• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

NANTEN2による相対論的ジェット起源分子雲の系統的探査

研究課題

研究課題/領域番号 21253003
研究機関名古屋大学

研究代表者

福井 康雄  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (30135298)

研究分担者 大西 利和  大阪府立大学, 理学系研究科, 教授 (30314058)
山本 宏昭  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (70444396)
キーワード電波天文学 / 星間分子雲 / 分子雲ジェット / 分子雲形成
研究概要

なんてんによる12CO(1-0)輝線の銀河面分子雲地図から、ジェット状分子雲探査を行い、すでに発表済みのSS433やWesterlund 2を含め、約10個の分子雲ジェットを同定した。中でも、X線および電波連続波で高密度天体からのジェットが確認されているX線連星XTE J1550-564に対し、分子雲地図を詳細に解析したところ、ジェットの軸上に分子雲群を発見した。分子雲ジェットの詳細な分布や性質について理解を深めるため、これらの分子雲ジェット候補天体についてNANTEN2望遠鏡による12CO(J=2-1)、13CO(J=2-1)輝線を用いた高分解能観測を行った。今年度観測を遂行した天体は、対応する高密度天体が存在し、かつ高密度天体からのジェットの軸上に分子雲の存在が確認されているXTE J1550-564とSS433(Yamamoto et al.2008)である。その結果、分子雲には10パーセクスケールの構造が存在することがわかり、ヘリカル構造がより明らかに示された。両者とも、12CO(J=2-1)輝線と12CO(J=1-0)輝線の強度比は、銀河系内の星形成領域の値と同程度であった。このことは分子雲が高温もしくは高密度になっていることを示している。しかし、赤外線点源等の加熱源となりうる天体が分子雲の周囲には存在せず、高エネルギージェットからの衝撃波による加熱・圧縮が現在起こっており、それによって分子雲形成が誘発された可能性を示唆している。本年度は、ワークショップやコロキウムを開催し、これらの観測成果の紹介を行うとともに、ジェット形成の数値計算の結果などの報告をうけ、議論を進めた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Warm and Dense Molecular Gas in the N159 Region ; 12CO J=4-3 and 12CO J=3-2 Observations with NANTEN2 and ASTE2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Mizuno, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 62

      ページ: 51-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature and Density Distribution in the Molecular Gas Toward Westerlund 2 : Further Evidence for Physical Association2010

    • 著者名/発表者名
      A.Ohama, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 709

      ページ: 975-982

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular and Atomic Gas in the Large Magellanic Cloud. II. Three-dimensional Correlation Between CO and HI2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukui, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 705

      ページ: 144-155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of Molecular Loop 3 in the Galactic Center : Evidence for a Positive-Velocity Magnetically Floated Loop towards L=355-359 deg2009

    • 著者名/発表者名
      M.Fujishita, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 1039-1053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Similarity between the Molecular Loops in the Galactic Center and the Solar Chromospheric Arch Filaments2009

    • 著者名/発表者名
      K.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 957-969

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Second Survey of the Molecular Clouds in the Large Magellanic Cloud by NANTEN. II. Star Formation2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kawamura, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Supplement Series 184

      ページ: 1-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Peculiar Jet and Arc of Molecular Gas toward the Rich and Young Stellar Cluster Westerlund 2 and a TeV Gamma Ray Source2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukui, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: L23-L27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of Galactic Center Magnetic Loops2009

    • 著者名/発表者名
      M.Machida, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 411-420

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Clouds Toward RCW49 and Westerlund 2 : Evidence for Cluster Formation Triggered by Cloud-Cloud Collision2009

    • 著者名/発表者名
      N.Furukawa, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 696

      ページ: L115-L119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular and Atomic Gas in the Large Magellanic Cloud. I. Conditions for CO Detection2009

    • 著者名/発表者名
      T.Wong, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 696

      ページ: 370-384

    • 査読あり
  • [学会発表] 「なんてん」による分子雲観測と Fermi ガンマ線源2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukui
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-25
  • [学会発表] Molecular clouds and SNRs2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukui
    • 学会等名
      Exploring Supernova Remnants and Pulsar Wind Nebulae in X-rays : before and after ASTRO-H
    • 発表場所
      宇宙科学研究所 (相模原)
    • 年月日
      2010-02-19
  • [学会発表] Molecular loops in the Galactic center2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukui
    • 学会等名
      The Galactic Center : A Window to the Nuclear Environment of Disk Galaxies
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      20091019-20091023
  • [学会発表] Molecular gas and dust in high mass star forming regions2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukui
    • 学会等名
      Dust grains and gas : from the ISM to the Solar system
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2009-07-19
  • [学会発表] Correlation between high energy objects and molecular clouds in the Galaxy2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukui
    • 学会等名
      The Energetic Cosmos : from Suzaku to ASTRO-H
    • 発表場所
      小樽
    • 年月日
      2009-07-01

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi