• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

さりげないコミュニケーション可能なマスコットロボットシステム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21300080
研究機関東京工業大学

研究代表者

廣田 薫  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (50130943)

研究分担者 董 芳艶  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教 (30432024)
キーワードエージェント / インターネット高度化 / ソフトコンピューティング / 情報システム / 人工知能
研究概要

申請者らは、本研究により、眼の動きによる感情表現が可能なロボットを作成し、これらを用いて家庭環境において人間と音声と眼球動作表情による「さりげないコミュニケーション」を図ることのできるマスコットロボットシステムを開発してきている。この感情表現により効果的な情報提示が可能となったが、そのことによりユーザの認知はどの点がどの程度向上したのか、そして特定の認知側面を向上させるような感情設計はどのように設計すべきであるか、複数ロボットと複数人間が感性的な情報交換をいかに行うかという課題が残っていた。本年度は、これらの課題を体系的に扱うには、コミュニケーションにおける感性と認知との相互作用について、その非線形性やあいまいさを考慮して取り扱い、つまり、ロボットによる感性表現と、それによる人間であるユーザの認知への影響を、計算知能における数学的手法を駆使して解析した。この研究の意義は、日本が世界を凌駕する3つの技術、すなわちロボット、感性、そして計算知能を融合させて、世界に先駆けた感性表現ロボットの技術を完成させることである。
本研究では、今年度平成23年度において、感性を客観的にかつ定量的に計測する技術を開発し、上記相互作用を計算知能によりモデル化している。さらに物理量をもとに感性の「量」として測る手法も開発している。その成果として、6本の原著論文を国内外の雑誌に発表、14本の国際会議論文を発表している。そして、前年度までの解析手法を完成させるとともに、理論の一般化を計っている。さらに、ロボットと人間、製品と人間とを結ぶ感性的認知インタフェースとして、多くの環境に適用が可能なモデルを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

感性表現の定量化手法を開発し、最終年度平成24年度に予定していた、デモンストレーションビデオのトライアル版まで、作成することが出来た。

今後の研究の推進方策

4年計画の最終年度、平成24年度においては、複数のロボットと複数の人間が、さりげないコミュニケーションを行うことが出来るプロトタイプシナリオとして、5台の眼球ロボットと4人の人間がホームパーティを楽しむというストーリィのもとで、デモンストレーションビデオを完成し、各種学会、論文誌、HPなどで公開し、成果をアピールする。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Watermarking and Authentication of Quantum Images based on Restricted Geometric Transformations2012

    • 著者名/発表者名
      Abdullah M.Iliyasu, Phuc Q.Le, Fangyan Dong, Kaoru Hirota
    • 雑誌名

      J.of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 186 ページ: 126-149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semantically Enhanced Code Clone Refinement Algorithm Based on Analysis of Multiple Detection Reports2011

    • 著者名/発表者名
      Ricardo Sotolongo, Fangyan Dong, Kaoru Hirota
    • 雑誌名

      J.of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 15 ページ: 322-328

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distance Based Triggering and Dynamic Sampling Rate Estimation for Fuzzy Systems in Communication Networks2011

    • 著者名/発表者名
      Clement N.Nyirenda, Fangyan Dong, Kaoru Hirota
    • 雑誌名

      J.of Computers, Communications & Control

      巻: 6 ページ: 433-444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RTM (Robot Technology Middleware) Based Dynamic Interrupt Systems for Communication Between Humans and Robots2011

    • 著者名/発表者名
      Hai An Vu, Fangyan Dong, Kaoru Hirota
    • 雑誌名

      J.of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 15 ページ: 506-514

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimodal Gesture Recognition for Mascot Robot System Based on Choquet Integral Using Camera and 3D Accelerometers Fusion2011

    • 著者名/発表者名
      Yongkang Tang, Hai An Vu, Puhc Q.Le, Daisuke Masano, OoHan Thet, Chastine Fatichah, Zhentao Liu, Masasbi Yamaguchi, Martin Leonard Tangel, Fangyan Dong, Yoichi Yamazaki, Kaoru Hirota
    • 雑誌名

      J.of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 15 ページ: 563-572

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Content-Based Image Retrieval via Combination of Similarity Measures2011

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Okamoto, Fangyan Dong, Shinichi Yoshida, Kaoru Hirota
    • 雑誌名

      J.of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 15 ページ: 687-697

    • 査読あり
  • [学会発表] Transform Function from Affinity Arousal Pleasure Space into Atmosfield for Armosphere Measurement2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohnishi, Fangyan Dong, Kaoru Hirota
    • 学会等名
      8^<th> Japan-China International Workshop on Internet Technology and Control Applications (ITCA2011)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2011-12-06
  • [学会発表] Omni-Winker The Device to Express Locomotive Behavior of Omnidirectional Vehicles for Interactive Collision Avoidance2011

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Yamazaki, Kei Hayashi, Nozomi Kadokura, Makoto Motoki, Takuya Hashimoto, Kenjiro Tadakuma, Kaoru Hirota
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (IWACIII2011)
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] Design Criteria of Querying Interface for Visual Key Image Retrieval on Mobile Devices2011

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Okamoto, Kazuhiko Kawamoto, Fangyan Dong, Shinichi Yoshida, Kaoru Hirota
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (IWACIII2011)
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] A Preference-Enhanced Multi-Objective SIRMs Fuzzy Diffiusion Routing Mechanism for Wireless Networked Control Systems2011

    • 著者名/発表者名
      Clement N.Nyirenda, Fangyan Dong, Kaoru Hirota
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (IWACIII2011)
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2011-11-20
  • [学会発表] Concept of Fuzzy Atmosfield for Multi-Agent Communication2011

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hirota
    • 学会等名
      International Symposium fir Production, Education & Research Combination in Information Technology
    • 発表場所
      Beijing, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] Fuzzy Interrupt System for Mascot Robot System Based on RT Middleware2011

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hirota
    • 学会等名
      12^<th> Int.Symp.on Advanced Intelligent Systems (ISIS2011)
    • 発表場所
      Suwon, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-30
  • [学会発表] From Artificial Intelligence to Computational Intelligence2011

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hirota
    • 学会等名
      The 4^<th> Gyor Symposium on Computational Intelligence
    • 発表場所
      Gyor, Hungary(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] Casual Communication between Robots and Humans Using Fuzzy Interruption Technology on Internet2011

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hirota
    • 学会等名
      5^<th> Int.Symp.On Intelligence and Intelligent Informatics (ISCIII2011)
    • 発表場所
      Floriana, Malta(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] Emotion Recognition based on Human Gesture and Speech Information using RT Middleware2011

    • 著者名/発表者名
      Hai An Vu, Yoichi Yamazaki, FangyanDong, Kaoru Hirota
    • 学会等名
      2011 IEEE International Conference on Fuzzy Systems (FUZZ-IEEE2011)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-06-28
  • [学会発表] Multimodal Gesture Recognition Based on Choquet Integral2011

    • 著者名/発表者名
      K. Hirota, H. A. Vu, P. Q. Le, C.Fatichah, Z. Liu, Y. Tang, M. L. Tangel, Z. Mu, B. Sun, F. Yan, D. Masano, O. Thet, M. Yamaguchi, F. Dong, Y. Yamazaki
    • 学会等名
      2011 IEEE International Conference on Fuzzy Systems (FUZZ-IEEE2011)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-06-28
  • [学会発表] Casual Communication between Robots and Humans based on Robot Technology Middleware and Multimedia Recognition2011

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hirota
    • 学会等名
      2011 IEEE International Conference on Fuzzy Systems (FUZZ-IEEE2011)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-28
  • [学会発表] Emotional States Based 3-D Fuzzy Atmosfield for Casual Communication between Humans and Robots2011

    • 著者名/発表者名
      Zhen Tao Liu, Fang Yan Dong, Min Wu, Dan Yun Li, Yoichi Yamazaki, Kaoru Hirota
    • 学会等名
      2011 IEEE International Conference on Fuzzy Systems (FUZZ-IEEE2011)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-06-28
  • [学会発表] Presence Expression using Eye Robot for Computer Go and System2011

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Yamazaki, Masaya Hanada, Makoto Motoki, Chang Shing Lee, Takuya Hashimoto, Fangyan Dong, Kaoru Hirota
    • 学会等名
      2011 IEEE International Conference on Fuzzy Systems (FUZZ-IEEE2011)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-06-28
  • [学会発表] Qualitative Expression using AHOGE for Smart Meter and Appliances in Home Energy Management System2011

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Yamazaki, Yasutaka Yoshida, Makoto Motoki, Takuya Hashimoto, Yutaka Hatakeyama, Fangyan Dong, Kaoru Hirota
    • 学会等名
      World Congress of International Fuzzy Systems Association 2011 and Asia Fuzzy Systems Society International Conference 2011 (IFSA-AFSS2011)
    • 発表場所
      Surabaya-Bali, Indonesia
    • 年月日
      2011-06-21
  • [学会発表] Performance Evaluation of the Fuzzy logic Congestion Detection Mechanism in Networked Control Systems2011

    • 著者名/発表者名
      Clement N.Nyirenda, Fangyan Dong, Kaoru Hirota
    • 学会等名
      World Conference on Soft Computing (WCSC2011)
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2011-05-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi