• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

「見てるけど見えてない」の脳波・脳磁界計測

研究課題

研究課題/領域番号 21300102
研究機関東京大学

研究代表者

眞溪 歩  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (50273842)

キーワード注意 / 不注意 / 事象関連電位 / 事象関連磁界 / 位相 / 意識 / 無意識
研究概要

本研究は,注意・不注意,意識・無意識に関する事象関連電位/磁界(ERP/ERF)計測を行うことを目的としている.本研究は,目的を直接的に追求するための行動・認知実験と,行動・,認知実験時のERP/ERFを計測・解析する手法の両面から構成される.
認知実験では,実験1)視野闘争・視野融合状態が交番する実験,実験2)2種類の視野闘争状態が交番する実験を行った.周波数タギングを使った実験で,両眼に異なる周波数で点滅する刺激を与えると脳波にそれらの和の周波数が生じることは以前から知られていた.本研究では,左右眼の処理の過程でこれらの信号の積がとられ,この和の周波数が生じると仮定した.さらに,この積が意識下で行われるのか(実験1),無意識下で行われるのか(実験2)を調べた.なお,脳波に両眼の信号の積に相当する信号が含まれたとして,それが有意に実験依存の結果であるかを検定するため,我々が以前開発した情報標識追跡法を用いた.この結果,実験1)では多くのチャネルに積の脳波が有意に含まれていたが,実験2)ではわずかな数のチャネルにしか積の脳波は含まれていなかった.視野闘争状態が連続する場合,意識に上る知覚は左右眼のどちらかがランダムになり,積の信号には同期しない.このことから,無意識下での処理が少しではあるが脳波で捕捉されたことが分かる.
また,行動実験として同音異義気語語の意味特定課程のMEGデータを情報通信研究機構から提供してもらった.このMEGデータを我々の開発した位相補償加算平均法と位相補間加算平均法で解析を行った.この結果,脳領野簡の単一試行における共振関係から,意味的関連の有無が同定できることがわかった.これらは洋書のbook chapterとして発表した.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Language Comprehension Dependent on Emotional Context : A Magnetoe ncephalography Study2012

    • 著者名/発表者名
      A.Ihara, Q.Wei, A.Matani, N.Fujimaki, H.Yagura, T.Nogai, H.Umehara, T.Murata
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: vol.72, no.1 ページ: 50-58

    • DOI

      10.1016/j.neures.2011.09.011

    • 査読あり
  • [学会発表] Epoch filters for analyzing synchronization phenomena in EEG and MEG2011

    • 著者名/発表者名
      A.Matani
    • 学会等名
      Neuroscience 2011
    • 発表場所
      Washington, D.C., USA
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] EEG Analysis using Phase-interpolated Averaging2011

    • 著者名/発表者名
      A.Matani
    • 学会等名
      第26回生体・生理工学シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学,滋賀県草津市
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] Nonlinear Inverse Methods for LinearInverse Problems by Norm Minimization2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Terazono, A.Matani
    • 学会等名
      第26回生体・生理工学シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学,滋賀県草津市
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 視野闘争・融合下における左右眼間交互作用の脳波計測2011

    • 著者名/発表者名
      兒玉良輔, 寺園泰, 眞溪歩
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2011
    • 発表場所
      ビックハット,長野県長野市
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 誘発・事象関連MEGの誘発成分と律動成分の分離2011

    • 著者名/発表者名
      眞溪歩, 早川友恵
    • 学会等名
      第26回日本生体磁気学会大会
    • 発表場所
      九州大学,福岡県福岡市
    • 年月日
      2011-06-03
  • [学会発表] エポックを系列と見立てる脳波・脳磁界解析法2011

    • 著者名/発表者名
      眞溪歩
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京電機大学,東京都千代田区
    • 年月日
      2011-04-29
  • [図書] Epoch Filters : Analyses of Phase-Related Phenomena of MEG, Magnetoencephalography2011

    • 著者名/発表者名
      A.Matani, A.Ihara, Y.Terazono, N.Fujimaki, H.Umehara
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      InTech
  • [備考]

    • URL

      http://www.isp.ac/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi