• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

豪雨・地震による斜面災害の高精度予測システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21246075
研究機関筑波大学

研究代表者

山田 恭央  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (90111476)

研究分担者 松島 亘志  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (60251625)
庄司 学  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (60282836)
境 有紀  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (10235129)
八木 勇治  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (50370713)
山越 隆雄  独立行政法人土木研究所, 土砂管理グループ 火山・土石流チーム, 主任研究員 (10355860)
キーワード地盤情報データベース / 強震動予測 / 斜面崩壊・流動シミュレータ / 建物・道路被害推定 / 斜面災害予測システム / 粒子法解析 / 空中電磁探査 / 斜面被害関数
研究概要

本研究の前期(H21-22)の目標は、最新の全国地盤情報データベース、強震動予測等を入力情報とした斜面崩壊・流動シミュレータを開発し、流動範囲の予測、およびそれに伴う家屋の被害、道路インフラ等の被害の評価も含めた、高精度な斜面災害予測システムの開発を行うことである。本年は、昨年度に開発したweb-GISシステムに、国土地理院10mメッシュ標高データ、産総研20万分の1シームレス地質図データ、Vs30及び表層地質データ(若松・松岡)、防災科研地滑り地形データ、K-netおよびKik-netのボーリングデータ、主要道路データ、人口データ)を実装し、これらの膨大なデータを効率的に取り扱うためのシステム構築を行った。これにより、全国を網羅的に解析し、危険斜面を抽出し、斜面災害を予測するための基礎環境が整った。
本年度はまた、上記のデータを用いて、(1)国土地理院10mメッシュ標高データとALOS PRISM/DSMデータの精度比較、(2)全国土の危険斜面の一次簡易抽出プロセスの開発、(3)SPH(Smoothed Particle Hydrodynamics)法を用いた地震時斜面崩壊解析、(4)浅水方程式ベースの粒子法による斜面流動解析法の開発と検証、(5)斜面崩壊に及ぼす地質構造の影響についての現場計測、(6)斜面崩壊と相関の高い地震動強さ指標の検討、(7)地震時の斜面崩壊に伴う道路構造物の損傷モードの検討、などの要素研究を行った。次年度以降は、これらの要素の高度化とともに、これらを上述のシステムと連携させ、実用的な斜面災害予測システムの構築を行う予定である。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Depth dependence of rupture velocity in deep earthquakes2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Y.Yagi
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett., 38, L05308, doi : 10.102 9/2011GL046807

      巻: 38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical aspects of non-convex shaped particle in sheared granular assembly2011

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, T., Chang, C.S.
    • 雑誌名

      Granular Matter

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple shear simulation of 3D irregularly-shaped particles by image-based DEM2010

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, J., Matsushima, T., Yamada, Y.
    • 雑誌名

      Granular Matter

      巻: 12, 5 ページ: 491-497

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of particle size ratio on shear strength of dense binary mixtures2010

    • 著者名/発表者名
      Ueda, T., Matsushima, T., Yamada, Y.
    • 雑誌名

      Geomechanics and Geotechnics : From Micro to Macro, Jiang, Liu, Bolton eds

      巻: 1 ページ: 507-512

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 粒状体の液状化と剛性回復挙動に関する微視力学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      平尾剛久, 松島亘志, 山田恭央
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      巻: CD-ROM

  • [雑誌論文] SPH法を用いた地震時斜面崩壊解析2010

    • 著者名/発表者名
      豊田衞, 岩本孟士, 松島亘志, 山田恭央
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム

      巻: CD-ROM

  • [雑誌論文] 粒子サイズおよび粒子形状が粒状体のせん断強度に及ぼす影響の定量評価2010

    • 著者名/発表者名
      片桐淳, 福田和彰, 松島亘志, 山田恭央
    • 雑誌名

      第59回理論応用力学講演会講演論文集

      巻: 1 ページ: 323-324

  • [雑誌論文] 2粒度粒状体のせん断層厚に関するDEMシミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      上田高生, 松島亘志, 山田恭央
    • 雑誌名

      第59回理論応用力学講演会講演論文集

      巻: 1 ページ: 307-308

  • [雑誌論文] SPH法を用いた地震時斜面崩壊解析2010

    • 著者名/発表者名
      豊田衞, 松島亘志, 山田恭央
    • 雑誌名

      第7回地盤工学会関東支部発表会

      巻: 1 ページ: 39-40

  • [雑誌論文] 2粒度粒状体のせん断時に生じる粒子回転と連続体回転の比較2010

    • 著者名/発表者名
      上田高生, 松島亘志, 山田恭央
    • 雑誌名

      土木学会第65回年次学術講演会公演概要集

      巻: 1

  • [雑誌論文] 衛星画像から得られる地形データの評価と斜面災害危険箇所の抽出2010

    • 著者名/発表者名
      岩本孟士, 山田恭央, 松島亘志, 豊田衞
    • 雑誌名

      第7回地盤工学会関東支部発表会

      巻: 1 ページ: 384-387

  • [雑誌論文] 河川の浸食・堆積作用による地形変動に関する数値解析2010

    • 著者名/発表者名
      貝阿彌淳, 山田恭央, 松島亘志
    • 雑誌名

      第7回地盤工学会関東支部発表会

      巻: 1 ページ: 169-170

  • [雑誌論文] 粒子間液架橋付着力が粒状体の強度特性に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      グエンボアンロン, 松島亘志, 山田恭央
    • 雑誌名

      土木学会第65回年次学術講演会公演概要集

      巻: 1

  • [雑誌論文] STRENGTH CHARACTERISTICS OF GRANULAR MATERIALS WITH ADHESION FORCE ARISING FROM LIQUID BRIDGES2010

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Hoang Long, Takashi Matsushima, Yasuo Yamada, Mori Toyoda
    • 雑誌名

      第7回地盤工学会関東支部発表会

      巻: 1 ページ: 203-206

  • [雑誌論文] Laser-Aided Tomographyを用いた砂地盤模型中の間隙流体の運動の可視化2010

    • 著者名/発表者名
      中山つくし, 山田恭央, 松島亘志
    • 雑誌名

      第7回地盤工学会関東支部発表会

      巻: 1 ページ: 113-114

  • [雑誌論文] 衛星画像から得られる広域地形勾配データを用いた集水地形評価と土砂流動解析2010

    • 著者名/発表者名
      Hoang Gia Quyen, 松島亘志, 山田恭央
    • 雑誌名

      第7回地盤工学会関東支部発表会

      巻: 1 ページ: 365-367

  • [雑誌論文] Risk Evaluation of Potential Slope Failure due to Torrential Rain in Brazil using ALOS Satellite Image2010

    • 著者名/発表者名
      中田アレサンドラ真由美, 松島亘志, 山田恭央
    • 雑誌名

      第7回地盤工学会関東支部発表会

      巻: 1 ページ: 357-359

  • [雑誌論文] 地震による斜面崩壊と地震動の周期帯の関係の検討2010

    • 著者名/発表者名
      神田和紘, 境有紀
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      巻: 1

  • [雑誌論文] 地震被害推定を目的とした斜面崩壊と相関を持つ地震動の周期帯の検討2010

    • 著者名/発表者名
      神田和紘, 境有紀
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      ページ: 837-838

  • [雑誌論文] 地震動の方向性の定量的な検討と地震被害推定のための平均方向の提案2010

    • 著者名/発表者名
      境有紀, 熊本匠
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 10.5 ページ: 1-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地震被害推定をより正確に行うための構造種別や層数を考慮に入れた建物内人口データの構築2010

    • 著者名/発表者名
      新井健介, 境有紀
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 10.5 ページ: 38-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2008年岩手・宮城内陸地震における強震観測点周辺の状況と発生した地震動との対応性2010

    • 著者名/発表者名
      境有紀, 青井淳, 新井健介, 鈴木達矢
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 10.4 ページ: 14-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2008年岩手県沿岸北部地震における強震観測点周辺の状況と発生した地震動との対応性2010

    • 著者名/発表者名
      境有紀, 中川文寛, 鈴木達矢
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 10.4 ページ: 54-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2009年駿河湾の地震における強震観測点周辺の状況と発生した地震動との対応性2010

    • 著者名/発表者名
      境有紀, 赤松勝之, 神田和紘, 宮本崇史
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 10.4 ページ: 82-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地震時の斜面崩壊に伴う道路構造物の損傷モード2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井俊彰, 庄司学
    • 雑誌名

      土木学会第65回年次学術講演会

      巻: 011 ページ: 21-22

  • [雑誌論文] 2008年岩手・宮城内陸地震時の斜面崩壊に関わる道路構造物の損傷モード2010

    • 著者名/発表者名
      庄司学, 櫻井俊彰
    • 雑誌名

      第3回近年の国内外で発生した大地震の記録と課題に関するシンポジウム

      巻: 1

  • [雑誌論文] 地震時の斜面崩壊に伴う道路構造物の損傷モード解析2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井俊彰, 庄司学
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム

      巻: 1 ページ: 2949-2956

  • [学会発表] Liquefaction and resolidification of dense granular assembly2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsushima
    • 学会等名
      Recent Progress in Physics of Dissipative Particles.From fine powders to macroscopic behaviors of granular particles
    • 発表場所
      Yukawa Institute for Theoretical Physics(YITP), Kyoto University(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] Granular mechanics research with micro-X ray CT2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsushima
    • 学会等名
      The 1st international Workshop on X-ray CT Visualization for Socio-Cultural Engineering & Environmental Materials
    • 発表場所
      Kumamoto University, Kumamoto, JAPAN
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] 3D particle characterization of geomaterials and its application to DEM simulation2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsushima
    • 学会等名
      Particulate Materials in Extreme Environments, PMEE 2010
    • 発表場所
      Lawrence Livermore National Laboratory, CA, USA(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] A Micromechanics-based Constitutive Model of Granular Assemblies with Force-Chain Buckling Mechanism2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsushima
    • 学会等名
      EMI 2010 : Annual conference of Engineering Mechanics Institute, ASCE.
    • 発表場所
      Univ. of Southern California, USA.
    • 年月日
      2010-08-09
  • [学会発表] Shear band formation due to the degradation of granular structure2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsushima
    • 学会等名
      WCCM 2010(9th World Congress on Computational Mechanics)
    • 発表場所
      Sydney Convention and Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      2010-07-19
  • [備考]

    • URL

      http://granular.kz.tsukuba.ac.jp/kaken_a/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi