• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ダイオキシン「2378?TCDD」を標的とする持続的広域的環境修復技術の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21248037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関日本大学 (2010-2012)
東京農工大学 (2009)

研究代表者

片山 義博  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10214339)

研究分担者 中村 雅哉  (独)森林総合研究所, きのこ微生物研究領域, 微生物機能解析チーム長 (50353793)
大塚 祐一郎  (独)森林総合研究所, バイオマス化学研究領域, 主任研究員 (80455261)
高橋 惇  高砂熱学工業株式会社, 常務執行役員 (60501369)
佐藤 かんな  東京農工大学, 農学研究院, 助教 (40456603)
梶田 真也  東京農工大学, 農学研究院, 准教授 (40323753)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワードダイオキシン / 環境浄化 / 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin / 2,7,-dichlorodibenzo-p-dioxin / ダイオキシン蛍光アナログ / ダイオキシン還元解裂酵素 / 遺伝子ライブラリー / 遺伝子クローニング
研究概要

本研究は、多塩素置換ダイオキシン(2,3,7,8-TCDD)が、Geobacillussp.UZO?3株の生産する酵素により還元解裂される事を明らかにし、その酵素遺伝子のクローニングに成功した。2,3,7,8-TCDD還元解裂酵素遺伝子は、351塩基から構成され116アミノ酸をコードし、その還元解裂酵素は特徴的なCoA結合部位を持ち、CoAを補因子として2,3,7,8-TCDDの還元解裂を触媒している事を解明した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Develpoment of Highly Sensitive Assay for Enzyme-Mediated Reductive Degradationof Polychlorinated Dibenzo-p-dioxin2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, M.Nakamura, Y.Otsuka, N.Suzuki, K.Ohyama, T.Kawakami, K.Sato, S.Kajita, S.Hishiyama, T.Fujii, A.Takahashi, Y.Katayama
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Chemistry.

      巻: 31 ページ: 1072-1075

    • DOI

      DOI:10.1002/etc.1775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzymatic activity of cell free extract from Geobacillus sp.UZO 3 catalyzes reductive cleavage of diaryl ether bonds2,3,7,8-tetrachlorodibenzo- p-dioxin2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, M.Nakamura, Y.Otsuka, T.Kawakami, K.Sato, S.Kajita, S.Hishiyama, Y.Okamura, A.Takahashi, Y.Katayama
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds.

      巻: 73 ページ: 1400-1403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel enzymatic activity of cell free extract from thermophilic Geobacillus sp. UZO 3 catalyzes reductive cleavage of diaryl etherbonds of 2,7-dichlorodibenzo-p-dioxin2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, M.Nakamura, Y.Otsuka, N.Suzuki,K.Ohyama,T.Kawakami, K.Sato, S.Kajita, S.Hishiyama, T.Fujii, A.Takahashi, Y.Katayama
    • 雑誌名

      Chemosphere.

      巻: 83 ページ: 868-872

    • DOI

      DOI:10.1016/j.chemosphere.2011.

    • 査読あり
  • [学会発表] Microbial Degradation of 2,7-dichlorodi benzo-p-dioxin by Reductive Cleavage of Diaryl Ether Bonds2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Otsuka, Y.Suzuki, M.Nakamura, T.Kawakami, K.Sato, S.Kajita, S.Hishiyama, A.Takahashi, Y.Katayama
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2012)
    • 発表場所
      Cairns,Australia
    • 年月日
      20120826-31
  • [学会発表] Novel Enzymatic Activity of Cell-Free Extract from Thermophilic Geobacillus sp UZO 3 Catalyzes Reductive Cleavage of Diaryl Ether Bonds of2,7-Dichlorodi benzo-p-Dioxin2010

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, Y.suzuki, Y.Otsuka, T.Kawakami, K. Sato, S.Kajita, S.Hishiyama. A.Takahashi, Y.Katayama
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • 発表場所
      Honollulu,USA
    • 年月日
      20101215-20
  • [産業財産権] ダイオキシン類分解剤およびダイオキ2012

    • 発明者名
      片山義博,中村雅哉,大塚裕一郎,鈴木悠造,高橋惇
    • 権利者名
      日本大学、(独)森林総合研究所、高砂熱学工業株式会社、環テック株式会社
    • 産業財産権番号
      特許特願2012-53305
    • 取得年月日
      2012-03-09

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi