• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ベンガル湾縁辺における自然災害との共生を目指した在地のネットワーク型国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 21251005
応募区分海外学術
研究機関京都大学

研究代表者

安藤 和雄  京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (20283658)

研究分担者 林 泰一  京都大学, 防災研究所, 准教授 (10111981)
宇佐見 晃一  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (10203506)
鈴木 玲治  京都学園大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60378825)
大西 信弘  京都学園大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80378827)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワードベンガル湾縁辺 / 在地のネットワーク / NGOと大学との国際連携 / 実践型地域研究 / 国際研究者交流 / ミャンマー / バングラデシュ / ブータン
研究概要

国内では4月6日、5月26日、6月30日、8月2日、9月10日に京都大学防災研究所で研究会を開催した。7月と2014年2月にそれぞれブータン王立大学シェラブッチェ校の若手研究員4名を京都府南丹市美山町知井地区の佐々里集落に招へいし、PRA(参加型農村調査)を実施し、ワークショップ開催した。10月26、27日に京都大学防災研究所で第9回南アジアおよびインドシナにおける自然環境と人間活動に関する研究集会」を共催した。11月8-10日「第5回文化と歴史そして生態を重視したもうひとつの草の根農村開発に関する国際会議 in 大豊町」を共催した。海外では、8月~12月にかけて、ミャンマー、バングラデシュ、インド東北部、ブータンを分担者、連携研究者は、気象、農村開発、農業問題などの専門の観点から、現地の各カウンターパートとともに2週間前後の調査を実施した。安藤は、8月末か9月にかけてミャンマー、バングラデシュを訪れ、最終ワークショップの開催地と開催時期を最終決定し、ハティア島での補足調査の打合せ、ブータンでの参加型調査を実施した。12月にはハティア島で安藤が地元NGOとともにPRAを実施した。2014年1月5~12日に、本プロジェクトの最終国際ワークショップ「 International Networking Project to Share Experiences of Sustainable Development and to Cope with Natural Hazards on the Periphery of Bengal Bay」をヤンゴンでSEMEO-CHATと共催し、その後、中央平原、インレー湖でPRAを実施した。本年度は2013年9月にブータンで開催したワークショップの各発表をJournal of Agroforestry and Environmentに掲載した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Gross national happiness and Bhutan civilization with introduction of workshop held in 3-4 September, 2012 at Sherubtse College, Bhutan2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ando
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment 6(2)2012

      巻: 6(2) ページ: 5-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rural development with animal conservation using the local farming practices in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Ohnishi
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment 6(2)2012

      巻: 6(2) ページ: 65-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal variations of temperature and rainfall characteristics in the northeastern part of Bangladesh around Sylhet - Sayeed Ahmed Choudhury2013

    • 著者名/発表者名
      Toru Terao, Fumie Murata and Taiichi Hayashi
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment 6(2)2012

      巻: 6(2) ページ: 81-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Link model on rural development in Bangladesh - Case study: VC formation at T village, Kalihati, Tangail2013

    • 著者名/発表者名
      Yajima Kichiji and Kazuo Ando
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment 6(2)2012

      巻: 6(2) ページ: 99-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東部ヒマラヤにおける土地開発史2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・安藤和雄・アバニィ・クマール・バガバティ・ニッタノンダ・デカ・トモ・リバ.
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 14 ページ: 82-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Shrimp-Based Cropping Systems in the Coastal Area of Bangladesh: a Village-Level Study in Satkhira District2013

    • 著者名/発表者名
      Md. Rashedur Rahman, Kazuo Ando and Shinya Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Land Use Science, published online,http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/1747423X.2013.786147#.Unmm4HAQbOc

      巻: NA ページ: NA

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost Analysis of the Shrimp-Based Cropping System in Coastal Bangladesh: A Village Level Study2013

    • 著者名/発表者名
      Md. Rashedur Rahman, Kazuo Ando and Shinya Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Agriculture and Development

      巻: 57(3) ページ: 77-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Shrimp-Based Cropping Systems on Salinity and Soil Fertility in a Coastal Area of Bangladesh: A Village-Level Study2013

    • 著者名/発表者名
      Md. Rashedur Rahman, Kazuo Ando and Shinya Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural Science

      巻: 5(11) ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changing Traditional cropping system in rural Rakhin state –Meaning  of “traditional” in rural development study2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ando
    • 雑誌名

      Change of rural society and local agro–ecological knowledge in Myanmar (Tun Aung Chain and Kazuo Ando eds), SEAMEO CHAT,Yangon

      巻: NA ページ: 19-32

  • [雑誌論文] Changing Traditional cropping system in rural Rakhin state –Meaning of “traditional” in rural development study2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ando
    • 雑誌名

      In“Change of rural society and local agro–ecological knowledge in Myanmar (edited by Tun Aung Chain and Kazuo Ando)”, SEAMEO CHAT,Yangon

      巻: NA ページ: 19-32

  • [学会発表] バングラデシュのハティア島における農業と土地利用2013

    • 著者名/発表者名
      安藤和雄
    • 学会等名
      第114回日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス
    • 年月日
      20130914-20130915
  • [学会発表] Value Chain Analysis of Agricultural Commodities in Bangladesh2013

    • 著者名/発表者名
      Swapan Kumar Dasgupta and Kazuo Ando
    • 学会等名
      第114回日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス
    • 年月日
      20130914-20130915
  • [学会発表] Off-farm Employment of the Ethnic Minority Groups in Southern Yuunan Province:An Social Network Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Jianxun Kong and Kazuo Ando
    • 学会等名
      第114回日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス
    • 年月日
      20130914-20130915
  • [学会発表] Myanmar Traditional Farming in Comparison with Satoyama Landscape in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Khin Lay Swe and Kazuo Ando
    • 学会等名
      第114回日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス
    • 年月日
      20130914-20130915
  • [学会発表] Agro-biodiversity Conservation Practices in Tropical Rigion-A Study from Kailali District2013

    • 著者名/発表者名
      Chandra P.Pokhrel and Kazuo Ando
    • 学会等名
      第114回日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス
    • 年月日
      20130914-20130915
  • [学会発表] グローバルな問題としての過疎・離農問題ーブータンと日本における実践型地域研究の取組ー2013

    • 著者名/発表者名
      安藤和雄
    • 学会等名
      第114回日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス
    • 年月日
      20130914-20130915
  • [学会発表] バングラデシュのハティア島におけるサイクロン減災と作付体系2013

    • 著者名/発表者名
      安藤和雄
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会(福岡)
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      20130615-20130616
  • [学会発表] Political Ecology of Integrated Water Resource Management at Barind Area in Bangladesh2013

    • 著者名/発表者名
      Swapan Kumar Dasgupta and Kazuo Ando
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会(福岡)
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      20130615-20130616
  • [図書] 実践型地域研究ニューズレター ざいちのち2014

    • 著者名/発表者名
      安藤和雄,鈴木玲治,矢嶋吉司,藤井美穂,小野寺佑紀 編
    • 総ページ数
      1-261
    • 出版者
      京都大学東南アジア研究所実践型地域研究推進室
  • [図書] 第5回文化と歴史そして生態を重視したもう一つの草の根の農村開発に関する国際会議‐高知県大豊町2013年11月8日~10日‐報告書2014

    • 著者名/発表者名
      安藤和雄,市川昌広 編
    • 総ページ数
      1-84
    • 出版者
      高知大学自然科学系農学部門「中山間」プロジェクト,京都大学東南アジア研究所実践型地域研究推進室
  • [図書] 第3回大川フォーラム(夏休み大川自由研究室から考えるこれからの大川)‐大川等整備の基本的考え方の具体化に向けて‐2013

    • 著者名/発表者名
      安藤和雄編
    • 総ページ数
      1-86
    • 出版者
      大川活用プロジェクト,京都大学地(知)の拠点事業(KYOTO未来創造拠点整備事業‐社会変革期を担う人材育成),京都大学東南アジア研究所実践型地域研究推進室,守山市役所

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi