研究概要 |
1.スイッチファイバ遅延線(SDL)に基づき,我々は一般的なN対Nの共有光キューとバッファのアーキテクチャの研究を行った.このような光キューの設計のために,出力から入力にフィードバック接続される複数のファイバ遅延線(FDL)が共有バッファとして機能するような,フィードバック型のクロスバスイッチ構造を採用した.FDLの長さを適切に設定し,FDL間でパケットを適切にスケジューリングすることで,提案する構造がアイドリングなしの先入れ先出し(FIFO)共有光キュー(バッファ)として動作することを示した 2.SDLと単一ステージのフィードバックスイッチ構造に基づいて,後入れ先出し(LIFO)光バッファのためのより効率のよい設計を研究した.各FDLの長さの設定とFDL間のパケットスケジューリングを適切に行い,また,FDLがサポートするパケットの同時読み込み/書き込み機能を利用することで,バッファ容量を大幅に増加可能であることを証明した 3.制約つき遅延の要求下で,バッファ内でのパケットロスのプロセスを研究した.本研究では,ある連続する到着パケットのブロックにおいて,パケットロス数の確率分布に注目した,我々は,様々なパケットサイズの分布に対して,上記のパケットロス数を計算するための一連の再帰方程式を導出した.また,制約つき遅延やパケットサイズ分布,トラヒック負荷の影響を評価した 4.ルータのリンク効率を改善するためのリンクオーバブッキング手法を開発し,さらにフローレベルでサービス保証を行う適切なリンクオーバブッキングの係数を決定するための統合的な分析フレームワークを開発した.提案手法におけるリンク効率とフローのサービス品質(QoS)間のバランスを調査するために,制約つきパケット遅延(遅延に影響されやすいフローに関係する)または有限バッファサイズ(パケットロスに影響されやすいフローに関係する)の下で,対応する待ち行列モデルを開発した
|