystals for Electrooptical Devices2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Haseba, Shin-ichi Yamamoto, Takafumi Kuninobu, Kohki Sago, Yasutomo Nagano, Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      Digest of Technical Papers-Society for Information Display International Symposium

      巻: 42 ページ: 206-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electro-Optical Properties of Polymer-Stabilized Blue Phase with Different Monomer Combination and Concentration2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Mizunuma, Thet Naing Oo, Yasutomo Nagano, Hengyi Ma, Yasuhiro Haseba, Hiroki Higuchi, Yasushi Okumura, Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      Opt.Mater.Express

      巻: 1 ページ: 1561-1568

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Monomer/Liquid Crystal Compositions on Electro-Optical Properties of Polymer-Stabilized Blue Phase Liquid Crystal2011

    • 著者名/発表者名
      Thet Naing Oo, Tatsuro Mizunuma, Yasutomo Nagano, Hengyi Ma, Yukiko Ogawa, Yasuhiro Haseba, Hiroki Higuchi, Yasushi Okumura, Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      Opt.Mater.Express

      巻: 1 ページ: 1502-1510

    • 査読あり
  • [学会発表] Optically Isotropic Liquid Crystals for Electro-optical Devices2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Haseba, Shin-ichi Yamamoto, Takafumi Kuninobu, Kohki Sago, Yasutomo Nagano, Hirotsugu Kikuchi
    • 学会等名
      SID 2011
    • 発表場所
      Los Angeles, USA(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-17

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi