• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

1分子イメージングと数値モデルの融合による免疫細胞分子システム研究の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21247019
研究機関東京工業大学

研究代表者

徳永 万喜洋  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (00192659)

キーワード1分子イメージング / 分子システム / 分子動態 / 3次元イメージング / マルチカラーイメージング / HILO照明法 / 分子定量 / 分子間相互作用
研究概要

(1)定量パラメータ解析のための1分子イメージングシステムの改良。昨年度行った、顕微鏡制御PCシステムの統合、4色同期画像取得PCシステム開発をさらに発展させた。全反射照明・薄層斜光(HILO)照明法による1分子イメージング光学顕微鏡系の制御PCシステムと、4色同期画像取得を行っているPCシステムの統合性を高め、定量画像解析システムとの連携を高めた。また、光学系を改良して収差補正を進め、より高画質化による定量解析の質的向上をもたらした。(2)細胞内部での高いS/N比の画像を生かし、細胞内部における分子数・濃度・相互作用時間・解離定数・拡散係数・物理的動態特性といったパラメータを、多種分子・時間・空間の関数として求めることができる1分子画像解析システムを、多色間画像定量解析を重点に改良を進めた。以上の成果により、生きた細胞内部で、ナノ解析による超解像計測が可能となった。これは、分子間相互作用・分子動態の定量解析を大きく前進させるものである。(3)免疫細胞におけるシグナル伝達の1分子イメージング・定量解析。昨年度までに構築済みの多色観察対応した、リセプター・リン酸化酵素・アダプター等のシグナル分子、actin等の細胞骨格、STIM1等のCaシグナル関係分子、ER等の細胞内器官局在マーカー、転写因子等の核内分子と、緑・赤等のGFP変異蛋白質との融合タンパク質を組込み、複数種同時発現させた細胞の1分子観察と定量解析を、今年度までの成果を生かしつつ推進した。(4)細胞シミュレーションプログラム開発。個々の分子動態・相互作用を簡潔な方程式で記述シミュレーションする3次元細胞分子システムプログラムにおいて、動的膜系を導入し、分子間相互作用の多様化対応を進めた。シグナル伝達増幅のS/N評価により、細胞が持つシグナル伝達多様性の意義解明を行った。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Dynein-driven transport of T cell receptor microclusters forms the cSMAC and regulates T cell activation2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto-Tane A, Yokosuka T, Sakata-Sogawa K, Sakuma M, Ishihara C, Tokunaga M, Saito T
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: Vol.34 ページ: 919-931

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 免疫細胞表面の1分子イメージング計測2011

    • 著者名/発表者名
      十川久美子、徳永万喜洋
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 488巻 ページ: 42-43

  • [学会発表] Quantitation of molecular dynamics and interactions in T cell activation by single-molecule microscopy with a lipid bilayer system2011

    • 著者名/発表者名
      Ito Y., Sakata-Sogawa K., Tokunaga M.
    • 学会等名
      17th international Bophysics Congress
    • 発表場所
      China National Convention Centre, Beijing, China
    • 年月日
      20111030-20111103
  • [学会発表] NF-kB activation mechanism regulated by IkBa2011

    • 著者名/発表者名
      Sakata-Sogawa K, Okada A, Ito Y, Tokunaga M.
    • 学会等名
      17th international Bophysics Congress
    • 発表場所
      China National Convention Centre, Beijing, China
    • 年月日
      20111030-1103
  • [学会発表] Stochastic and dynamic behavior of quasi-static mechanical unzipping of single-base pair of DNA on 2D maps2011

    • 著者名/発表者名
      Fukagawa A, Hiroshima M, Tokunaga M
    • 学会等名
      17th international Bophysics Congress
    • 発表場所
      China National Convention Centre, Beijing, China
    • 年月日
      20111030-1103
  • [学会発表] Dynamics of spatial-temporal regulation of NF-kB inactivation2011

    • 著者名/発表者名
      Takimoto J., Tanaka T, Kaisho T, Tokunaga M, Sakata-Sogawa K
    • 学会等名
      17th international Bophysics Congress
    • 発表場所
      China National Convention Centre, Beijing, China
    • 年月日
      20111030-1103
  • [学会発表] Quantitative spatio-temporal analysis of dynamics of T cell signaling molecules on activation2011

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa A., Sakata-Sogawa K., Tokunaga M.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス,姫路
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Spatial-temporal dynamics of calcium signaling in T cell activation2011

    • 著者名/発表者名
      Shimozawa M., Ito Y., Tokunaga M., Sakata-Sogawa K.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス,姫路
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Simplified coarse-grained model of cellular membranes to simulate dynamic features of cells2011

    • 著者名/発表者名
      Kato K., Tashiro J., Miyawaki S., Ebe K., Tokunaga M.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス,姫路
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] Entropic stabilization of DNA structures by hydrogen bonds found in mechanical unzipping2011

    • 著者名/発表者名
      Fukagawa A., Hiroshima M., Tokunaga M.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス,姫路
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] Quantitation of molecular dynamics and interactions in T cell activation by single-molecule microscopy with a lipid bilayer system2011

    • 著者名/発表者名
      Ito Y., Sakata-Sogawa K., Tokunaga M.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス,姫路
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] Role of a stochastic cascade reaction in the signal transduction system from the viewpoint of information processing2011

    • 著者名/発表者名
      Kajita M., Sakata-Sogawa K., Tokunaga M.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス,姫路
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] Single molecule imaging analysis of NF-κB inactivation by PDLIM22011

    • 著者名/発表者名
      Takimoto J., Tanaka T., Kaisho T., Tokunaga M., Sakata-Sogawa K.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス,姫路
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] Spatio-temporal quantitative analysis of molecular dynamics and interactions in cells using multicolor single-molecules imaging2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuo I., Stasevich T.J., Kimura H., Sakata-Sogawa K., Tokunaga M.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス,姫路
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] Multifocal plane microscopy for three-dimensional molecular imaging and quantificationin living cells2011

    • 著者名/発表者名
      Okada R., Ichinomiya K., Fujimoto Y., Abe K., Ue Y., Sakata-Sogawa K., Tokunaga M.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス,姫路
    • 年月日
      2011-09-16

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi