• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

動的クロマチン高次構造であるヘテロクロマチンの構造・機能ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21247001
研究機関北海道大学

研究代表者

村上 洋太  北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 教授 (20260622)

研究分担者 田中 克典  関西学院大学, 理工学部, 教授 (60273926)
キーワード分裂酵母 / ヘテロクロマチン / Two hybrid法
研究概要

ヘテロクロマチン形成にはヒストン修飾酵素やそれを認識結合するタンパク質群の他にRNAi関連因子、転写関連因子など非常に多くの因子が複雑なネットワークを形成している。研究代表者は分裂酵母をモデル生物として、ヘテロクロマチン因子の探索を遺伝学的、逆遺伝学的手法を中心におこなった。その結果、転写伸長制御に関わるタンパク質キナーゼ(Csk1,Lsk1,Mcs6)、転写伸長制御因子(FACT,Spt4)、転写メディエーターのコンポーネント(Med18,20)、基本転写因子TFIIH中の機能未知因子、ストレス応答に関わるキナーゼ(Wis1)、機能未知新規因子(Dsh1,Dog1,Dog2)などをヘテロクロマチン形成、あるいはヘテロクロマチンでの転写抑制に関わる因子として同定した。また、ヘテロクロマチン内での転写を活性化するEpe1が、ヘテロクロマチン形成そのもに関わることを見いだし、ヘテロクロマチン動的制御の鍵となる因子で有ることが予想された。今後これらの各因子の機能及び相互の関連について解析を進める。
分担者の田中はこれらの因子の相互作用を検出するためのYeast Two hybrid法の系を構築を試み、効率のよいシステムができつつある。特にヘテロクロマチン形成にかかわるRNAポリメラーゼIIの相互作用因子の探索をこころみたが、通常の方法では機能しないため、新規システムの構築をおこない、スクリーニングの準備が整った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Dynamic regulation of heterochromatin via phosphorylation of HP1-family proteins.2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada A
    • 雑誌名

      Epigenetics 5

      ページ: 30-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstitution of Arabidopsis thaliana SUMO pathways in E.coli : functional evaluation of SUMO machinery proteins and mapping of SUMOylation sites by mass spectrometry.2009

    • 著者名/発表者名
      Okada S
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 50

      ページ: 1049-1061

    • 査読あり
  • [学会発表] 分裂酵母MCM-BPタンパク質の機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      田中克典
    • 学会等名
      第27回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      三島
    • 年月日
      20100120-20100122
  • [学会発表] Dynamic Regulation of heterochromatin sturucture/function in the cell cycle2009

    • 著者名/発表者名
      村上洋太
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会ワークショップ「染色体倍加装置のダイナミクス」
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市
    • 年月日
      20091209-20091212
  • [学会発表] 分裂酵母Mrc1のDNA複製フォークへの結合様式の解明2009

    • 著者名/発表者名
      坂井俊介
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091209-20091212
  • [学会発表] Dynamic Regulation of Heterochrimatin2009

    • 著者名/発表者名
      村上洋太
    • 学会等名
      The fifth International Fission Yeast Meeting
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20091026-20091031
  • [学会発表] THE MRC1 LOADING ONTO THE REPLICATION FORK IN FISSION YEAST2009

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Tanaka
    • 学会等名
      The 5th International Fission Yeast meeting Pombe2009
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20091026-20091031
  • [学会発表] トランスポゼース由来の分裂酵母CENP-Bホモログはキネトコアとヘテロクロマチンの境界で機能する2009

    • 著者名/発表者名
      村上洋太
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会 シンポジウム「トランスポゾンとの共生が織りなすゲノムシステムのダイナミクス」
    • 発表場所
      兵庫県 神戸市
    • 年月日
      20091021-20091024
  • [学会発表] Dynamic Regulation of Heterochrimatin2009

    • 著者名/発表者名
      村上洋太
    • 学会等名
      第24回 内藤カンファレンス"Nuclear Dynamics and RNA[II]
    • 発表場所
      北海道 札幌市
    • 年月日
      20090623-20090626

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi