• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

超長大水系フブスグル-バイカル-エニセイ流域における物質動態と生態遷移

研究課題

研究課題/領域番号 21255002
応募区分海外学術
研究機関京都大学

研究代表者

杉山 雅人  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (10179179)

キーワードフブスグル湖 / バイカル湖 / エニセイ川 / 物質動態 / 生態遷移
研究概要

平成21年8月7日から21日にかけてモンゴルに渡航し、フブスグルーバイカルーエニセイ流域の源流域に位置するカルウス川(1地点)、フブスグル湖(13地点)、エギイン川(1地点)の物理・化学・生物総合観測を行った。フブスグル湖では主湖盆、副湖盆それぞれの最深地点(水深220m、160m)を含むすべての地点で鉛直方向での観測を実施した。表層で11℃の値にあった水温は、水深の増加とともに急激に低下し、水深40m以深では4℃弱でほぼ一定で、湖は水温を基準として水深40mを境に、表水層と深水層に分けられた。植物プランクトン現存量の指標となるクロロフィルa濃度の鉛直分布はどの地点でも水深60m近傍に極大値を示し、亜表層にその極大値を持つ琵琶湖のような湖とは大きく異なる特徴を示した。このためもあってか、表水層と深水層の間にpHの差は見られず、表層での生物生産が小さいことが明らかになった。
電気伝導度と主要元素の鉛直分布はほぼ均一であった。電気伝導度の値は23~27mS/mの範囲にあり、琵琶湖の約1.8倍であった。これはフブスグル湖周辺域が炭酸カルシウム地質帯にあり、そこからの流入水による影響と推測された。このためにアルカリ度、カルシウム濃度がともに高い値を示した。一方で、ケイ素濃度は水深とともに増加した。しかしながらリン濃度にはこのような傾向は見られず、濃度そのものの値も10~30nmol/L(0.3~0.9μg/L)と低く、フブスグル湖は貧栄養の状態にあると判定された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Riverine organic matter tranmsport to the transition zone and deep water of L. Baikal studied by 3D excitation-emission matrix fluorescence spectroscopy and ultra high resolution Fourier transition ion cyclotron resonance mass spectrometry2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sugiyama, Patrick G.Hatcher, Tomoyo Suzuki, Chizuru Wada, Tetsu Kumagai, Osamu Mitamura, Toshiya Katano, Shin-ichi Nakano, Yuji Tanaka, Valentin V.Drucker, Vladimir A.Fialkov, Masahito Sugiyama
    • 学会等名
      International Scientific Conference "Actual problems in the activity of academic. Natural-scientific museums"
    • 発表場所
      Baikal Museum, Irkutsk, Russia
    • 年月日
      2010-02-05
  • [学会発表] Microbial food webs in the near- and off-shore areas in Lake Baikal(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Nakano, Toshiya Katano, Osamu Mitamura, Yuko Sugiyama, Yasuhiro Satoh, Tesuro Mimura, Yuji Tanaka, Yasunori Watanabe, Valentin Drucker, Masahito sugiyama
    • 学会等名
      第19回日本BICER協議会シンポジウム
    • 発表場所
      静岡商工会議所会館
    • 年月日
      2009-06-20
  • [学会発表] 懸濁態有機炭素・窒素の分析による水圏の生物地球化学的動態の解析(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      杉山雅人
    • 学会等名
      第76回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2009-06-05

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi