• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

アフリカとアジアにおいてデング出血熱の重症化を規定するウイルス遺伝子多型性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21256004
研究機関長崎大学

研究代表者

森田 公一  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (40182240)

研究分担者 長谷部 太  長崎大学, 国際連携研究戦略本部, 教授 (20253693)
井上 真吾  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (00346925)
久保 亨  長崎大学, 国際連携研究戦略本部, 助教 (50444873)
キーワードデング出血熱 / アジア・アフリカ / フラビウイルス感染
研究概要

本研究はデング出血熱重症化のウイルス側要因をアジア、アフリカのデングウイルス活動地域においての現地調査活動をとおして明らかにすることを目的としている。平成21年度の調査においてはケニヤ、ベトナム、フィリピンにおいて患者サンプルを採取し、デングウイルスの分離を実施して、現地研究拠点と長崎大学熱帯医学研究所においてその免疫学的解析と遺伝子解析をおこない、当該地域における流行ウイルスの血清型、遣伝子型の同定を終了した。また現地で実施した患者末梢血のフローサイトメトリー解析から明らかにリンパ球系B細胞にウイルス感染をしめす症例が相当数ふくまれることを明らかにした。また出血熱患者から分離したウイルスのなかに培養B細胞に感染性を示す株が含まれていることを明らかにして発表した。さらにこのウイルスは今まで報告のないヒト細胞の膜蛋白分子を受容体として感染していることを突き止め現在発表準備中である。病原性に関連したウイルス側マーカーの検索については分離したウイルスの一部においてヒトのあるサイトカインの発現抑制を示すものが見つかった。現在、病原性との関連を統計的に解析するとともにウイルス側のどの遺伝子産物がこの抑制現象に関与しているかをリバースジェネティクスの技術を用いて解析している。
加えて平成22年度には調査地域をミャンマー、バングラデシュとインド地域にまで拡大する当初の計画であるが、すでに現地協力機関との調整が終了して、病院ベースの調査の基盤を整備した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Evaluation of a dengue IgG-indirect ELISA and a Japanese encephalitis IgG-indirect ELISA for diagnosis of secondary dengue virus infection.2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue, 他12名
    • 雑誌名

      Vector-Borne and Zoonotic Diseases 10

      ページ: 143-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of two phenotypically distinct dengue type-2 virus isolates from the same dengue hemorrhagic Fever patient.2009

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, 他10名
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis. 62

      ページ: 343-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] デング出血熱の発症機序をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      森田公一
    • 雑誌名

      最新医学(The Medical Frontline) 64

      ページ: 919-923

  • [雑誌論文] デング熱研究の最前線2009

    • 著者名/発表者名
      森田公一, 他1名
    • 雑誌名

      医学のあゆみ(J.Clin.Exp.Med) 229

      ページ: 241-245

  • [学会発表] Diagnostic Technologies : Recent Development in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      K.Morita
    • 学会等名
      WHO Emerging and Dengerous Pathogens Laboratory Network, Global Outbreak Alert and Response-Diagnostics Working Group meeting
    • 発表場所
      WHO Geneva, Swiss
    • 年月日
      20091214-20091216
  • [学会発表] ANTI-DENGUE VIRUS ACTIVITY OF SULFATED POLYSACCHARIDES.2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Hidari, 他2名
    • 学会等名
      Emerging Infectious Diseases 2009
    • 発表場所
      Duke-NUS Graduate Medical School & Ministry of Health, Shingapore
    • 年月日
      20091208-20091211
  • [学会発表] SUSCEPTIBILITY TO SEVERE DENGUE VIRUS INFECTION CONFERRED BY LYMPHOCYTE ACTIVATION GENE 3(LAG3)POLYMORPHISM.2009

    • 著者名/発表者名
      Yasunami M, 他13名
    • 学会等名
      Emerging Infectious Diseases 2009
    • 発表場所
      Duke-NUS Graduate Medical School & Ministry of Health, Shingapore
    • 年月日
      20091208-20091211
  • [学会発表] ISOLATION AND IDENTIFICATION OF THREE SERO-TYPES OF DENGUE VIRUSES FROM THE OUTBREAK YEAR 2007 AND 2008 IN BANGLADESH.2009

    • 著者名/発表者名
      M.A.Islam, 他6名
    • 学会等名
      Emerging Infectious Diseases 2009
    • 発表場所
      Duke-NUS Graduate Medical School & Ministry of Health, Shingapore
    • 年月日
      20091208-20091211
  • [学会発表] SEROLOGICAL AND MOLECULAR STUDY OF DENGUE VIRUS INF ECTION IN THE ENDEMIC TERM REGION OF NAPAL.2009

    • 著者名/発表者名
      Pandey B, 他8名
    • 学会等名
      Emerging Infectious Diseases 2009
    • 発表場所
      Duke-NUS Graduate Medical School & Ministry of Health, Shingapore
    • 年月日
      20091208-20091211
  • [学会発表] ケニア共和国における黄熱ウイルスならびにその他の蚊媒介性熱帯ウイルス感染症の網羅的血清学的解釈2009

    • 著者名/発表者名
      久保亨, 他2名
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      東京都千代田区都市センター
    • 年月日
      20091025-20091027
  • [学会発表] デングウイルスとViral quasispecies(ウイルス準種)2009

    • 著者名/発表者名
      長谷部太
    • 学会等名
      第50回日本熱帯医学大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      20091022-20091023
  • [学会発表] RNA-dependent regulation of the interferon response by dengue virus.2009

    • 著者名/発表者名
      Lyre Anni Murao, 他1名
    • 学会等名
      第50回日本熱帯医学大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      20091022-20091023
  • [学会発表] Role of circulating plasma DNA in severe dengue diseases.2009

    • 著者名/発表者名
      Tran Thi Ngoc Ha, 他8名
    • 学会等名
      第50回日本熱帯医学大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      20091022-20091023
  • [学会発表] デング熱の病態形成におけるマスト細胞の関与2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺直煕, 他10名
    • 学会等名
      第50回日本熱帯医学大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      20091022-20091023
  • [学会発表] 2009 Bats Survey in Vietnam-Bats are important reservoir hosts of arboviruses.2009

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Hasebe, 他11名
    • 学会等名
      International Joint Forum on Infectious Diseases 2009
    • 発表場所
      Siam City Hotel, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20090916-20090917
  • [学会発表] フラビウイルス感染に関わる硫酸化糖鎖分子の構造と機能2009

    • 著者名/発表者名
      左一人, (他8名)
    • 学会等名
      第29回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      岐阜県高山市飛騨・世界生活文化センター
    • 年月日
      20090909-20090911
  • [学会発表] グリコサミノグリカンによるフラビウイルス感染阻害2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊一平, (他7名)
    • 学会等名
      第29回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      岐阜県高山市飛騨・世界生活文化センター
    • 年月日
      20090909-20090911
  • [学会発表] Isolation and characterization of two phenotypically distinct dengue type-2 viruses from the same dengue hemorrhagic fever patients.,2009

    • 著者名/発表者名
      Morita K
    • 学会等名
      43^<rd>US-Japan Cooperative Medical Science Program
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      20090720-20090722
  • [学会発表] プロテオミクス法を用いた蚊媒介性ウイルスの迅速的網羅的同定法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      岡本健太, 他13名
    • 学会等名
      第44回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 発表場所
      北海道千歳市・丸駒温泉旅館
    • 年月日
      20090619-20090620

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi