研究課題
基盤研究(B)
発光プローブの短所は組織透過性が低いことである。本研究では、最大発光波長を近赤外領域の710nmにしたBTPHSAを作成し、皮膚表面から約1.5cm下にある腫瘍の可視化に成功した。更に、BTPの組織集積性を高めるため、Dimethyl基導入BTP-DMを作成し、BTPの1/10量で鮮明な腫瘍可視化像を得た。これらの改良BTPは内視鏡で腫瘍イメージング像を得るに十分な感度のプローブと考えられる。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (9件) (うち外国 2件)
Angewandte Chemie International Edition
巻: 51 ページ: 4148-4151
Brain Res
巻: 1397 ページ: 55-65
Traffic
巻: 12 ページ: 499-506
Endocrinology
巻: 151 ページ: 16-4705
serves as anovel tool for imaging hypoxic cancertissues Cancer Res
巻: 70 ページ: 4490-4498
J Biol Chem
巻: 285 ページ: 667-674
Chem Lett
巻: 38 ページ: 966-967
http://www.chem-bio.gunma-u.ac.jp/~tobita-lab/research/research_iridium_IrcancerImaging.html