• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

マイクロ波イメージング反射計を用いたLHDでのプラズマ乱流計測

研究課題

研究課題/領域番号 21246140
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

長山 好夫  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (10126138)

研究分担者 間瀬 淳  九州大学, 産学連携センター, 特命教授 (00023325)
近木 祐一郎  福岡工業大学, 工学部, 准教授 (10398109)
山口 聡一朗  関西大学, 工学部, 准教授 (30413991)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワードマイクロ波 / イメージング / 反射計 / 電子密度揺動 / LHD / プラズマ計測 / 乱流 / 可視化
研究概要

プラズマ閉じ込めでは乱流が主役を演じているとされているが、乱流の解明は進んでいない。乱流は静電不安定性が生成すると言われているが、静電揺動は電子密度揺動を引き起こす。そこで本研究は、プラズマによる電磁波のカットオフ(反射)現象を利用して、電子密度揺動を可視化する三次元マイクロ波イメージング反射計(3DMIR)を開発し、それによってプラズマ乱流観測をしようとするものである。昨年度までに3DMIRは完成し、LHD実験に供している。本年度は、駆動機構の改良、ビームスプリッタの高性能化、3D空間スペクトル解析の高精度化などを行い改良しようとした。駆動機構の改良、ビームスプリッタの高性能化は実行した。また3D空間スペクトル解析の高精度化のための新しいアルゴリズムを考案し、1D空間スペクトル解析に応用して所期の成果を得た。しかし計算時間がかかるので3D化はまだ実行していない。本年度は、当初予定になかった周波数可変も試みた。これはLHD実験にMIRを応用した場合、いつも同じ領域しか観測していないため、実験条件に応じて広範囲のプラズマ観測領域をカバーしようとしたものである。ところがシステム変更が最小限で済むと思われた可変周波数型バンドパスフィルタを用いた方法は、精度が悪すぎて実用にならなかった。そこで、高価だがより抜本的な方法を開発する決意が生まれた。本研究のオリジナルはホーンアンテナアレイを用いる点であるが、導波管と回路基板との変換損失が欠点とされていた。新方法を試したところ、低損失化の見通しが立った。これらは、今後有力なプラズマ計測法と期待されているMIRの改良の方向として有用と思われる。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Development of 3D microwave imaging reflectometry in LHD2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagayama, D. Kuwahara, T. Yoshinaga, Y. Hamada, Y. Kogi, A. Mase, H. Tsuchiya, S. Tsuji-Iio, and S. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 83 ページ: 10E305

    • DOI

      doi:10.1063/1.4729259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of leaky-wave antenna for digitally controlled millimeter-wave interferometer2012

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kogi, Masayuki Yoshikawa, Shingo Matsukawa, Atsushi Mase, Yoshio Nagayama, and Kazuo Kawahata
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 83 ページ: 10E347

    • DOI

      doi:10.1063/1.4734488

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reflectometric measurement of plasma imaging and applications2012

    • 著者名/発表者名
      A Mase, N Ito,ほか24名
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 7 ページ: C01089

    • DOI

      doi:10.1088/1748-0221/7/01/C01089

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Microwave Imaging Reflectometry in LHD2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Nagayama
    • 学会等名
      US-Japan Workshop on Millimeter Wave Technology and Fusion Plasma Fluctuation Diagnostics
    • 発表場所
      UC Davis, Davis, CA, USA
    • 年月日
      2013-01-15
  • [学会発表] ECE System and Example of its Application in LHD2013

    • 著者名/発表者名
      Hayato Tsuchiya
    • 学会等名
      US-Japan Workshop on Millimeter Wave Technology and Fusion Plasma Fluctuation Diagnostics
    • 発表場所
      UC Davis, Davis, CA, USA
    • 年月日
      2013-01-15
  • [学会発表] Microwave Reflectometric Measurement of Heart-Rate Variability and Stress Evaluation2012

    • 著者名/発表者名
      A. Mase
    • 学会等名
      The 2012 Asia-Pacific Microwave Conference
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2012-12-06
  • [学会発表] Image Reconstruction and Data Acquisition2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagayama
    • 学会等名
      6th Japan-Korea Seminar for Plasma Diagnostics
    • 発表場所
      Unipark of Jeju University, Jeju, Korea
    • 年月日
      2012-08-23
  • [学会発表] Development of 3D Microwave Imaging Reflectometry in LHD

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagayama
    • 学会等名
      19th Topical Conference High-Temperature Plasma Diagnostics
    • 発表場所
      Hyatt Regency Monterey, Monterey, CA, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Digitally Controlled Millimeter-wave Interferometer for Precise Electron Density Distribution Measurement

    • 著者名/発表者名
      Y. Kogi
    • 学会等名
      19th Topical Conference High-Temperature Plasma Diagnostics
    • 発表場所
      Hyatt Regency Monterey, Monterey, CA, USA
  • [学会発表] Development of 3D microwave imaging reflectometry for turbulence measurements in LHD

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Nagayama
    • 学会等名
      22nd International Toki Conference
    • 発表場所
      Ceratopia Toki, Toki-city, Gifu, Japan
  • [学会発表] Calculation of Wavenumber Spectrum of MIR using Hopfield network model

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Emoto
    • 学会等名
      22nd International Toki Conference
    • 発表場所
      Ceratopia Toki, Toki-city, Gifu, Japan
  • [学会発表] Development of 3D microwave imaging reflectometry in LHD

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagayama
    • 学会等名
      9th Australia-Japan Workshop on Plasma Diagnostics
    • 発表場所
      JAEA, Naka, Ibaraki, Japan
  • [学会発表] 三次元マイクロ波イメージング反射計(MIR)を用いたLHD端部プラズマ揺動観測

    • 著者名/発表者名
      長山好夫
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第29回年会
    • 発表場所
      クローバープラザ, 福岡県春日市
  • [学会発表] 可変周波数マイクロ波イメージング反射計の開発

    • 著者名/発表者名
      桑原大介
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第29回年会
    • 発表場所
      クローバープラザ, 福岡県春日市

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi