• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

糖鎖関連分子を標的にした生活習慣病予防マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21249038
研究機関大阪大学

研究代表者

三善 英知  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20322183)

研究分担者 宝学 英隆  奈良先端科学技術大学院大学, 保健管理センター, 教授 (50314323)
中村 祐  香川大学, 医学部, 教授 (70291440)
キーワード糖鎖 / 生活習慣病 / 予防マーカー / ELISA / データベース / 脂肪肝 / IgG
研究概要

糖鎖はタンパク質の翻訳後修飾を担う重要な生体分子の1つで、がんや炎症と深く関わりをもつ。種々の疾患に伴う糖鎖の変化は、疾患マーカーとして臨床応用されている。特にがんにおいては、糖鎖の変化は疾患の発症初期に見られることから、疾患の予防マーカーや予測マーカーとしての応用が期待される。本研究では、糖鎖解析技術を用いて、新しい生活習慣病の予防マーカー開発の基礎的検討と血清を用いた大規模studyを行なう。本年度は、いくつかの糖鎖関連分子の測定法の開発、多検体処理可能なものへの改良、および大規模studyのための血清のプールおよび、データベースの作成を行なった。具体的には、これまで研究代表者が検討してきた糖鎖関連分子の中で、すでにキット化されたもの(α2-6ST)、キット化開発中のもの(α-HSGP)、他の方法で解析中のIgGの糖鎖解析、GnT-Vの活性測定など検討した。α2-6STは脂肪肝とNASHで大きな差は認めなかったが、年齢は地域によって差を認め、現在その意義について解析中である。α-HS GPについては、血中における様々な分子動態の解析を行ない、IgGの糖鎖解析とGnT-Vについては、多検体処理できるELISA系の構築を目指した。またアムス城見会の山田医院長のご協力により、数千名の人間ドック受診者の中から、肝機能、耐糖能異常などを認める数百名の患者血清を保管し、データベース化した。共同研究者との協力により、うっ病で香川大学医学部附属病院に入院中した患者の薬物治療前後での血清サンプルを収集し、うつ病の重症度の尺度であるHAM-Dの検査を行なった。また、動脈硬化が客観的に評価できる頸部ドップラーの人間ドックへの導入を行なった。その他、糖鎖の生物学的機能を探る基礎的な研究も行なった。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Clinical application of a lectin-antibody ELISA to measure fucosylated haptoglobin in sera of patients with pancreatic cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Shinzaki S, Miyoshi E, et al.
    • 雑誌名

      Clin Chem and Labo Med. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposed dose equivalence between clonazepam and pramipexole in patients with restless legs syndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      Shinno H, Nakamura Y, Horiguchi J, et al.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment with levothyroxine for idiopathic hypersomnia patients with subclinical hypothyroidism.2010

    • 著者名/発表者名
      Shinno H, Nakamura Y, Horiguchi J, et al.
    • 雑誌名

      Gen Hosp Psychiatry (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-Acetylglucosaminyltransferase V regulates extravillous trophoblast invasion through glycosylation of α5β1 integrin.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto E, Ino K, Miyoshi E, Kikkawa F, et al
    • 雑誌名

      Endocrinology 150(2)

      ページ: 990-999

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular insights into β-galactoside α2, 6-sialyltransferase secretion in vivo.2009

    • 著者名/発表者名
      Kitazume S, Miyoshi E, Taniguchi N, Hashimoto Y, et al.
    • 雑誌名

      Glycobiology 19(5)

      ページ: 479-487

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Core fucosylation of E-cadherin enhances cell-cell adhesion in human colon carcinoma, WiDr cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Osumi D, Takahashi M, Mivoshi E, Taniguchi N, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 100(5)

      ページ: 888-895

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement of Fut8 for the expression of vascular endothelial growth factor receptor-2 : a new mechanism for the emphysema-like changes observed in Fut8-deficient mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Wang XC, Miyoshi E, Taniguchi n, Gu J., et al.
    • 雑誌名

      J.Biochemistry 145(5)

      ページ: 643-651

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of GMD leads to escape from NK cell-mediated tumor surveillance through modulation of TRAIL signaling.2009

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki K, Noda K, Hayashi N, Miyoshi E, at al
    • 雑誌名

      Gastroenterology 137(1)

      ページ: 188-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] E_4-PHA-reactive oligosaccharides are a novel marker for hepatic progenitor cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Moriwaki K, Mivoshi E., et al.
    • 雑誌名

      Glvcoconiugate J 26(9)

      ページ: 1213-1223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High expression of N-acetylglucosaminyltransferase-V in mucinous tumors of the ovary.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Yamamoto E, Ino K, Miyoshi E., et al.
    • 雑誌名

      Oncology Reports 22

      ページ: 1027-1032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclo-oxygenase-2 -765G>C promoter variants are associated with lower carotic plaque echogenicity in Japanese.2009

    • 著者名/発表者名
      Furukada S, Hougaku H, Kitagawa K, et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis 27(1)

      ページ: 91-98

    • 査読あり
  • [学会発表] A novel strategy of searching glyco-markers for hepatic progenitor cells by lectin microarray system.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeishi S, Miyoshi E, et al.
    • 学会等名
      2009 Annual Conference of the Society for Glycobiology
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] Fucosylation is a promising target for cancer diagnosis and therapy.2009

    • 著者名/発表者名
      Mivoshi E, Furukawa Y, et al.
    • 学会等名
      21th Glycobiology joint Meeting
    • 発表場所
      Koeln, Germany
    • 年月日
      2009-11-09
  • [学会発表] 大腸癌細胞は、脱フコシル化により、TRAIL誘導性アポトーシスを介した腫瘍免疫を回避する2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健太, 三善英知, et al.
    • 学会等名
      第82回 日本生化学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] HepG2細胞において微小胆管構造内へ分泌された糖タンパク質の糖鎖構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      中川勉, 三善英知, et al.
    • 学会等名
      第68回日本癌学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] フコシル化ハプトグロビンの産生機序解明とレクチンELISAシステムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      河本早由利, 三善英知, et al.
    • 学会等名
      第29回日本分子腫瘍マーカー研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-09-30
  • [学会発表] 疾患関連糖鎖マーカーの開発から糖鎖治療へ2009

    • 著者名/発表者名
      三善英知
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「蛋白質修飾 : 新たな癌の診断、治療の標的」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] 膜受容体の糖鎖異常とがん化に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      三善英知, 高橋剛, 森脇健太
    • 学会等名
      第29回 日本糖質学会年会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] 膵がんの新しい腫瘍マーカー、フコシル化ハプトグロビンの産生機序に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      成定愛, 三善英知, et al.
    • 学会等名
      第56回 日本臨床検査医学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] 慢性膵炎の非浸襲的な診断法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏文, 三善英知, et al.
    • 学会等名
      第40回 日本膵臓学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] 癌とフコシル化:診断マーカーから治療の標的へ2009

    • 著者名/発表者名
      三善英知
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム機構 第7回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] 糖鎖の選別輸送に基づく肝癌のAFP-L3の産生機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      三善英知, 林紀夫, et al.
    • 学会等名
      第45回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-06-04
  • [学会発表] 肝細胞における糖タンパク質の極性輸送機構の解明から疾患マーカーの開発へ2009

    • 著者名/発表者名
      中川勉, 三善英知, et al.
    • 学会等名
      第10回関西グライコサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-16
  • [学会発表] Deficiency of GMD leads to escape from NK cell-mediated tumor surveillance through modulation of TRAIL signaling.2009

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki K, Mivoshi E, et al.
    • 学会等名
      AACR annual meeting
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      2009-04-21
  • [図書] 蛋白核酸酵素53(12),受容体機能におけるコアフヲースの重要性2009

    • 著者名/発表者名
      高橋素子, 三善英知, 顧建国, 谷口直之
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 医学のあゆみ膵癌の新規腫瘍マーカー:フコシル化ハプトグロビン~その発見から臨床応用まで~2009

    • 著者名/発表者名
      三善英知, 新崎信一郎
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      医歯薬出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi