• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

大強度中性子ビームによる材料組織制御の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 21246106
研究機関茨城大学

研究代表者

友田 陽  茨城大学, 理工学研究科, 教授 (90007782)

研究分担者 大沼 正人  物質材料研究機構, 量子ビーム研究センター, 主幹研究員 (90354208)
石垣 徹  茨城大学, フロンティア応用原子科学研究センター, 教授 (00221755)
ステファヌス ハルヨ  日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究員 (40391263)
キーワード中性子回折 / 中性子小角散乱 / 相変態 / 組織制御 / 鉄鋼材料 / その場測定 / 時分割測定 / ベイナイト
研究概要

鉄鋼材料の組織制御を従来の熱膨張測定に加えて、その場中性子広角回折および小角散乱によって結晶構造変化、炭素濃度分配、変態生成物のサイズ分布等を時分割で追跡する手法の確立が本研究の目的である。
本年度は、東日本大震災により国内では中性子実験ができなくなったので、英国ラザフォード・アップルトン研究所ISISおよび韓国原子力研究所HANAROに実験の申請を行い採択された。ISISでは、加工熱処理によりナノベイナイト変態が加速されることをその場中性子回折で明らかにできた。変態の加速には低温でオーステナイトを加工することが重要で、その理由が加工で導入される転位組織の温度依存性に由来することを明らかにした。一方、小角散乱では、そのような転位組織と転位密度の情報を小角散乱プロファイルから得ることを目的に、加工量の異なる試料を用意して、プロファイル変化を追跡した。広角/小角散乱プロファイルから、いかにしてミクロ組織因子を定量的に評価できるかが鍵であり、プロファイル解析方法の研究を進めた。従来はプロセス中に試料を急冷して組織を凍結し、高温における組織状態を定性的に推定していたが、本手法の活用により高温プロセス中の状態を時々刻々定量的に追跡できるので、この分野の画期的な発展につながると期待される。海外装置により得られた結果と昨年度の震災直前に行ったiMATERIA等の実験結果を解析し講演発表、論文作成を進めた。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (18件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 中性子と高エネルギーX線回折による材料組織の評価2011

    • 著者名/発表者名
      奥田浩司、友田陽、落合庄治郎
    • 雑誌名

      軽金属

      巻: 61巻 ページ: 85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] その場中性子実験によるナノベイナイトこ鋼の研究2011

    • 著者名/発表者名
      〓武、具民書、西島ひかり、築山訓明、友田陽、岩瀬謙二、星川晃範、石垣徹、鈴木裕士、S.Harjo、鈴木淳市、J.Kelleher, A.M.Paradowska
    • 雑誌名

      四季(中性子産業利用推進協議会季報

      巻: 12 ページ: 3(1)

  • [雑誌論文] 量子ビームによる溶接部の残留応力測定2011

    • 著者名/発表者名
      友田陽、菖蒲敬久、S.ハルヨ、鈴木裕士
    • 雑誌名

      溶接学会誌

      巻: 80(依頼解説) ページ: 159-165

  • [学会発表] In Situ Crystallographic Orientation Observation during Phase Transformation of Low Alloy Steels Studied by Neutron Diffraction2012

    • 著者名/発表者名
      P.G.Xu, Y.Tomota, S.C.Vogel
    • 学会等名
      CAMP ISIJ, 25(2012), 400
    • 発表場所
      横浜国大
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] Neutron Diffraction during Annealing of Ultrafine-grained Electrodeposited Pure Iron Sheet2012

    • 著者名/発表者名
      Y.H.Su, Y.Tomota, J.Suzuki, S.Harjo
    • 学会等名
      CAMP ISIJ, 25(2012), 399
    • 発表場所
      横浜国大
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] Ausformed bainite transformation behaviors studied by in situ neution diffraction2012

    • 著者名/発表者名
      W.Gong, Y.Tomota, S.Harjo, A.M.Paradowska
    • 学会等名
      CAMP ISIJ, 25(2012), 401
    • 発表場所
      横浜国大
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] その場中性子回折による高窒素マルテンサイト鋼の焼き戻し挙動の解析2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田晴輝、友田陽
    • 学会等名
      第163回日本鉄鋼協会春季講演大会学生ポスターセッション
    • 発表場所
      横浜国大
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] In situ neutron diffraction and scattering during nano-bainitic transformation2012

    • 著者名/発表者名
      W.Gong, Y.Tomota, H.Nishijima, S.Harjo, KAizawa, T, Ishigaki, J.Suzuki
    • 学会等名
      第3回MLFシンポジウム講演概要集,74
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] In situ small-angle neutron scattering during cementite spheroidization in carbon steels2012

    • 著者名/発表者名
      Y.H.Su, Y.Tomota, J.Suzuki, M.Ohnuma, S.Morooka
    • 学会等名
      第3回MLFシンポジウム講演概要集,89
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] 高窒素マルテンサイト鋼における焼き戻しその場中性子回折実験2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田晴輝, 友田陽、星川晃範、岩瀬謙二、石垣徹
    • 学会等名
      第3回MLFシンポジウム講演概要集,81
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] J-PARCの立場からー鉄鋼材料研究において量子ビームにより新たに見えてきた事実2011

    • 著者名/発表者名
      友田陽
    • 学会等名
      計算材料学研究拠点第2回シンポジウム「構造材料の機械的性質・耐熱強度における課題克服と産官学連携推進にむけて」
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-12-06
  • [学会発表] 量子ビームを用いた構造材料研究の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      友田陽
    • 学会等名
      第122回東北大学金属材料研究所講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-11-24
  • [学会発表] Ausforming on nano-bainite steel studied by in situ neutron diffraction2011

    • 著者名/発表者名
      W.Gong. Y.Tomota, S.Harjo, J.Kelleher, A.M.Paradowska
    • 学会等名
      アジアオセアニア中性子散乱国際会議
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] Development of Scale-Bridging 3D In Situ Measurement Methods for Steel Research2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tomota
    • 学会等名
      International Top Scientists Forum Wuhan 2011 International Symposium on Ferrous Metallurgy and Materials
    • 発表場所
      Wuhan, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 量子ビームを用いた鉄鋼研究の展望2011

    • 著者名/発表者名
      友田陽
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第19回鉄鋼工学アドバンストセミナー
    • 発表場所
      かながわサイエンスパーク
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] TRIP鋼の加熱中その場中性子回折による残留オーステナイト分解挙動の検討2011

    • 著者名/発表者名
      新垣優、友田陽、ステファヌス・ハルヨ、伊藤崇芳
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季講演大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] Nano-Bainite Transfonnation and Tempering Behaviors Studied by In Situ Neutron2011

    • 著者名/発表者名
      W.Gong, S.Harjo, M.S. Koo, H.Nishijima, KAizawa, Y.Tomota
    • 学会等名
      CAMP ISIJ, 24(2011), pp.1125-1127
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] Crystallography of Ausformed Nanobainite2011

    • 著者名/発表者名
      W.Gong, Y.Adachi, S.Hario, Y.Tomota
    • 学会等名
      CAMP ISIJ, 24(2011), p.968
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] TRIP鋼の中性子散乱回折プロファイル解析によるミクロ組織の定量測定2011

    • 著者名/発表者名
      新垣優、友田陽
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季講演大会(学生ポスターセッション)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] その場中性子回折を用いた高窒素鋼と高炭素鋼の焼き戻し挙動の比較検討2011

    • 著者名/発表者名
      鎌田晴輝、友田陽
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季講演大会(学生ポスターセッション)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] スケールブリッジング・動的・3次元応力・組織測定による鉄鋼材料の研究2011

    • 著者名/発表者名
      友田陽
    • 学会等名
      日本金属学会・日本鉄鋼協会北海道支部湯川記念講演
    • 発表場所
      室蘭工大
    • 年月日
      2011-07-22
  • [図書] Recrystallization Behavior during Warm Compression of Martensite Steels Recrystallization Chapter 52011

    • 著者名/発表者名
      P.G Xu, Y.Tomota
    • 総ページ数
      87-108(Chapter 5)
    • 出版者
      Intech, Croatia. (ISBN 979-953-307-346-9)
  • [図書] Springer handbook of Metrology and Testing2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tomota
    • 総ページ数
      333-352
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 機械工学ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      友田陽
    • 総ページ数
      42-50
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi