研究課題
ベトナム中部の南シナ海に面するNha Phu湾において、二枚貝Spondylus versicoloreに蓄積する記憶喪失性貝毒のドーモイ酸の量と、それを生産していると考えられるPseudo-nitzschiaの仲間の珪藻が含まれるプランクトン画分のドーモイ酸の量の定期的観測を9月末まで、研究協力者のベトナム海洋研究所のDao Viet Ha博士に依頼して行った。S.versicolorのドーモイ酸は0-65μg/gの間で大きく変化し、3、6、9月の3回ピークが見られたが、プランクトン画分には8月末にしか検出できなかった。この原因としては、採集し分析できたSpondylus個体数が極めて少なく、個体間のばらつきが大きく影響したと考えられ、プランクトン画分にごく微量のドーモイ酸が見られた8-9月も含めて新たな毒化はなかったと思われた。また、同時期にもプランクトン試料中に毒生産の可能性のあるPseudo-nitzschia属珪藻が認められなかった。また、調査海域も悪天候が続き調査継続が困難であったため、今年度は継続していた調査を9月で打ち切った。フィリピンでは、情報提供依頼をしていた同国水産資源局から、サマール島太平洋岸のマタリナオ湾で有毒渦鞭毛藻Pyrodinium bahamenseによると思われる貝類の毒化現象が起こり、2名の中毒患者が出たことが知らされたが、培養株を作成することができず、研究が実施できなかった。また、マレーシアやインドネシア、タイで発生する有毒珪藻の含まれる資料を集め、種の同定について作業を始めたが、まだ培養株を作成できないため有毒種の確定に至っていない。ただ、これにより今後有毒な珪藻と渦鞭毛藻を集め、生理生態分析を行う基礎資料は集めることができた。
すべて 2011 2010
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)
日仏海洋学会誌 LaMer
巻: 48 ページ: 1-16
Proceeding of the 13th International Conference onHarmful Algae
ページ: 6-7