• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

重金属含有精密設計高分子によるX線増感型がん治療法の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21300164
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

安藤 剛  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (60324654)

研究分担者 谷原 正夫  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (50294286)
廣原 志保  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (70413804)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードナノバイオロジー / ナノメディスン / X線増感 / スターポリマー
研究概要

がんの放射線治療において、低線量の放射線照射によってがん細胞を殺傷する新たな治療法の開発を目指し、X線増感剤の開発を行った。リビングラジカル重合を用いて、中心に多数の金属を有する星型ポリマーを合成した。得られた金属含有星型ポリマーを子宮頚部ガン由来培養細胞株(HeLa)に加えて培養し、X線を照射したところ、金属含有星型ポリマーを加えていないHeLa細胞はほとんど殺傷されなかったのに対し、金属含有星型ポリマーを加えたHeLa細胞では多くの細胞が殺傷されており、X線増感効果が認められた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Eu-bearing Star Polymers : Syntheses by Living Radical Polymerization and Their Photoproperties2012

    • 著者名/発表者名
      Ahmad Kusumaatmaja, Kayo Terada, Shiho Hirohara, Tsuyoshi Ando, Masao Tanihara
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-05-31
  • [学会発表] 核に多数のルテニウムを有する星型ポリマーの合成とX線増感作用の評価2011

    • 著者名/発表者名
      増岡志寿香、安藤剛、寺田佳世、廣原志保、谷原正夫
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-27

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi