• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

波浪衝撃による強非線形流体・構造連成応答解析法とその応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 21246128
研究機関大阪大学

研究代表者

柏木 正  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00161026)

研究分担者 藤久保 昌彦  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30156848)
飯島 一博  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50302758)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワード流体構造連成問題 / 数値流体力学 / ランキンパネル法 / 有限要素法 / 非定常波形解析 / 波浪中抵抗増加
研究概要

1.船舶の流力弾性応答計算法の確立: 前進しながら動揺する3次元浮体に関する流体計算をランキンソース法で行い,構造変形の固有モードは有限要素法を用いて計算し,両者を融合させたハイブリッド計算法を実用計算法として完成させた。その計算法の妥当性を確認するため,前進速度がゼロ場合について,流体力学計算を3次元グリーン関数法で計算するプログラムを別途作成し,これまでに公表されている実験データとも比較した。
2.直交格子・CIP法ベースの数値流体力学的計算による波浪中での強非線形現象の研究: 大振幅波浪中での船体動揺によって発生する非定常波形,波浪中抵抗増加の計算を行い,昨年度の実験で得られている実験結果と比較検討した。数値計算結果に対するメッシュ(計算格子)の依存性が強く,あまり良い結果が得られなかった。そこで,非常に多くのメッシュに対する計算が可能になるよう,計算プログラムの並列化を行い,その妥当性,計算時間の低減化率について調べ,それを波浪中での船体運動の計算に適用した。
3.これまでの研究成果ならびに今後行うべき研究課題の取りまとめ: これまでに開発研究を行ってきた数値計算法の結果ならびに問題点を整理した。特に,CIP法ベースの強非線形数値流体力学的手法の流体・構造連成問題に対する計算精度・安定性の問題,さらにはランキンソース法と有限要素法のハイブリッド計算法を新しい実用計算法とするための問題点,さらに研究を進化させるために今後行うべき研究の方向などについて整理を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Method for Ship Hydroelastic Analysis by Means of Rankine Panel Method2012

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kashiwagi, Takuya Hara
    • 雑誌名

      Proc. of Hydroelasticity in Marine Technology 2012

      巻: 1巻 ページ: 41-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Unsteady Waves and Added Resistance Using CIP-based Cartesian Grid Method2012

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kashiwagi, Daisuke Nakagawa, Keta Yamamoto
    • 雑誌名

      Proc. of 2nd International Conference on Violent Flows (Nantes, France)

      巻: 1巻 ページ: 238-245

  • [雑誌論文] Nonlinear Analysis on Hydroelastic Behavior of Vertical Plate due to Solitary Waves2012

    • 著者名/発表者名
      Guanghua He, Masashi Kashiwagi
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science & Technology

      巻: Vol. 17, No. 2 ページ: 154-167

    • DOI

      DOI 10.1007/s00773-011-0155-9

    • 査読あり
  • [学会発表] Simulation of Linear Radiation Problem of a Modified Wigley Hull with Forward Speed

    • 著者名/発表者名
      Guanghua He
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会春季講演論文集
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター
  • [学会発表] 3次元ランキンパネル法を用いた船の流力弾性応答解析法について

    • 著者名/発表者名
      原 拓也
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会春季講演論文集
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター
  • [学会発表] Investigation of Nonlinear Effects on Ship-generated Unsteady Waves and Added Resistance Using CFD Simulations

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakagawa
    • 学会等名
      6th Asia-Pacific Workshop on Marine Hydrodynamics
    • 発表場所
      Malaysia
  • [学会発表] Experimental Study on Ship-generated Unsteady Waves and Added Resistance

    • 著者名/発表者名
      Kenta Yamamoto
    • 学会等名
      6th Asia-Pacific Workshop on Marine Hydrodynamics
    • 発表場所
      Malaysia
  • [図書] 船体運動・耐航性能編(船舶海洋工学シリーズ4)2012

    • 著者名/発表者名
      柏木 正,岩下英嗣
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      成山堂書店(株)
  • [備考] 研究業績 研究論文 柏木正教授の研究論文

    • URL

      http://www.naoe.eng.osaka-u.ac.jp/kashi/kashi.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi