• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

大脳新皮質における神経細胞の発生および維持に関与する分子機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21300122
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

眞田 佳門  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (50431896)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード神経前駆細胞 / 神経細胞移動 / 神経保護
研究概要

胎生期マウス脳において、神経細胞は神経幹細胞から生み出される。本研究により、この神経細胞への分化過程に関与する新たな仕組みを明らかにした。また、胎生期に誕生した神経細胞は、生涯を通して維持されなければならない。私共は、この維持機構に関与する分子を見出した。また、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のモデルマウスにおいて、この機構を人為的に活性化すると、ALSの発症を遅延させることができた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] LKB1-mediated spatial control of GSK3 ss and APC required for centrosomal forward movement and neuronal migration in the developing neocortex.2010

    • 著者名/発表者名
      Asada, N. and Sanada, K.
    • 雑誌名

      J. Neurosci

      巻: 30 ページ: 8852-8865

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DYRK1A and glycogen synthase kinase 3 ss, a dual-kinase mechanism directing proteosomaldegradation of CRY2 for circadian timekeeping.2010

    • 著者名/発表者名
      Kurabayashi, N., Hirota, T., Sakai, M., Sanada, K. and Fukada Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol

      巻: 30 ページ: 1757-1768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased anxiety in offspring reared by circadian Clock mutant mice.

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, H., Kurabayashi, N., Watanabe, Y.and Sanada K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

    • 査読あり
  • [学会発表] G protein-coupled receptor signaling required for neurogenesis in the developing neocortex2012

    • 著者名/発表者名
      Kamon Sanada
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] 概日時計に異常を呈する母マウスによる養育が仔の情動に及ぼす影響.2012

    • 著者名/発表者名
      小泉皓子、玉井総一、 眞田佳門
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大 会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] AMP-activated protein kinase regulates neurnal migration in the developing neocortex.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuki Naito, Kamon Sanada
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症モデルマウスにおける Nfil3 の神経保護作用2012

    • 著者名/発表者名
      倉林伸博、玉井総一、 眞田佳門
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] Role of AMP-activated protein kinase in neuronal migration in the developing neocortex. International Symposium2012

    • 著者名/発表者名
      Naito Yasuki, Naoyuki Asada, Kamon Sanada
    • 学会等名
      Neocortical Organization
    • 発表場所
      岡崎国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2012-03-12
  • [学会発表] Centrosomal forward movement in migrating neocortical neurons is mediated byLKB1-GSK3beta-APC pathway.2011

    • 著者名/発表者名
      Kamon Sanada、Naoyuki Asada, Yasuki Naito
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] Role of polarity protein LKB1 in neuronal migration.2011

    • 著者名/発表者名
      Kamon Sanada
    • 学会等名
      第34回神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィ コ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 神経細胞移 動において LKB1-GSK3β-APC シグナリング は中心体の前方移動を制御する2010

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Asada, Kamon Sanada
    • 学会等名
      Neuro2010
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • 年月日
      20100935
  • [学会発表] LKB1-mediated control of GSK3 ss and APCregulates centrosomal forward movement and neuronal migration2010

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Asada, Kamon Sanada
    • 学会等名
      Neuroscience 2010
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (USA)
    • 年月日
      2010-11-14
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/mgrl/

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi