研究課題
基盤研究(B)
ソフトウェア開発の生産性の向上、品質の安定、開発のリードタイムの短縮のために、同一ドメインの製品ファミリーを対象にした、プロダクトライン型のアプローチが注目されている。プロダクトライン方式のソフトウェア開発とは、大規模かつシステマティックなソフトウェア部品の再利用方式である。本研究では、どのような組織においても、一定の以上の品質をしたプロダクトラインを、定められた方法論に従って構築し、利用できるようにすることを、その目的とした。特に、最適なコアアセットの表現法、明確なスコーピング手法の確立、コアアセットの選択法などについての研究を行い、その問題点を指摘し、対応策を提示し、その有効性を検証した。さらに、開発が終了したコアアセットの保守法に対しても、新たな方式を提案した。本研究によって、構築されたプロダクトラインを利用して、高い生産性で、高い信頼性のアプリケーションを容易に開発できるようになることが期待される。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (17件) 図書 (3件) 備考 (1件)
Springer Plus
巻: 2:116
コンピュータ・ソフトウェア
情報処理学会論文誌
巻: Vol.54, No.2 ページ: 820-834
情報処理学会論文誌, 特集「ソフトウェア工学」
巻: Vol.54, No.2 ページ: 945-960
IEICE Transactions on Information and Systems
巻: Vol. E95-D No. 4 ページ: 1021-1030
情報処理学会論文誌「分散処理とネットワークサービス」特集
巻: Vol.53, No.2 ページ: 683-697
コンピュータソフトウェア, 岩波書店
巻: Vol.29, No.1 ページ: 1_130-1_146
情報処理, 情報処理学会
巻: Vol.52, No.9 ページ: 1119-1126
コンピュータソフトウェア
巻: Vol. 28 No. 3 ページ: 1-15
電子情報通信学会論文誌
巻: Vol.J94-B(No.10) ページ: 1351-1362
プロジェクトマネジメント学会論文誌
巻: Vol.13-No.3 ページ: 19-25
巻: Vol.27, No.2
International Journal of Information Processing and Management
巻: Vol. 1, No. 1 ページ: 15-24
巻: Vol. E93-D No. 4
Project Management Journal
巻: Volume 41 Issue 1
巻: Vol.50, No.12
電子情報通信学会, ソフトウェアエージェントとその応用特集号
巻: Vol.J92-D , No.11 ページ: 1827-1839
http://www.fuka.info.waseda.ac.jp/