• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

コミュニケーションの「場」に対する構成的理解とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21300083
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

岡田 美智男  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (50374096)

研究分担者 竹内 勇剛  国立大学法人静岡大学, 創造科学技術大学院, 准教授 (00333500)
田口 亮  国立大学法人名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (70508415)
キーワードコミュニケーション / ヒューマン・ロボットインタラクション / ソーシャルインタフェース / ロボット / 多人数インタラクション / 関係論的な行為形成 / 並ぶ関係 / ソーシャルメディエータ
研究概要

人と人とのコミュニケーションの成立は、参与者間の関わりにおける拮抗した「場」とそのダイナミクスに支えられている。しかし、このような「コミュニケーションの場」の背後にあるメカニズムの解明はまだ十分に進んでいない。本研究は,ソーシャルなロボットの特性を生かして、(1)人と人とのコミュニケーションの基底にある「場」とそのダイナミクスの様相を解明すること、(2)人とロボットの間にたち現われる「場」を介した新たなインタフェース技術を確立することが目標である。
本年度は、(1)本研究の立ち位置やコミュニケーションの「場」についての理論的基盤を整理して、『認知科学』の誌上討論、『モノ学の冒険』(創元社)、『ロボット情報学ハンドブック』(ナノオプトエナジー)の一部として刊行した。また、(2)本研究の準備作業として、本研究遂行に向けたキャリングビークル(Sociable Dining Table, Sociable PC, Sociable Spotlight, Sociable Trash Boxなど)を構築した。更に、(3)豊橋市子ども未来館(子ども体験型施設)でのフィールド実験を行い、群れるゴミ箱ロボット(Sociable Trash Box)に関する興味深い結果を得た。これをHRI(Human-Robot Interaction)2010にLate-Breaking Repotとして発表したところ、Best Late-Breaking Report Awardを受賞した。(4)Sociable Dining Tableにおける相互適応モデルに関する論文をヒューマンインタフェース学会論文誌に、Sociable PCの同形性の帰属傾向に関する論文を電子情報通信学会論文誌にそれぞれ掲載した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Sociable Dining Table : 相互適応による「コンコン」インタフェースに向けて2010

    • 著者名/発表者名
      鴨田貴紀, 角裕輝, 竹井英行, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 12, No. 1

      ページ: 57-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間とロボットが共生するための空間創出2010

    • 著者名/発表者名
      栗山繁, 岡田美智男, 竹中司, 松島史朗, 三浦純
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌 Vol. 12, No. 1

      ページ: 13-18

  • [雑誌論文] ソーシャルな存在とは何か-Sociable PCに対する同型性の帰属傾向について2009

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太, 岡田美智男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol. J92-A, No. 11

      ページ: 743-751

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャルなロボティクスと会話分析研究との接点を探る-社会的相互行為に立ち会う視点の位置を巡って-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      認知科学 Vol. 16, No. 4

      ページ: 487-493

  • [学会発表] Cues for Sociable PC : Coordinate and Synchronize Its Cues based on User Attention and Activities on Display2010

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] STB : Human-Dependent Sociable Trash Box2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] Sociable Dining Table : The Effectiveness of a "KonKon" Interface for Reciprocal Adaptation2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kado, Takanori Kamoda, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] Sociable Spotlight : 会話の場に参入する気ままなクリーチャ2010

    • 著者名/発表者名
      大島直樹・岡澤航平・岡田美智男
    • 学会等名
      インタラクション2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-02
  • [学会発表] 弱さをチカラに : ゴミ箱ロボット (Sociable Trash Box) と子どもたちとの関わりを探る2009

    • 著者名/発表者名
      山地雄土, 三宅泰亮, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] Sociable Dining Table :「コンコン」インタフェースに向けた相互適応モデルの検討2009

    • 著者名/発表者名
      角裕輝, 鴨田貴紀, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] そばにいるね : "並ぶ関係"に基づく Sociable PCとのインタラクションについて2009

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] TableTalkPlus : 多人数会話を媒介するインタラクティブコンテンツとその会話に与える影響について2009

    • 著者名/発表者名
      大島直樹・岡澤航平・岡田美智男
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS) HCS2009-49
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] TableTalkPlus : 参与者の共同性を引き出すインタラクティブコンテンツとそのデザイン2009

    • 著者名/発表者名
      岡澤航平, 大島直樹, 宇都裕紀, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] Mawari : 多人数会話の「緩やかさ」を利用したソーシャルインタフェース2009

    • 著者名/発表者名
      小嶋宏幸, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] 群れるゴミ箱ロボット : 緩やかな共同性とその社会的存在としての帰属2009

    • 著者名/発表者名
      山地雄土, 三宅泰亮, 吉田善紀, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] Sociable Dining Table :「コンコン」インタフェースに向けた相互適応手法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      鴨田貴紀, 角裕輝, 竹井英行, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] GamagoriMikanRobot : 人と人とのつながりを引き出すソーシャルメディエータを目指して2009

    • 著者名/発表者名
      福井隆, 竹井英行, 竹田泰隆, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
  • [図書] ロボット情報学ハンドブック(松原仁、野田五十樹、松野文俊、稲見昌彦(編))2010

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      943
    • 出版者
      ナノオプトエナジー
  • [図書] モノ学の冒険(鎌田東二編著)2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      創元社
  • [産業財産権] 情報提示システム及び情報提示方法2009

    • 発明者名
      岡田美智男, 大林真人, 塚原裕史, 吉澤顕
    • 権利者名
      株式会社デンソーアイティラボラトリー, 豊橋技術科学大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-254158
    • 出願年月日
      2009-11-05

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi