• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

分子認識に基づく難病治療薬のデザインと医薬化学研究

研究課題

研究課題/領域番号 21249007
研究機関長浜バイオ大学

研究代表者

木曽 良明  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (40089107)

研究分担者 向井 秀仁  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 准教授 (20251027)
日高 興士  神戸学院大学, 薬学部, 講師 (30445960)
キーワード酵素阻害剤 / プロテアーゼ / ドラッグデザイン / 分子認識 / クリックペプチド
研究概要

本研究では分子認識を基盤とした難病治療薬の開発を目的とし、基質遷移状態概念に基づいたプロテアーゼ阻害剤の創製、クリックペプチドを用いたアルツハイマー病の発症メカニズムの解析および治療薬創製への応用、さらにタンパク質構造に隠された新しい生理活性ペプチド、「クリプタイド」の同定とその情報伝達機構の解明、ならびにそれに基づいた新しい治療薬の創製研究を行なった。
特に、我々の開発したアスパラギン酸プロテアーゼにおける有用な阻害剤設計の方法論を,マラリア発症に重要な役割を果たすplasmepsin類,アルツハイマー病に関与しているアミロイドβペプチドを生成するβセクレターゼ(BACE1),成人T細胞白血病発症に重要なHTLV-1プロテアーゼに応用して,マラリア,アルツハイマー病,白血病のような難病克服を目指した分子認識に基づく治療薬のデザイン・合成と構造最適化・プロドラッグ等の医薬化学研究を行いその開発への指針を示すことを目指して研究を行った。
マラリア治療薬研究においては、プラスメプシンおよびHAPと阻害剤の複合体の結晶構造を明らかにした。
アルツハイマー病治療薬研究においては、P1位を修飾したペンタペプチドBACE1阻害剤、またin silicoでデザインしたトリペプチド、基質をもとにデザインした化合物が高い活性を持つことを見出した。
HTLV-1プロテアーゼ阻害剤研究においては、疎水性を有する阻害剤が高い阻害活性を持つことを見出した。
アミロイド研究のツールとしてのO-アシルイソペプチド法を用いて、Islet Amyloid Polypeptide、βアミロイドペプチドのE22Δ型変異体を合成し、クリックペプチドの有用性を立証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

我々の開発した阻害剤デザインの方法論を用いて合成した阻害剤が高い活性を示した。特にマラリヤ治療薬をめざした阻害剤の結晶構造解析研究で優れた結果が得られたので、アメリカ化学会の雑誌Biochemistryの表紙絵に採用された。また、アルツハイマー病治療薬をめざした。BACE1阻害剤研究において、基質をもとにした方法論で優れた結果を得たので、ACS Med. Chem Lett.の表紙絵に採用された。

今後の研究の推進方策

阻害剤研究は順調に進んでいるので、さらに分子設計を進めて、治療薬開発をめざす。また、我々の開発したクリックペプチドの方法論を、様々な難溶性ペプチドの合成に応用して、研究ツールの開発を進める

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Tripeptidic BACE1 inhibitors devised by in-silico conformational structure-based design2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Hamada
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett.

      巻: 22 ページ: 1130-1135

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2011.11.102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BACE1 inhibitor peptides : Can an infinitely small kcat value turn the substrate of an enzyme into its inhibitor?2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Hamada
    • 雑誌名

      ACS Med.Chem.Lett.

      巻: 3 ページ: 193-197

    • DOI

      10.1021/ml2002373

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Click Peptide" Concept : O-Acyl isopeptide of Islet Amyloid Polypeptide As a non-aggregative precursor molecule2011

    • 著者名/発表者名
      Taku Yoshiya
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 12 ページ: 1216-1222

    • DOI

      10.1002/cbic.201100025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of several small-size HTLV-I protease inhibitors with different hydrophilicity profiles2011

    • 著者名/発表者名
      Jeffrey-Tri Nguyen
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett.

      巻: 21 ページ: 2425-2429

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2011.02.066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TEe E22Δ-type mutant of amyloid β peptide (Aβ) adopts distinct self-assembly mechanisms from wild-type Aβ2011

    • 著者名/発表者名
      Youhei Sohma
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.

      巻: 19 ページ: 3787-3792

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2011.04.056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-guided design and synthesis of P1' position 1-phenylcycloalkylamine-derived pentapeptidic BACE1 inhibitors2011

    • 著者名/発表者名
      Harichandra D.Tagad
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.

      巻: 19 ページ: 5238-5246

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2011.07.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural insights into activation and inhibition of histo-aspartic protease (HAP) from Plasmodium falciparum2011

    • 著者名/発表者名
      Prasenjit Bhaumik
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 50 ページ: 8862-8879

    • DOI

      10.1021/bi201118z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of an O-acyl isopeptide by using native chemical ligation to efficiently construct a hydrophobic polypeptide2011

    • 著者名/発表者名
      Youhei Sohma
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 52 ページ: 7146-7148

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2011.10.116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of the free and inhibited plasmepsin I from Plasmodium falciparum2010

    • 著者名/発表者名
      Prasenjit Bhaumik
    • 雑誌名

      J.Structural Biol.

      巻: 175 ページ: 73-84

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2011.04.009

    • 査読あり
  • [学会発表] Defying difficult diseases : aspartic protease inhibitors, prodrug forms and click peptides2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kiso
    • 学会等名
      Seventh General Meeting of the International Proteolysis Society
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2011-10-19
  • [図書] 最新ペプチド合成技術とその創薬研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      濱田芳男・木曽良明
    • 総ページ数
      151-160
    • 出版者
      メディカル・ドゥ

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi