研究課題/領域番号 |
21255005
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
諏訪 元 東京大学, 総合研究博物館, 教授 (50206596)
|
研究分担者 |
加藤 茂弘 兵庫県立人と自然の博物館, 自然環境評価研究部, 主任研究員 (50301809)
仲谷 英夫 鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (20180424)
米田 穣 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (30280712)
|
キーワード | 初期人類化石 / 類人猿化石 / 人類進化 / 古環境 / エチオピア |
研究概要 |
本研究では、エチオピアにおける古人類学調査を機軸に、人類の起源からホモ属にいたる進化について、従来仮説を検証すると共に、新規諸仮説の創生を目的としている。特にアフリカ類人猿と人類の系統それぞれの起源、アルディピテクス・ラミダス等最初期の人類の進化様式、初期ホモ・エレクトスごろまでの人類進化と古環境変遷を主焦点とし、標本資料の比較分析と現地調査を進めている。本年度は、古生物標本と地質資料の分析と野外調査をさらに進めた。コンソ(200万~130万年前)調査関連では火山灰層序と古地磁気層序の双方を確定し、170~150万年前の世界最古級のハンドアックス石器群集について新たな年代観を確立した。また、動物化石の同位体分析を進め、形態学的手法の諸解析と合わせ、200万年前以後の古環境変動と動物相変遷について一部明らかにした。ラミダス化石関連では、海外共同研究者が新たに取得した未発表化石の形態研究に従事した。また、現生大型類人猿の骨・軟部組織のCTデータに基づいた大腿骨近位筋骨格形態の進化様式と直立2足歩行の出現に関わる新たな問題提起についてその妥当性を検討し、研究代表者らの従来の形態進化仮説が支持されることを改めて確認した。チョローラ(1000万年前)調査関連では、昨年度までに出土した大型類人猿化石の形態評価を進め、それらの系統的位置をさらに明確化するができた。また、年代学的分析の進展と共に明示されつつある新たな年代観を最終確認するための露頭調査を実施した。これらについては、関連する分析データの最終検討の後、1000万年前前後の稀少な大型類人猿化石について、当該分野における注目度の高い成果表を予定している。
|