研究課題
提案している計算状態操作機構について、設計・実装面の改善およびその活用・応用に関する以下の研究を実施した。1.計算状態操作機構の言語仕様や実装・性能モデルの拡大・改良:関数フレーム変換を改良した実装モデルの翻訳ベース実装の詳細や評価結果などを研究成果として雑誌論文にまとめた。この計算状態操作機構L-closureの新しい実装モデルでは、L-closureの維持コストや生成コストを抑えたまま、呼び出しコストを削減している。また、L-closureの呼び出しコスト削減の一環として行った、維持コストや生成コストを要する分呼び出しコストが低い別形態の計算状態操作機構のGCC 4 系列のコンパイラベースの実装についても同じ雑誌論文にまとめた。また、提案機構を利用してレジスタ割り当てを促進した場合に必ずしも高速化されない場合がある点については、再帰呼び出し点を変えることでレジスタ割り当ての促進が有効になる傾向にあることを、国際会議で成果発表した偶然要素を総括する性能評価手法を適用し、ある程度確認した。2.計算状態操作機構の活用・応用:応用の1つに一級継続があり、例外処理機構を応用した一級継続の実装との共通点も多い。そのオーバヘッドに削減に関する検討を行った。また、並列・分散環境における応用としては動的負荷分散に関する研究を行った。計算状態操作機構を活用した動的負荷分散により、共通アイテム集合を持つ連結部分グラフ抽出などのアプリケーションにおいて並列化のコストを本質的に極小化できることを確認し、研究成果として学会発表している。また、データ構築といった従来の動的負荷分散が困難な方式に関して、確率的に局所性を高める方式の開発も継続した。その他、新しい計算状態操作機構の活用としてフォールトトレランスも同時に達成する方式について新しい着想を得ており、プロトタイプ実装を進めた。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (1件)
IPSJ Transactions on Programming
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
情報処理学会論文誌 プログラミング
巻: Vol. 6, No. 2 ページ: 13-32
http://super.para.media.kyoto-u.ac.jp/tascell/