• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

外生菌根共生における地下部菌糸体ネットワークと転流ドメインの形成機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21248018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関東京大学

研究代表者

宝月 岱造  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10107170)

研究分担者 松下 範久  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (00282567)
呉 炳雲  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (10396814)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードコメツガ / 根外菌糸体 / 菌糸融合 / シンク能 / トレーサー実験 / オートラジオグラフィー
研究概要

外生菌根共生は、菌根から土壌中に伸展する根外菌糸体によって支えられている。そこで本研究では、実際の森林における菌根菌種の多様性と分布を調べるとともに、根外菌糸体に着目して、菌根共生系内の養分転流と根外菌糸体間の相互作用を、分離菌株を接種したマツ苗によるトレーサー実験等により調べた。その結果、(1)天然更新しているコメツガ実生では、根系内の菌根菌種の多様性は高く、多くの菌種が固まって分布すること、(2)転流の駆動力が根外菌糸体全体で発生していること、(3)子実体が強いシンク能をもつこと、(4)同一クローンの根外菌糸体は、接触すると比較的速やかに結合してより広範な根外菌糸体ネットワークを形成すること、(5)菌糸体間の結合に伴って転流のドメインも拡大することが明らかになった。また、これらの結果をもとに、森林における菌根菌動態に関して、「頻繁な根外菌糸体の修復」の可能性を指摘するとともに、「外生菌根菌ギルド」という新たな概念を創出した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Transfer of 14C-photosynthate to the sporocarp of an ectomycorrhizal fungus Laccaria amethystina2012

    • 著者名/発表者名
      Teramoto M, Wu BY, Hogetsu T
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 22 ページ: 219-225

  • [雑誌論文] Structual and functional interactions between extraradical mycelia of ectomycorrhizal Pisolithus isolates2012

    • 著者名/発表者名
      Wu BY, Maruyama H, Teramoto M, Hogetsu T
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 194 ページ: 1070-1078

  • [雑誌論文] 外生菌根菌ネットワークの構造と機能2010

    • 著者名/発表者名
      宝月岱造
    • 雑誌名

      土と微生物

      巻: 64 ページ: 57-63

  • [学会発表] 外生菌根根外菌糸から吸収されたアミノ酸由来の炭素は宿主へ受け渡されるか?2012

    • 著者名/発表者名
      寺本宗正・呉炳雲・宝月岱造
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 露岩上に更新したコメツガ稚樹に共生する外生菌根菌の詳細分布と菌種の偏り2012

    • 著者名/発表者名
      吉田尚広・孫貞阿・小松隆平・高橋由紀子・岩本宏二朗・松下範久・宝月岱造
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 外生菌根菌ウラムラサキ子実体への炭素転流2011

    • 著者名/発表者名
      寺本宗正・呉炳雲・宝月岱造
    • 学会等名
      菌根研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 放射性同位元素を用いた外生菌根共生系における養分転流の可視化2011

    • 著者名/発表者名
      呉炳雲
    • 学会等名
      菌根研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 菌根菌ウラムラサキの子実体形成過程における光合成産物シンク能2011

    • 著者名/発表者名
      寺本宗正・呉炳雲・宝月岱造
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 外生菌根根外菌糸体の結合による栄養転流ドメインの拡大2011

    • 著者名/発表者名
      呉炳雲・丸山永・寺本宗正・宝月岱造
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 八ヶ岳亜高山帯針葉樹林の露岩上に更新したコメツガ稚樹とシラビソ稚樹の根系における外生菌根菌の詳細分布2011

    • 著者名/発表者名
      吉田尚広・孫貞阿・小松隆平・高橋由紀子・岩本宏二郎・松下範久・宝月岱造
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] Functional partition within subterranean ectomycorrhizal network caused by mycelial incompatibility2010

    • 著者名/発表者名
      Wu BY, Maruyama H, Teramoto M, Hogetsu T
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20100800
  • [学会発表] クロマツ菌根苗の根外菌糸体による糖とアミノ酸の吸収と転流2010

    • 著者名/発表者名
      寺本宗正・呉炳雲・宝月岱造
    • 学会等名
      菌根研究会大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 森林の地面の下の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      寳月岱造
    • 学会等名
      第39回東京大学農学部公開セミナー「農学から生物多様性をみる」
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 外生菌根菌ネットワークの構造と機能2010

    • 著者名/発表者名
      宝月岱造
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会特別講演
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 亜高山帯針葉樹林内の異なる定着サイトに更新したコメツガ稚樹の成長と外生菌根菌相2010

    • 著者名/発表者名
      小松隆平・高橋由紀子・岩本宏二郎・松下範久・宝月岱造
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi