• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

形態・機能・疾患を統合した新しい脳アトラスに基づく診断・治療支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21300185
研究機関東京大学

研究代表者

増谷 佳孝  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20345193)

キーワード検査・診断システム / 脳アトラス / 治療支援
研究概要

本年度は研究計画に挙げた4つの項目のうち、(3)統合的脳アトラス、および自動抽出処理を実装したモジュール群のシステム統合を主に行った。また、前年度から引き続き(1)脳アトラスの構築、および要素技術の開発、および(2)アトラスに基づく疾患構造の自動抽出法の開発についても研究を行った。
前年度において得られた研究成果であるGPU(Graphical Processing Unit)による高速計算モジュールの非剛体のレジストレーションへの応用についてシステムへの統合を中心に行い、動作を確認した。また、被験者間の位置合わせで重要なランドマーク検出の基盤技術について、脳に特化した手法について検討した。
また、アトラスにおける拡散MRIに基づく脳白質部分について、様々な白質線維を描出するのに必要な高方位拡散MRI(HARDI)イメージングの撮影時間の短縮を目的とした様々な手法を前年度に引き続き検討し、確率的トラクトグラフィによる錘体路の抽出においてその効果を検証した。一方、アトラス構築時に症例データを効率よく収集、データベース化するため、Webインターフェイスによる簡便な操作のシステムにおいて、MRIデータを構築し、統計アトラスを構築するための基盤システムについて、拡散MRIデータの処理を例としアトラス構築の実装を開始した。
加えて、研究計画の項目(4)の診断・治療支援におけるシステムの一部である手術ナビゲーションシステムのための位置センサの動作確認と精度検証を行い、統合システムへの接続を試行した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] CIRCUS : An MDA platform for clinical image analysis in hospitals2010

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Nomura
    • 雑誌名

      Trans.Mass-Data Analysis of Images and Signals

      巻: 2(1) ページ: 112-127

    • 査読あり
  • [学会発表] A unified framework for concurrent detection of anatomical landmarks for medical image understanding2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsutaka Nemoto
    • 学会等名
      SPIE Medical Imaging, 2011
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      20110212-20110217
  • [学会発表] Designing Tract-adaptive MPG Sets for Faster Acquisition of HARDI Data2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Masutani
    • 学会等名
      Computer Assisted Radiology and Surgery
    • 発表場所
      Geneva Switzerland
    • 年月日
      20100622-20100625
  • [学会発表] 交叉線維部における局所HARDI 撮影の追加によるTractographyの描出能向上2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤賢司
    • 学会等名
      第38回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-10-01
  • [学会発表] Q-Ball Tractography とfMRIを用いた皮質延髄路描出2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄一
    • 学会等名
      第38回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-10-01

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi