• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

国産ウイルスベクターを用いた癌に対する遺伝子細胞療法の臨床研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 21249069
研究機関東京大学

研究代表者

田原 秀晃  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70322071)

研究分担者 伊藤 精彦  東京大学, 医科学研究所, 講師 (90241984)
金本 彰  東京大学, 医科学研究所, 助教 (10386021)
佐藤 まりも  東京大学, 医科学研究所, 助教 (50401253)
キーワード腫瘍免疫 / 細胞療法 / 遺伝子治療 / 臨床研究 / ウィルスベクター
研究概要

遺伝子治療ならびに細胞療法は、がんを含む多様な疾患に対する新規治療法として利用できる基幹技術である。しかし、その臨床開発に不可欠な臨床用遺伝子導入ベクターの作製は、これまで海外に委託せざるを得なかったため、臨床開発に支障を来すことも多かった。このような状況を打開するため、Interleukin-12(IL-12)発現アデノウイルス・ベクター(Ad-IL-12)を自ら作製し、それを用いたIL-12遺伝子導入樹状細胞による癌免疫遺伝子治療の早期臨床試験につなげることを目指して研究を開始した。本年度は、これまで開発してきた製造工程をさらに改良し試薬を作製した。そして、この試薬が米国FDA (Food and Drug Administrations)の定めるGMP (Good Manufacturing Procedure)基準を満たすものか否かを検討するとともに、この試薬の特性を生かした臨床試験プロトコール原案を作成し、申請の際に必要となると考えられる前臨床試験についても検討を進めた。臨床試験では、皮膚・皮下に転移巣を有する進行メラノーマ患者に対し、IL-12遺伝子を導入した未熟樹状細胞を腫瘍内投与する。この方法により、投与された部位の腫瘍の縮小を図るだけではなく、局所にて獲得された腫瘍抗原が樹状細胞の機能により全身的抗腫瘍免疫反応を惹起することを期待するものである。加えて、治療効果の更なる増強を図るための開発研究として、生体内においてアポトーシスに陥った腫瘍細胞を樹状細胞が貪食する機構において重要な働きを持つオプソニンの一種であるMFG-E8に着目し、この機能を阻害する抗体を用いて、特異的免疫反応をさらに増強する方法を検討した。これらの成果を基に、腫瘍免疫において重要である複数碗機序を同時に制御できる方法の開発を進めている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Mechanism of HSV infection through soluble adapter-mediated virus bridging to the EGF receptor.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano K, Kobayashi M, Nakamura K, Nakanishi T, Asano R, Kumagai I, Tahara H, Kuwano M, Cohene JB, Glorioso JC.
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 413 ページ: 2-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ex-vivo expanded DC induce donor-specific central and peripheral tolerance and prolong the acceptance of donor skin allografts.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamano T, Watanabe S, Hasegawa H, Suzuki T, Abe R, Tahara H, Nitta T, Ishimaru N, Sprent J, Kishimoto H.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: (in press)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA regulation of vaccinia virus for enhanced oncolytic activity and reduced pathogenicity in oncolytic virotherapy2011

    • 著者名/発表者名
      Hikichi M, Kidokoro M, Haraguchi T, Iba H, Shida H, Tahara H, Nakamura T.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy

      巻: (In press)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase I clinical trial of the vaccination for the patients with metastatic melanoma using gp100-derived epitope peptide restricted to HLA-A*24022010

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Sato-Matsushita M, Kanamoto A, Itoh A, Oyaizu N, Inoue Y, Kawakami Y, Tahara H
    • 雑誌名

      J Translational Medicine

      巻: 8 ページ: 84-95

    • 査読あり
  • [学会発表] Cancer vaccination using tumor cells in situ as the source of tumor antigens2010

    • 著者名/発表者名
      田原秀晃
    • 学会等名
      13th Asia Pacific-International Molecular Biology Network (A-IMBN) Symposium (Invited Speaker)
    • 発表場所
      Chinese Taipei
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] Cancer vaccination using tumor cells in situ as the source of tumor antigens2010

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tahara
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会(シンポジウム)
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場リーガロイヤルホテル大阪
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] Translational research of clinical dendritic cell therapy using OK-432 and prostaglandin E2(Phase I study)2010

    • 著者名/発表者名
      Sato-Matsushita M, Kanamoto A, Katano H, Itoh A, Tahara H
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸市、神戸ポートピアホテル神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-08-27
  • [学会発表] 生体内に存在する腫瘍細胞を利用した癌免疫療法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      田原秀晃
    • 学会等名
      日本がん免疫学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      熊本市、リバーサイドホテル熊本
    • 年月日
      2010-07-23
  • [学会発表] 生体内がんワクチン療法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      田原秀晃
    • 学会等名
      日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      ウインクあいち(特別講演)
    • 年月日
      2010-06-10
  • [学会発表] Cancer vaccination using tumor cells in situ as the source of tumor antigens2010

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tahara
    • 学会等名
      Vaccine Working Group meeting (Invited Speaker)
    • 発表場所
      米国NCI (Bethesda, MD)
    • 年月日
      2010-04-22
  • [学会発表] Significant enhancement of antigen-specific antitumor effects of DNA vaccine with systemic administration of interleukin-232010

    • 著者名/発表者名
      米山公康、佐藤まりも、田原秀晃
    • 学会等名
      日本外科学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋市、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2010-04-09

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi