• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

時間スケールの階層構造を用いた情報システムの制御アーキテクチャ設計

研究課題

研究課題/領域番号 21300027
研究機関首都大学東京

研究代表者

會田 雅樹  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (60404935)

研究分担者 今瀬 眞  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (30346176)
村田 正幸  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (80200301)
高野 知佐  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (60509058)
多田 知正  京都教育大学, 教育学部, 講師 (10301277)
キーワード情報システム / 情報通信工学 / 自律分散制御 / 局所相互作用 / 自己組織化
研究概要

研究課題(1) 動作時間スケールの階層構造による機能間の干渉防止と相互補完性の実現技術の検討:ユーサどジスデムの動作時間スールが大ぎぐ違うことを利用して,サブシステムの動作特性を階層毎に分離して取り扱う「準静的アプローチ」について,伊藤の補題を用いた確率変数の変数変換を導入し,モデルの精密化を行った.また,これまで再試行か否かに関わらず新たな再試行を生むモデルを検討してきたが,再試行トラヒックについては更なる再試行を生まない現実的なモデルへの拡張を行った.
研究課頴(2) 動作時間スケール階層毎の制御機構の設計と組み合わせによる相互補完効果の実証:局所情報に基づぐ自律分散制御技術について,くりこみ変換を導入することにより,限のサイズを持った空間構造を自律的に生み出す仕組みを考案した.また,任意のネットワークトポロジに適用可能な方式とするため,逆拡散を用いたドリフトを導入することで,座標系やトポロジに依らない制御の仕組みを考案した.この技術に基づきアドホックネットワークの自律的クラスタ分割方式を検討した.
研究課題(3) 動作時間スケールの分離により環境適応性を持つアプリケーションネットワークの実現:自律的な環境適応性をアプケーションネットワークを実現するための要素技術として,分散タプル空間モルに基づくエージェント間の通信機構について検討した.その際,タプルの仕搬制御にノード情報に基づいて自律に構成さるフールドを用いるアプローチを取り入れ,その性能を評価するためのシミュレーション環境を作成した.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (13件)

  • [学会発表] 逆拡散ポテンシャルによる自律分散的構造形成技術の検討2010

    • 著者名/発表者名
      会田雅樹
    • 学会等名
      2010年電子情報通信学会総合大会,B-7-15
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] 近接作用に基づく自律分散制御のための差分化に伴う局所動作決定規則の検討2010

    • 著者名/発表者名
      日下蘭子
    • 学会等名
      2010年電子情報通信学会総合大会,B-7-8
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] 逆拡散ポテンシャルを用いたアドホックネットワークの自律分散クラスタリング2010

    • 著者名/発表者名
      高野知佐
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会,IN2009-194
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2010-03-05
  • [学会発表] 再試行トラヒックが異なるサービス時間を持つ場合の準静的アプローチ適用可能性の研究2010

    • 著者名/発表者名
      石井良幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会,NS2009-239
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2010-03-05
  • [学会発表] Layered models of network control mechanisms with respect to time seales of their operations2009

    • 著者名/発表者名
      Masaki Aida
    • 学会等名
      S-Japan Future Network Research Collaboration Workshop
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      20091200
  • [学会発表] A new multi-path routing methodology based on logit type assignment2009

    • 著者名/発表者名
      Yudai Honma
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on the Network of the Future (FutureNet II)
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      20091200
  • [学会発表] 近接作用の原理に基づく自律分散ネットワーク制御の枠組みとその応用2009

    • 著者名/発表者名
      会田雅樹
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 第216回待ち行列研究部会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] 非集計ロジットモデルを用いたマルチパスルーティング制御技術の提案2009

    • 著者名/発表者名
      本間裕大
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会,NS2009-105
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] くりこみ変換を利用した新しい自律分散制御の考察2009

    • 著者名/発表者名
      会田雅樹
    • 学会等名
      2009年電子情報通信学会ソサイエティ大会,BS-12-2
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] 拡散型フロー制御における公平なフロー間帯域割当法の提案2009

    • 著者名/発表者名
      刈谷博和
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会,IN2009-31
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-07-10
  • [学会発表] 測度変換型品質計測技術における試験パケット送出規則と計測誤差の考察2009

    • 著者名/発表者名
      渡部康平
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会,IN2009-30
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-07-10
  • [学会発表] 近接作用に学ぶ自律分散ネットワーク制御技術の原理とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      会田雅樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 新世代ネットワーク研究会,NwGN2009-1
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2009-05-21
  • [学会発表] ブレイン・バイオコミュニケーションと情報ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      会田雅樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ブレイン・バイオコミュニケーション(BBC)時限研究専門委員会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi