• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

原爆被爆者の後障害に関する社会医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21249041
研究機関広島大学

研究代表者

大瀧 慈  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20110463)

研究分担者 川野 徳幸  広島大学, 平和科学研究センター, 准教授 (30304463)
星 正治  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (50099090)
遠藤 暁  広島大学, 工学研究院, 准教授 (90243609)
木村 昭郎  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (70127645)
原田 結花  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (50379848)
キーワード原爆被爆者 / 放射線障害 / コホート研究 / アンケート調査 / 黒い雨
研究概要

本研究は、原爆が被爆者のその後の生活に与えた身体的、精神的、社会的影響を社会医学的観点に立ち総合的に研究することを目的とする。本年は、以下の研究を実施した。
1)アンケートデータの整備と解析
2005年に調査された朝日新聞社アンケートデータを用いて、現時点で身体的健康に問題を持っていない被爆者を対象にして、被爆者本人の健康に関する不安や子や孫の健康に関する不安における被爆状況依存性について統計解析を行った。その結果、健康不安の程度は被爆距離そのものよりも急性症状発現の有無や家族崩壊などの被爆状況により規定される主観的被爆線量に依存している実態が示唆された。また、2010年に行われた読売新聞アンケートデータのデータベースの作成を行った。
2)被爆者コホートの整備および解析
広島県内居住の原爆被爆者を対象に、死亡票情報や住民基本情報などを用いて当研究所の被爆者データベース(ABS)との照合処理を行い、死亡情報および異動情報の付与、被爆時所在地情報や遮蔽状況情報の精密化と再コード化を行い2009年までのABSの更新を行い、全死亡危険度に関する被爆時所在地依存性や被爆者手帳所持期間の長さとの関連性について、統計解析を行った。
3)黒い雨の時空間分布の推定
広島市が2008年に行ったアンケートデータに基づいて、黒い雨の時空間分布の推定を行った。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] A nonparametric mixed-effects model for cancer mortality2011

    • 著者名/発表者名
      Tonda T, Satoh K, Nakayama T, Katanoda K, Sobue T, Ohtaki M
    • 雑誌名

      Australian & New Zealand J.of Statistics

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Mustard Gas Exposure on Incidence of Lung Cancer : A Longitudinal Study2011

    • 著者名/発表者名
      Doi M, Hattori N, Yokoyama A, Onari Y, Kanehara M, Masuda K, Tonda T, Ohtaki M, Kohno N
    • 雑誌名

      American Journal of Epidemiology

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of background radiation doses for the peninsular Malaysia population by ESR dosimetry of tooth enamel2011

    • 著者名/発表者名
      Rodzi M, Zhumadilov K, Ohtaki M, Ivannikov A, Bhattacharjee D, Fukumura A, Hoshi M:
    • 雑誌名

      Radiation Environmental Biophysics

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms that produce secondary MDS/AML by RUNX1/AML1 Point Mutations2011

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Harada H
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Biochemistry

      巻: 112 ページ: 425-432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広島の復興と広島平和記念都市法2010

    • 著者名/発表者名
      布川弘
    • 雑誌名

      芸備地方史研究

      巻: 272号 ページ: 2-5

  • [雑誌論文] 広島原爆投下後の爆心地付近における延焼状況の視覚化2010

    • 著者名/発表者名
      川野徳幸, 大瀧慈, 岡田高旺
    • 雑誌名

      広島平和科学

      巻: 32 ページ: 107-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンケート調査に基づく黒い雨の時空間分布の推定2010

    • 著者名/発表者名
      大瀧慈
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌 原爆特集別冊

      巻: 85 ページ: 189-192

  • [雑誌論文] 広島原爆被爆者コホートにおける被爆時所在地に基づく死亡危険度地図作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      冨田哲治、佐藤健一、大谷敬子、佐藤裕哉、丸山博文、川上秀史、星正治、大瀧慈
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌 原爆特集別冊

      巻: 85 ページ: 185-188

  • [雑誌論文] 地理情報システムを用いた被爆者位置情報の高精度化の試み2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕哉, 星正治, 大瀧慈, 丸山博文, Cullings H, 川上秀史
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 63 ページ: 261-264

  • [雑誌論文] 広島原爆関連地図資料のデジタル化2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕哉, 星正治, 大瀧慈, 原憲行, 川上秀史
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌 原爆特集別冊

      巻: 85 ページ: 193-197

  • [雑誌論文] Reconstruction of local fallout composition and gamma-ray exposure in a village contaminated by the first USSR nuclear test in the Semipalatinsk nuclear test site in Kazakhstan2010

    • 著者名/発表者名
      Imanaka T, Yamamoto M, Kawai K, Sakaguchi A, Hoshi M, Chaizhunusova N, Apsalikov K
    • 雑誌名

      Radiation Environmental Biophysics

      巻: 49 ページ: 673-684

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空間データに対する交互作用モデルを用いた変化係数曲面の推測について2010

    • 著者名/発表者名
      冨田哲治, 佐藤健一, 柳原宏和
    • 雑誌名

      応用統計学

      巻: 39 ページ: 59-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広島県内原爆被爆者の子供数2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田七男, 田代聡, 木村昭郎, 三原圭一郎, 大瀧慈, 星正治, 川上秀史, 神谷研二
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌 原爆特集別冊

      巻: 85 ページ: 300-303

  • [雑誌論文] Measurements of neutron distribution in neutrons-g-rays mixed field using imaging plate for neutron capture therapy.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Endo S, Hoshi M:
    • 雑誌名

      Applied Radiation and Isotopes

      巻: 68 ページ: 207-210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A robust method for estimating gene expression states using Affymetrix microarray probe level data2010

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki M, Otani K, Hiyama K, Kamei N, Satoh K, Hiyama E
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics

      巻: 11 ページ: 183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 治療関連骨髄異形成症候群(MDS)/白血病について2010

    • 著者名/発表者名
      木村昭郎
    • 雑誌名

      広島県内科学会会誌

      巻: 11 ページ: 29-33

  • [雑誌論文] 治療関連骨髄異形成症候群(MDS)/白血病の疾患概念と疫学2010

    • 著者名/発表者名
      木村昭郎
    • 雑誌名

      血液フロンティア

      巻: 20 ページ: 21-30

  • [学会発表] Visualized geographical distribution of mortality in cohort study of Hiroshima atomic bomb survivors2011

    • 著者名/発表者名
      Tonda T, Satoh K, Otani K, Sato Y, Maruyama H, Kawakami H, Tashiro S, Hoshi M, Ohtaki M
    • 学会等名
      16th Hiroshima International Symposium -Hiroshima Black Rain and other radiation studies-
    • 発表場所
      Hiroshima(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] Estimation of effect of length of having Atomic bomb survivors health handbook on mortality2011

    • 著者名/発表者名
      Otani K, Tonda T, Satoh K, Ohtaki M
    • 学会等名
      16th Hiroshima International Symposium -Hiroshima Black Rain and other radiation studies
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] 位置情報を利用した生存時間解析に基づくリスク地図の作成法2011

    • 著者名/発表者名
      冨田哲治, 佐藤健一, 大谷敬子, 大瀧慈
    • 学会等名
      第21回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-01-07
  • [学会発表] アンケート調査により推定された広島の黒い雨の時空間分布について、シンポジュウム「広島"黒い雨"地域におけるローカル・フォールアウトの実態解明」2010

    • 著者名/発表者名
      大瀧慈
    • 学会等名
      第53回日本放射線影響学会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] アンケート調査に基づく広島原爆による黒い雨の時空間分布の推定2010

    • 著者名/発表者名
      大瀧慈
    • 学会等名
      2010年度 統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-06
  • [学会発表] 位置情報を用いた比例ハザードモデルの推定について2010

    • 著者名/発表者名
      冨田哲治, 佐藤健一, 柳原宏和, 大谷敬子, 大瀧慈
    • 学会等名
      2010年度日本計量生物学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-10
  • [学会発表] 広島原爆被爆者コホートにおける被爆時所在地に基づく死亡危険度地図作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      冨田哲治, 佐藤健一, 大谷敬子, 佐藤裕哉, 丸山博文, 川上秀史, 星正治, 大瀧慈
    • 学会等名
      第51回原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2010-06-07

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi