• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

東北アジアにおける古環境変動と旧石器編年に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21251010
応募区分海外学術
研究機関同志社大学

研究代表者

松藤 和人  同志社大学, 文学部, 教授 (90288598)

研究分担者 加藤 真二  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 研究員 (20261125)
林田 明  同志社大学, 理工学部, 教授 (30164974)
渡辺 満久  東洋大学, 社会学部, 教授 (30222409)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワードレス-古土壌 / 海洋酸素同位体比編年 / 中期旧石器 / 侯家窰遺跡 / 萬水里遺跡 / 砂原遺跡 / 日本最古の遺跡
研究概要

前年度に引き続き,中国侯家窰遺跡のフィールド調査,韓国萬水里遺跡および中国侯家窰・西白馬営遺跡出土の旧石器資料調査を実施した。萬水里遺跡の中核をなす石器群は海洋酸素同位体比ステージに連動したレス-古土壌編年に照らして年代をステージ5c-eに限定でき,収集データは厳密な石器型式学にもとづいて定性・定量的に分析され、朝鮮半島の当該期の基準資料を提供する。またステージ4に形成されたとみられる侯家窰遺跡についても萬水里と同様な分類基準でデータを収集し,定性・定量分析を実施した。
両遺跡の石器群を他の同時期の石器群と比較検討した結果,これらは朝鮮半島ならびに中国北部における当該期の普遍的な様相を反映していることが証明された。すなわち小型の鋸歯縁石器,嘴状石器,抉入石器を主な器種組成とする文化伝統(鋸歯縁石器群)が東北アジア地域にひろがっていた事実が確認される。これらはホモ・サピエンスの拡散と連動した後期旧石器文化の出現に先立つ東北アジアの中期旧石器文化の実態を反映する基準資料としての意義をもつ。一連の研究から東北アジアの鋸歯縁石器群とヨーロッパ中期旧石器時代の鋸歯縁石器ムステリアンとの文化的関連が新たに浮かび上がってきた。
2012年秋には,4年間の国際共同研究の成果を公表する公開国際シンポジウムを同志社大学で開催し,5カ国から招聘した専門研究者を交え活発な討議をおこなった。また年度末には、研究成果報告書(総297頁)を刊行した。なお本報告書には、2009年度に発掘調査を実施した島根県出雲市砂原遺跡の研究報告を収録した。砂原遺跡は日本列島では珍しく古土壌が発達し,石器群が残された生活面のミクロな堆積環境の復原とあいまって、綿密な地質・地形学研究によって12、11万年前に遡る日本最古の遺跡として注目され,日本列島における人類文化の遡源を探るうえできわめて重要な遺跡である。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 侯家窰・西白馬営遺跡石器群の技術・類型学的観察2013

    • 著者名/発表者名
      松藤和人(竹花和晴)
    • 雑誌名

      東北アジアにおける古環境変動と旧石器編年に関する基礎的研究(研究成果報告書)

      巻: 全1巻 ページ: 101-113

  • [雑誌論文] Meaning of Investigation of the Mansuri Paleolithic Site, Cheongwon in Korea.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuto MATSUFUJI(Yung-jo LEE)
    • 雑誌名

      東北アジアにおける古環境変動と旧石器編年に関する基礎的研究(研究成果報告書)

      巻: 全1巻 ページ: 159-166

  • [雑誌論文] 東北アジアにおける古環境変動と旧石器編年に関する基礎的研究ー総括に変えてー2013

    • 著者名/発表者名
      松藤和人
    • 雑誌名

      東北アジアにおける古環境変動と旧石器編年に関する基礎的研究(研究成果報告書)

      巻: 全1巻 ページ: 193-199

  • [学会発表] Aim of the International Symposium 2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuto MATSUFUJI
    • 学会等名
      Open International Symposium 2012 Palaeo-environmental Changes and Paleolithic Chronology in Northeast Asia
    • 発表場所
      同志社大学
  • [学会発表] Examination of Artifacts from Sunabara Site, Shimane, Japan

    • 著者名/発表者名
      Kazuto MATSUFUJI
    • 学会等名
      Open International Symposium 2012 Palaeo-environmental Changes and Paleolithic Chronology in Northeast Asia
    • 発表場所
      同志社大学
  • [図書] 東北アジアにおける古環境変動と旧石器編年に関する基礎的研究(研究成果報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      松藤和人編著
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      松藤和人
  • [図書] Open International Symposium 2012 Palaeo-environmental Changes and Paleolithic Chronology in Northeast Asia;Proceedings2012

    • 著者名/発表者名
      松藤和人編著
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      松藤和人

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi