研究課題/領域番号 |
21300013
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
今村 俊幸 電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (60361838)
|
研究分担者 |
片桐 孝洋 東京大学, 情報基盤センター, 特任准教授 (40345434)
須田 礼仁 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (40251392)
高橋 大介 筑波大学, システム情報工学研究科, 准教授 (00292714)
山本 有作 神戸大学, 工学研究科, 教授 (20362288)
中島 研吾 東京大学, 情報基盤センター, 教授 (20376528)
|
キーワード | マルチコア / 実行時最適化 / 性能データベース / 動的負荷分散 / ハイブリッド並列プログラミングモデル / GPGPU / QR分解 / 固有値計算 |
研究概要 |
本年度はマルチコアCPU・マルチGPUなど次世代スパコンの基盤となる姿が明確になり、高性能計算を恒常的に維持するための重要な要素「自動チューニング技術」の必要性が再認識された。コンパイラやいわゆる専門家による「匠の技」ではなく、多様な計算機アーキテクチャの動的な変化や過去の統計情報を適切に分析し取り扱うことにより、適応的かつ自動的にチューニング作業が達成されることが本研究の目的である。昨年度の研究成果を踏襲して、本年度は研究を実施した。特筆すべき研究成果は以下の様になる。 1)【今村・山本・片桐】による次世代スパコン「京」やマルチコア+マルチGPU超並列環境向け固有値計算、QR変換の研究 2)【高橋】によるマルチコアクラスタにおけるFFTの研究、特に全体全通信の自動チューニング 3)【中島】によ多重格子法でのハイブリッド並列プログラミングモデルの影響調査、収束性や計算性能の関係,Coarse Grid Solverの影響調査 4)【須田】による動的変化に適応する自動チューニング手法の研究 5)【片桐】による性能データベースの最適実装方式分析と、行列データによるアルゴリズム分析 6)【山本】によるCPUとGPUの協調計算と性能モデルに基づく負荷分散方式の提案、ヘッセンベルグ化での予備実験 など、当初の研究計画に従って一定以上の成果が得られている。
|