• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

社会活動のネットワーク化を実現するコミュニティ指向ネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 21300022
研究機関大阪大学

研究代表者

今瀬 真  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (30346176)

研究分担者 大崎 博之  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (00294166)
小泉 佑揮  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (50552072)
キーワードインターネット高度化 / ネットワーク / 通信工学 / ネットワークアーキテクチャ / コミュニティ
研究概要

さまざまな社会活動の基礎となっているのは、人と人によって構成される「コミュニティ」である。そこで本研究課題では、社会学的なアプローチを用いることにより、人と人によって構成されるコミュニティの活動を自然な形でネットワーク上にマッピングできる、「コミュニティ指向ネットワーク」の実現を目的とする。人と人によって構成されるコミゴニティに対して、柔軟かつ効率的な通信環境を提供するためのネットワークアーキテクチャの設計および基盤技術の確立を目指す。平成23年度は、「コミュニティ指向ネットワーク」実現のための3種類の基盤技術(エンティティ制御技術・コミュニティ制御技術・セマンティック通信技術)のうち、エンティティ制御技術・コミュニティ制御技術・セマンティック通信技術それぞれについて研究を実施した。エンティティ制御技術として、クラウド上のライブマイグレーションによる制御とネットワーク上のトラヒックエンジニアリング間の総合干渉に関して解消方法を提案し、その有効性を検証した。また、それらの統合制御に関してシミュレーションを通してその有効性を検証した。コミュニティ制御技術として、対面ネットワークを対象としコミュニティ参加者の交流関係推測手法の有効性を検証した。さらに、セマンティック通信技術として、コミュニティ単位での閉域性を実現できるコンテンツセントリックネットワークのアーキテクチャの実装・評価を実施した。また、コンテンツセントリックネットワークおけるキャッシュの利用効率を向上させる手法を提案しその有効性を検証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

エンティティ制御技術・コミュニティ制御技術・セマンティック通信技術それぞれについて、おおよそ当初の研究計画通りに進展している。

今後の研究の推進方策

コミュニティ指向ネットワークの実現に向け、エンティティ制御技術・コミュニティ制御技術・セマンティック通信技術の統合技術を中心に研究を推進する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Estimating message importance using inferred inter-recipient trust for supporting email triage2012

    • 著者名/発表者名
      S.Tsugawa, H.Ohsaki, M.Imase
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 20(掲載予定)

    • 査読あり
  • [学会発表] クラウド環境におけるライブマイグレーションとトラヒックエンジニアリングの統合制御の有効性評価2012

    • 著者名/発表者名
      市原裕史, 小泉佑揮, 大崎博之, 波戸邦夫, 村山純一, 今瀬真
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(IN2011-172)
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] クラウドのライブマイグレーションによるネットワークの不安定化を抑制するトラヒックエンジニアリング手法の提案と評価2012

    • 著者名/発表者名
      関元洋, 小泉佑揮, 大崎博之, 波戸邦夫, 村山純一, 今瀬真
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告書(IN2011-173)
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] アンビエント環境における異種センサを用いた動的ソーシャルネットワーク分析2012

    • 著者名/発表者名
      津川翔, 大崎博之, 伊藤雄一, 小野直亮, 香川景一郎, 高嶋和毅, 今瀬真
    • 学会等名
      通信行動工学時限研専第二回研究会予稿集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] コンテンツセントリックネットワークにおける拡散型コンテンツキャッシュ方式の提案2012

    • 著者名/発表者名
      石山亮一, 塚本圭一郎, 小泉佑揮, 大崎博之, 波戸邦夫, 村山純一, 今瀬真
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集(B-7-14)
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] Lightweight Distributed Method for Connectivity-based Clustering Based on Schelling's Model2012

    • 著者名/発表者名
      Sho Tsugawa, Hiroyuki Ohsaki, Makoto Imase
    • 学会等名
      the Second International Workshop on Complesx Information Flows (CIF 2012)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] Toward Large-Scale and Dynamic Social Network Analysis with Heterogeneous Sensors in Ambient Environment2012

    • 著者名/発表者名
      Sho Tsugawa, Hiroyuki Ohsaki, Yuichi Itoh, Naoaki Ono, Keiichiro Kagawa, Kazuki Takashima, Makoto Imase
    • 学会等名
      the 1st International Workshop on Ambient Information Technologies (AMBIT 2012)
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] クラウド環境におけるライブマイグレーションとトラヒックエンジニアリングの統合制御の評価2012

    • 著者名/発表者名
      市原裕史, 小泉佑揮, 大崎博之, 波戸邦夫, 村山純一, 今瀬真
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会学生ワークショップ
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20120200
  • [学会発表] ソーシャルネットワークにおけるリンク重みの量子化がノードの中心性指標に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      松本幸大, 津川翔, 大崎博之, 今瀬真
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(IN2011-120)
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20120100
  • [学会発表] A Study on Lightweight Distributed Method for Connectivity-based Clustering2011

    • 著者名/発表者名
      Sho Tsugawa, Keita Shigemori, Hiroyuki Ohsaki, Makoto Imase
    • 学会等名
      the 9th Workshop on QoS (QW-9-P-10)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] A Lightweight Distributed Method for Connectivity-based Clustering Based on Schelling's Model2011

    • 著者名/発表者名
      Sho Tsugawa, Keita Shigemori, Hiroyuki Ohsaki, Makoto Imase
    • 学会等名
      Technical Report of IEICE (IN2011-103)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] Quasi-Realtime Social Network Construction with Heterogeneous Sensors in Ambient Environment2011

    • 著者名/発表者名
      Sho Tsugawa, Hiroyuki Ohsaki, Yuichi Itoh, Naoaki Ono, Keiichiro Kagawa, Kazuki Takashima, Makoto Imase
    • 学会等名
      the 8th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE 2011)
    • 発表場所
      ポルトガル
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] コンテンツセントリックネットワークにおいてグループ単位の閉域性を実現するルータ仮想化手法2011

    • 著者名/発表者名
      大谷雅人, 塚本圭一郎, 小泉佑揮, 大崎博之, 波戸邦夫, 村山純一, 今瀬真
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(IN2011-59)
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20110700
  • [学会発表] ソーシャルネットワークを用いた電子メールの重要度推定に関する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      津川翔, 大崎博之, 今瀬真
    • 学会等名
      第29回インターネット技術第163委員会研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110500

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi