• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ロシア極東森林地帯における文化の環境適応

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21251013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

佐々木 史郎  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 教授 (70178648)

連携研究者 佐藤 宏之  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50292743)
田口 洋美  東北芸術工科大学, 芸術学部, 教授 (70405950)
池田 透  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50202891)
高倉 浩樹  東北大学, 東北アジア研究センター, 准教授 (00305400)
大西 秀之  同志社女子大学, 現代社会学部, 准教授 (60414033)
思 沁夫  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 准教授 (40452445)
伊賀上 菜穂  中央大学, 総合政策学部, 准教授 (10346140)
研究協力者 安木 新一郎  大阪国際大学, 国際コミュニケーション学部, 講師
根岸 洋  青森県, 文化財保護課, 文化財保護主事
松森 智彦  同志社大学, 大学院・文化情報学研究科
中村 和之  函館工業高等専門学校, 教授
アルグジャ エヴァYu.V.  ロシア科学アカデミー極東支部, 極東諸民族歴史学考古学民族学研究所, 上級研究員
ベレズニツキー S.V.  ロシア科学アカデミーピョートル大帝記念人類学民族学博物館, 上級研究員
ヒサムジノフ A.A.  ロシア連邦立極東大学, 教授
クラージン N. N.  ロシア科学アカデミー極東支部, 極東諸民族歴史学考古学民族学研究所, 上級研究員
ラトゥシュコ Yu.V.  ロシア科学アカデミー極東支部, 極東諸民族歴史学考古学民族学研究所, 上級研究員
ニキーチン Yu.G.  ロシア科学アカデミー極東支部, 極東諸民族歴史学考古学民族学研究所, 上級研究員
サマル A.P.  ロシア科学アカデミー極東支部, 極東諸民族歴史学考古学民族学研究所, 研究員
黄 孝東  中央民族大学, 民族学・人類学研究科, 博士後期過程
梁 松  中央民族大学, 民族学・人類学研究科, 博士前期過程
候 儒  黒竜江大学
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード文化 / 環境 / 適応 / 森林 / 先住民族 / 移民 / ロシア連邦 / 極東地域
研究概要

日本海をはさんで対岸に位置するロシア連邦極東地域は豊かな森に恵まれている。この研究プロジェクトでは、その中ではぐくまれた人々の独特の文化を、自然環境への適応と、人が歴史的に創り出した政治的・経済的な環境への適応という2つの側面から調査・分析を行った。その結果、自然と文化は相互に柔軟に適応しあうが、政治的・経済的な環境と文化との関係はより直接的、密着的で、拘束力が強い反面、同時に硬直してもろいものであることが判明した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 技術をモノ語る苦難と悦楽2012

    • 著者名/発表者名
      大西秀之
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 77巻1号 ページ: 27-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "母鹿の歌"とエヴェンキ人の自然観2012

    • 著者名/発表者名
      思沁夫
    • 雑誌名

      鄂温克研究

      巻: 16号 ページ: 3-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voices of Hunters on the Socialist Modernization: From a case study of the Udehe in the Russian Far East2010

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Shiro
    • 雑誌名

      Inner Asia

      巻: 12(1) ページ: 177-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 狩猟文化研究:その百年の孤独2010

    • 著者名/発表者名
      田口洋美
    • 雑誌名

      季刊東北学

      巻: 23号 ページ: 173-205

  • [雑誌論文] 地考古学が考古学に果たす役割2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 48巻2号 ページ: 77-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 十九~二十世紀のロシア人農民の霊魂観:墓をとおして見た死者と生者の関係2009

    • 著者名/発表者名
      伊賀上菜穂
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 128巻 ページ: 160-171

  • [学会発表] Maintenance of the Landscape under the Modernization: a case study of a subgroup of an indigenous people in the Lower Amur, Region, Siberia、Inland See in a Global Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Shiro
    • 学会等名
      International Conference on the Archaeology, History and Heritage Management of Coastal Landscapes
    • 発表場所
      Leiden University, Leiden, Netherland
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] Invention of Sacred Place in the Ainu Society: The Landscape Shift Caused by Japanese Colonial Development and Policies、Inland See in a Global Perspective: International Conference on the Archaeology2012

    • 著者名/発表者名
      ONISHI Hideyuki
    • 学会等名
      History and Heritage Management of Coastal Landscapes
    • 発表場所
      Leiden University, Leiden, Netherland
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] The landscape shift in Ainu society caused by Japanese colonial development and policies2010

    • 著者名/発表者名
      ONISHI Hideyuki
    • 学会等名
      PECSRL (The Permanent European Conference for the Study of the Rural Landscape) 24th Session
    • 発表場所
      University of Latvia, Riga, Latvia
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] 黒竜江省赫哲族の民族考古学的調査2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第14回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立博物館
    • 年月日
      2010-02-10
  • [学会発表] "生存基盤"からエコロジーを問う2009

    • 著者名/発表者名
      思沁夫
    • 学会等名
      中国生態学会
    • 発表場所
      中国北京
    • 年月日
      2009-09-13
  • [図書] 〓2013

    • 著者名/発表者名
      〓
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      〓
  • [図書] 極寒のシベリアに生きる―トナカイと氷と先住民2012

    • 著者名/発表者名
      高倉浩樹(編)、佐々木史郎、池田透
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      新泉社
  • [図書] 景観から未来へ(東アジア内海文化圏の景観史と環境3)2012

    • 著者名/発表者名
      内山純蔵・カティリンドストロム(編)、佐々木史郎
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 景観の大変容(東アジア内海文化圏の景観史と環境2)2011

    • 著者名/発表者名
      内山純蔵・カティリンドストロム(編)、大西秀之
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] アイヌ史を問い直す2011

    • 著者名/発表者名
      蓑島栄紀(編)、佐々木史郎
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] Landscape and Culture in Northern Eurasia2011

    • 著者名/発表者名
      JORDAN, P. (ed.), SASAKI, Shiro
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      Walnut Creek, California: Left Coast Press
  • [図書] 東アジアの民族的世界―境界地域における多文化的状況と相互認識2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木史郎・加藤雄三(編)、佐々木史郎、大西秀之
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      有志舎
  • [図書] 北東アジアの歴史と文化2011

    • 著者名/発表者名
      菊池俊彦(編)、佐々木史郎
    • 総ページ数
      606
    • 出版者
      北海道大学出版会
  • [図書] 中国とロシアの間に揺れるアイデンティティ:ブリヤード人の昨日と明日2011

    • 著者名/発表者名
      思沁夫(編)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      内モンゴル自治区文化出版社
  • [図書] 開発と先住民2009

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓(編)、佐々木史郎
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 東北アジア(朝倉世界地理講座―大地と人間の物語2)2009

    • 著者名/発表者名
      岡洋樹・境田清隆・佐々木史郎(編)、高倉浩樹、伊賀上菜穂、思沁夫
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 物質文化史学論聚2009

    • 著者名/発表者名
      加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会(編)、加藤晋平、佐藤宏之
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      北海道出版企画センター
  • [備考] ロシア極東森林地帯における文化の環境適応(2009-2012)

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/21251013

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-09-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi