研究課題/領域番号 |
21252007
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
山田 肖子 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授 (90377143)
|
研究分担者 |
北村 友人 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授 (30362221)
服部 美奈 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 准教授 (30298442)
黒田 一雄 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (70294600)
森下 稔 東京海洋大学, 海洋工学部, 准教授 (60300498)
日下部 達哉 早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 次席研究員 (70534072)
|
キーワード | 比較教育学 / 教育開発 / 地域研究 / 研究手法分析 |
研究概要 |
日本における比較教育学は、地域研究型と開発研究型のアプローチがそれぞれ独自に発展してきているが、相互に補完できる点や、実際には非常に類似した調査をしている者も多い。そこで本応募調査では、既存研究をマッピング、カテゴリー化したうえで、両アプローチの長所、短所を踏まえて、開発研究者と地域研究者が2人一組になってフィールドワークを行い、各国でのマクロ-ミクロ分析の組み合わせと国別事例の横断的分析により、手法の展開と教育課題への対応を試みる。 本研究では、『初等教育の普遍化(Universal Primary Education : UPE)』といった、多くの途上国で同時に起きている政策変更が、教育行政の末端であり、受益者である村の教育ニーズや実態とどのように整合、不整合を起こしているかについて、「教育開発研究」で主に行なわれる政策や学校サイドの視点と、学校を社会から切り離さず、社会のダイナミズムの中に位置づけて理解しようとする「地域研究」的視点を組み合わせて分析する。 活動の一つは、既存研究のマッピングである。途上国の教育に関する研究が行なわれていると思われる学問領域のうち、(1)比較教育学、(2)国際開発学、(3)地域研究、(4)経済学、社会学などのディシプリンの4つを取り上げ、それぞれの領域を代表すると思われる学会誌をそれぞれ過去10年分見直し、途上国の教育関連の論文を洗い出し、マッピングする。 フィールドワークは、「地域研究型」「開発研究型」の2つのグループから、それぞれ1人ずつを組み合わせ、チームメンバーのどちらかが調査地にしており、地元でのネットワークや地域理解の基礎がある国で行なうことを原則とする。
|