• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

不純物ナノ構造の局所光応答とスケーラブル光子デバイスの実現

研究課題

研究課題/領域番号 21246052
研究機関神戸大学

研究代表者

小島 磨  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (00415845)

研究分担者 喜多 隆  神戸大学, 工学研究科, 教授 (10221186)
キーワード不純物 / アイソエレクトロニック発光 / GaAs / 窒素ペア / 光子放出
研究概要

本研究ではスケーラブルな光子デバイス応用を目指して励起子のナノ構造を創り上げる。具体的にはエピタキシャル結晶成長技術によって精密に制御した窒素原子のオーダリングを利用してGaAs中に配列した窒素ペアを作製する。制御された窒素ペアに局在する励起子ナノ構造の局所光応答の基礎物性を明らかにした上で、単一光子・量子もつれ光子対光源、量子ゲート操作など量子通信に利用できるデバイス動作の原理を実証する。そのためには励起子の空間構造の制御だけでなく、放出光の時間的デザイン、すなわち光電場などによる位相制御が必要になる。平成22年度は前年度より明らかにしつつある配列窒素構造(窒素ペア構造)の励起子微細偏光分離構造に対して、磁場などの外場を利用した精密な制御技術を構築した。また、単一光子源の実現に向けて空間分解分光の精密な評価を実施し、単一窒素ペア中心の局所光応答の基礎サイエンスを明らかにすることを目的に研究を推進した。
本年度はこれまでに明らかにしつつある配列窒素構造(窒素ペア構造)の励起子微細偏光分離構造に対して、より詳細な磁場による励起子状態制御技術を構築した。特に本年はこの新しい発光線に対しても磁場により励起子微細構造の制御を実施するとともに、超高速パルスシステムを利用することによって励起子発光ダイナミックスの精密な評価を実施した。具体的には以下のとおりである。
◆窒素原子ナノ構造の空間制御【喜多】
窒素ペア配列構造を有する光子デバイスに不可欠な共振器構造の最適化をを行った。
◆磁場により励起子微細構造の制御と制御に必要な物性パラメターの抽出【喜多、小島】
磁場を印加することによって励起子微細構造のエネルギー状態や遷移選択則が変化する。光子もつれの条件を満たす縮退した電子状態を実現する条件を見出した。また、励起子の局在状態を磁気フォトルミネッセンス測定から明らかにした。
◆窒素ペア中心からの光子放出特性の解明とダイナミックス【小島】
超高速パルスシステムを用いて励起子発光ダイナミックスの精密な評価を実施した。その結果、局在した励起子による長寿命発光を観測した。これらの特性は電子の短距離ポテンシャルを考慮することで説明することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では分子線エピタキシー結晶成長技術を駆使した制御性の高い方法で結晶を成長しているために、物性の再現性がきわめてすぐれており、予定通りの成果が得られている。特に、本課題の中心的な研究テーマである発光特性のスケーラビリティーについては、1~600ペアまでの極めて多数の中心からの不均一拡がりの抑制を確認している。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り、最終年度である次年度平成24年度は、共振器による輻射特性の制御と発光特性に及ぼす歪やフォノンの影響を明らかにしてゆく。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Observation of Quantum Beat Oscillations and Ultrafast Relaxation of Excitons Confined in GaAs Thin Films by Controlling Probe Laser Pulses2012

    • 著者名/発表者名
      S.Ohta
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys.

      巻: 111 ページ: 023605-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-Field Photoluminescence Spectroscopy of CdTe/Cd0.75Mn0.25Te Tilted Superlattices2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi C

      巻: 9 ページ: 262-265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extremely Uniform Bound Exciton States in Nitrogen δ-doped GaAs Studied by Photoluminescence Spectroscopy in External Magnetic Fields2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys.

      巻: 110 ページ: 083522-1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depolarization Effect on Optical of Exciton States Confined in GaAs Thin Film2011

    • 著者名/発表者名
      T.Yamashita
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys.

      巻: 110 ページ: 043514-1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Phase Shifts in a Vertical Cavity Quantum Dot Switch2011

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Jin
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett.

      巻: 98 ページ: 231101-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical and Magnetic Properties in Epitaxial GdN Thin Films2011

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshitomi
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 83 ページ: 155202-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dephasing of Excitonic Polaritons Confined in GaAs Thin Films2011

    • 著者名/発表者名
      O.Kojima
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 80 ページ: 034704-1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bound Biexciton Luminescence in Nitrogen δ-doped GaAs2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi B

      巻: 248 ページ: 464-467

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction Between Conduction-band Edge and Nitrogen-related Localized Levels in Nitrogen δ-doped GaAs2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada
    • 雑誌名

      Physica Status Solid C

      巻: 8 ページ: 365-367

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excitation Power Dependence of Nonlinear Optical Response of Excitons in GaAs/AlAs Superlattices2011

    • 著者名/発表者名
      T.Yamashita
    • 雑誌名

      Physica Status Solid C

      巻: 8 ページ: 50-53

    • 査読あり
  • [学会発表] 窒素をデルタドープしたGaAsにおける束縛励起子発光線幅の温度依存性2012

    • 著者名/発表者名
      原田幸弘
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] GaAsエピタキシャル界面への窒素のデルタドーピングと高均一発光特性2012

    • 著者名/発表者名
      喜多隆
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] GaAs中の窒素ペアに束縛された励起子における励起子一格子相互作用2011

    • 著者名/発表者名
      原田幸弘
    • 学会等名
      第22回光物性研究会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2011-12-19
  • [学会発表] Effect of Capping Layer Growth on Bound Exciton Luminescence in Nitrogen δ-Doped GaAs2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada
    • 学会等名
      2011 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] GaAs中の窒素ペアに束縛された励起子分子の磁気光学特性2011

    • 著者名/発表者名
      原田幸弘
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] Interaction of Quantized Exciton Polaritons with Nonre sonant Pump Pulse in GaAs Thin Films2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ohta
    • 学会等名
      12th International Conference on Optics of Excitons in Confined Systems
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2011-09-12
  • [学会発表] GaAs中の窒素ペアに束縛された励起子のフォノンサイドバンド発光2011

    • 著者名/発表者名
      原田幸弘
    • 学会等名
      第72回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-29
  • [学会発表] 窒素をデルタドープしたGaAsにおける束縛励起子発光線の起源2011

    • 著者名/発表者名
      原田幸弘
    • 学会等名
      第72回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-29
  • [学会発表] Capping Layer Dependence of Bound Exciton Luminescence in Nitrogen δ-Doped GaAs2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada
    • 学会等名
      第30回電子材料シンポジウム
    • 発表場所
      ラフォーレ琵琶湖
    • 年月日
      2011-06-29
  • [学会発表] Optical Phase Shifter Using Quantum Dots in a Vertical Cavity2011

    • 著者名/発表者名
      C.Y.Jin
    • 学会等名
      23rd International Conference on Indium Phosphide and Related Materials
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2011-05-22
  • [学会発表] Diamagnetic Shift of Exciton Bound to the Nitrogen Pairs in GaAs2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada
    • 学会等名
      38th International Symposium on Compound Semiconductors
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2011-05-22
  • [備考]

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-photonics/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi