研究分担者 |
羽藤 英二 東京大学, 工学系研究科, 准教授 (60304648)
山本 俊行 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (80273465)
中山 晶一朗 金沢大学, 環境デザイン学系, 准教授 (90334755)
吉井 稔雄 京都大学, 工学研究科, 准教授 (90262120)
井料 隆雅 神戸大学, 工学研究科, 助教 (10362758)
|
研究概要 |
本研究の目的は,これまで蓄積されてきた交通行動データ収集と分析,ネットワーク解析および信頼性・リスク評価に関する研究成果をさらに展開し,災害時における交通ネットワークの信頼性評価の理論体系を構築するとともに,実際の都市・地域空間への適用を通じて,開発した方法論の有効性を検証することにある.本年度は本課題の4カ年計画の1年目であり,まず,災害時の交通ネットワークの信頼性・リスク評価に関する先行研究の体系的整理を行った.そのために,国際会議(ICEM09)に参加し,先進的な海外での研究事例の情報収集を行った.それに加え,災害時を想定したヒトの交通行動データの収集手法の開発を行った.先行研究で開発済みのプローブパーソンシステムを拡張し,実行動データをもとに交通ネットワークの途絶など,災害時を想定した交通行動データを収集できる調査システム(PP+SP)を開発した.開発したシステムは神戸市内における交通行動調査に応用され,それが問題なく運用できることを確認した.以上で示した調査技術の開発に加え,災害時における交通ネットワークフローシミュレーションモデルの基本フレームの設計を,動的な交通流理論をベースとして行った.また,災害時の交通ネットワークの信頼性評価モデルの基本フレーム設計を行った.移動体の起終点の異質性を数理的に記述し,それに線形計画法を適用することにより,災害時のネットワークパフォーマンスを測定する方法の基礎的な考え方をまとめた.以上の調査技術の開発とフレーム設計においては,各種の交通行動モデルとの融合性も検討した.この検討は来年度の研究計画(被災したネットワーク上でのヒトの交通行動のモデル化手法)につながるものである.
|